コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

少し前になるのですが、旧正月の直前、年貨大街に行った時、多くの人がおいしそうに食べているものがあったので覗きこんでみたら、ピンク色のスープ。  おお、なんだなんだと見渡してみると  へー。四神湯だ!見たことのないタイプ。四神湯は好きだけれどいつも公館の「 ... 続きを読む

毎月第2月曜日更新で、大人女子向けWebマガジン「CheRish」にてコラムを連載させて頂いているのですが、先月アップ分をご紹介するのを忘れていました。先月のタイトルは「ついにはじめた台湾漢方生活 日本語OKな老舗店がありました」  とのタイトルで日本語で受診できる漢 ... 続きを読む

懐かしさと新しさの融合、そしてその心意気にどこかぎゅっと心を掴まれる素敵なホテル「Folio Daan Taipei 富藝旅」。 前回の施設編はこちらから たくさん写真を撮ったので2回に分けているのですが今回はお部屋編。 客室は全57室。お部屋のタイプは4タイプあるようで ... 続きを読む

MRT中正記念堂駅を出たらすぐにある南門市場。アクセスしやすい屋内型のローカル市場です。ここは包子屋さんが結構たくさん入っていて、気になっていたお店があったのでそこ目当ててでいったのですが、別のお店で見逃せない子たちを発見してしまい、ついお持ち帰りしてしまい ... 続きを読む

雑誌で見て、とにかくときめいてしまったホテルがあったので行ってきました。 MRT大安駅から徒歩3分。落ち着いた路地の中にそのホテル「Folio Daan Taipei 富藝旅」はありました。 外観はえ?これホテルなの?って思いますよね。イケ子も全く同じことを思いました。こ ... 続きを読む

ただいま台湾は土曜日から火曜日まで4連休。イケ子もお休みいただいてます。 前回の記事でよしもとばななさんのことを書いたら無性に読みたくなり、微風広場というデパートがあるのですがその中に入っている紀伊國屋へ。 ここは取り扱っている商品のほぼ半分が日本の書籍 ... 続きを読む

これまで縁と勇気と根性がなくてずっと食べてみたかったのに諦めつづけてきた一人鍋の店、天喜迷你火鍋。 かなーり前の、おそらく5年くらい昔のFRAUの台湾特集でよしもとばななさんが台湾に来たら行く店、みたいな感じで紹介されていて、ばななさん好きだったイケ子は絶対に ... 続きを読む

イケ子のたべてみたいリスト上位に入っていた、台湾のレトロ菓子店「明星西點麺包店」のロシアンマシュマロをいただく機会が。これ!みるからにふわふわ。中には胡桃が入っているんです。イケ子世代のマンガ好きならばわかっていただけると思うのですが、この食感、食べると ... 続きを読む

スタバ大好きイケ子です。日本ではスタバパートナーだったので新商品や新しいお店はつい気になってしまいます。去年台湾のゴールドスターバックスカードを手に入れたのがちょっとした自慢。 台湾のスタバではポイントシステムが導入されていて、ポイントがたまるとドリンク1 ... 続きを読む

イケ子です。きょうはおいしい魯肉飯を食べました。25元で! 台北駅向かい、三越の裏に広がる南陽街。この界隈もまた、イケ子の台所スポットなのですが、きょうのお昼はなににしようかしらー、とふらふらしていたら見慣れないお店が。どうやら新しくできていた模様です。  ... 続きを読む

インスタで台湾好きさんの投稿を見ていたら日本のセブンイレブンのカップ麺で「台湾麺線」が発売されたとか。食べてみたい! 麺線はカツオ風味のとろとろスープの中にほぼ素麺のような細麺とやわやわに煮込まれた大腸、それからお店によっては牡蠣、仕上げにパクチーがトッ ... 続きを読む

台湾ミスドではただいまカナヘイさんのプロモーションを実施中。 カナヘイは漢字で書くと卡娜赫拉らしい。 イケ子もLINEスタンプ愛用者なのでカナヘイさんは好き。 ということで可愛さにひかれ思わずご購入。 和む…。 ちなみにベースはポンデリング生地なのでもちもち ... 続きを読む

1月も終わってしまうー、と思い、ちょっと過去をふり返っていました。去年は引越し騒動で超ばたばた、思い出すだけで結構辛い。そしてさらにその一年前は?と写真を遡っていったら2年前は台湾に旅行に来て、ホジャキッチンに行っていた!そのときの台湾旅行は何かアクティ ... 続きを読む

真夏の夜をぶらぶらするのも好きですが、気温のちょうどいいこの時期、夜の散歩はとてもたのしい。そして、見つけた1件のチョコレートショップ。テイクアウト専門のショーケースのみの小さなお店です。オーナーHenryさんが作る、防腐剤や化学添加物を使わない、こだわりのチ ... 続きを読む

ずーっと髪を切りたいと思っていたのですが、どこで切ったらいいのかわからず、とりあえずはカラーするところだけは見つけ、カットは帰省の際という状況でした。だって、カットって微妙なニュアンスとかも伝えたいじゃないですか。ねー。さすがにそこまでは中国語で伝える自 ... 続きを読む

きょうはお知らせです。台湾観光協会大阪支部が運営する「台湾見っけ!」というFacebookページがあるのですが、本日よりそちらで現地レポーターとして毎週台湾の情報を発信させていただくことになりました。今週は迪化街の年末大買い物市「年貨大街」の様子をレポート。よけ ... 続きを読む

日本から友達が遊びに来た日、火鍋を食べよう、ということになりました。イケ子御用達のお店は食べ放題の「馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋」。素材の質も悪くないし、味もおいしい。特に旅行で台湾食材に慣れていなくとも、食べ放題なら気軽に色んなものにチャレンジができるのがいい ... 続きを読む

毎月第2月曜日はイケ子が台湾についてのコラム「大人女子的台湾生活」を連載させていただいているWebマガジン「CheRish」のコラム更新日。 今月は「冬の台湾で医食同源を実感した日のこと」というタイトルで台湾の食で風邪の悪化を防いだぞ!って感じの内容です。 好物は ... 続きを読む

お正月以降も相変わらず20℃超えの毎日ですが寒い台湾が苦手なのでありがたいです。 きょうは家の近くにある伝統市場にはじめて行ってみました。夜通るときはやっていないし、大体昼には店じまいしてしまうのでなかなかタイミングが合わなかったのです ... 続きを読む

ふだんはそんなに行かない、行けないけれど日本から友人、知人、家族などなどが台湾に来てくれたときに行くのはやっぱり鼎泰豐。イケ子お気に入りの安うま処ももちろんお連れしたいけれど、安定のおいしさと、一度はやっぱり食べていただきたいと思うし、これをスタンダード ... 続きを読む

このタイル、このショップカード。もろ好み。かわいいなぁ。少し前に載せた、饒河街夜市近くにある小龍包屋さんの正常小篭湯包へ向かう路地の途中、なんとも気になるお店を見つけてしまったのです。なんとなくイケ子アンテナにひっかかる看板。パスタ、って書いてある。どこ ... 続きを読む

新年快樂!前回の更新から少し日が空いてしまいました。年末はそれなりに忙しいものですね。そして残念なことに若干の体調不良。やってしまいました。年越しは友達とカウントダウンに行く予定も泣く泣くキャンセル。実はいままで101の花火は見たことがなかったのと、毎年言わ ... 続きを読む

  スターバックスが好きです。 長年自分もこの空間に身を置いていたからというのもあるけれど、台湾でも変わらぬ空間でほどよい距離感の親しみのあるサービス。 自分にとっては安心感のある場所なので一応異国であっても心置きなくぼんやりできる場所です。 いつも頼む ... 続きを読む

気軽に安くコンタクトを買えるのも台湾の魅力だと思っています。イケ子は目が悪いのでコンタクトを使用しているのですが、最初台湾にやって来るときは楽天などでどっさりまとめ買いして持ってきていました。視力検査とか中国語で対応できる自信がなかったので。でもそんな在 ... 続きを読む

台湾人のRさんと饒河夜市へ明るい時間に取材へ行く機会があったのですが、「この辺に実はおいしい小籠包の店ある」とおっしゃるので、教えて教えてー!と連れて行ってもらいました。 夜市はMRT松山駅を5番出口から出るとこちらの廟のある方の入口になるのですが、この ... 続きを読む

台湾外食生活でいちばん心強いのは素食(ベジタリアン)ごはんが充実していること。イケ子は肉も魚もとにかくまあなんでも食べるわけですが、実はいちばん好きなのは野菜です。むしろ高校生くらいまでは肉が食べられなかった。味覚は変化するもの。笑以前、語学学校に通って ... 続きを読む