コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

こんにちは。イケ子です。本日は嬉しいお知らせです。12/28 新刊が発売になります!『台湾のすこやかで福のある暮らし365日』というタイトルです。旅が好きな方ならきっと書店で見たことがあるかと思うのですが自由国民社さんから出ている「世界の暮らし365日シリーズ 」 こ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。インスタでタイアップさせていただいたのですが、美味しかったのでこちらでも紹介します。タイトルにもあるのですがオタフクソースが販売しているデーツです。デーツは美容にもいいスーパーフードとして有名ですが、私がはじめて食べたのはやはり台 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。なんだか急に寒くなってきましたね。先日ふと鹹豆漿が食べたいなーと思い、自宅で手作り。しみじみと美味しくて、やっぱり好きなメニューだと実感しました。前回の台湾では、前半はMRT頂渓駅の上にある「パーク シティ イン& ホステル ヨンホ タイペ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。先日、この記事を書いていて、途中で「檸檬大叔( Uncle Lemon)」というポーションレモンの説明をしたくて、楽天のリンクをつけていたのですが、その時に、リンク先の商品がとてもお買い得ということに気が付いてしまったのです。で、思わずポチリ ... 続きを読む

こんにちは、イケ子です。毎月台湾コラムの連載をしているアジアの旅サイト「TRIPPING」最新記事が公開になったのでお知らせします。やっぱり美味しい!押さえておきたい定番台湾グルメ3選https://tripping.jp/east-asia/taiwan/90556 コロナ禍後、久々に台湾をおとずれてか ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。今日は近頃のはまりもの。DAYLILYの食べるお茶「EAT BEAU-TEA~City of stars~」です。DAYLILYさん、先月のはじめに札幌でポップアップを開催していて、その時に手に入れたもの。DAYLILYの看板商品ともいえる「食べるお茶」は色々な種類が出ていて・ ... 続きを読む

※この記事はMaktarの提供でお届けしています。記事内に広告が含まれます。こんにちは!イケ子です。今回は旅に便利なアイテムのモニターをさせていただいたのでご紹介します。それがこちらふふふ、さて一体なんでしょう。正解は急速充電器!商品名は『Maktar GaN急速充電器 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。今日はこの間の台湾で買ってきたお土産のこと。いいパッケージですよね。花蓮の有名土産なのですが、台北でも時折見かけます。「縣餅」がお店の名前で「奶油酥條」が商品名。直訳するとバターさくさくスティックみたいな感じかな。これはお土産を買 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。前回の投稿の続きです。(台湾で当選した消費金(遊台灣金福氣 Taiwan the Lucky Land)5000元分の悠遊卡。私の場合はどんなところで使ったのかという内容でお届けしています)本日は前回の記事の最後に書いた、特別感のあるスタバについて。それは ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。こちらの記事にさくっと書いていましたが、8月に行った台湾で、5000元の消費金が当たりました。(ありがとうございます!)旅の準備として記事も書いていた、この「遊台灣金福氣 Taiwan the Lucky Land」です。 日本円にすると23000円くらい。結構な ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。編集長をしている台湾WEBマガジン『otonataiwan オトナタイワン』にて新しいホテル記事が公開になりました。今回は台北大直エリアにある『見潭璞旅(ボウテックジェンダンホテル)』宿泊記をお届けしています。今年の3月のオープンしたブティックホ ... 続きを読む

龍山寺と西門の間のエリアを歩いていたところ、昔ながらの美味しいアイスクリーム屋さんの近くに差し掛かったので、寄っていくことにしました。永富冰淇淋以前から好きなアイスクリーム屋さんなのですが、一時期改装のためかお店がずっと閉まっていて、こちらのアイスを食べ ... 続きを読む

こんにちは、イケ子です。毎月台湾コラムの連載をしているアジアの旅サイト「TRIPPING」最新記事が公開になったのでお知らせします。週末台中旅で美味しかったグルメ3選https://tripping.jp/east-asia/taiwan/taichung/90530 時は8月。暑さもピークの頃に友達と週末台中旅を ... 続きを読む

※この記事は楽天トラベル観光体験の提供でお届けしています。記事内に広告が含まれます。こんにちは!イケ子です。台湾旅行をするときに、色々な現地ツアーやアクティビティーを申込んだり、チケットがお得に購入できる、オンラインツアーサイトを上手に利用される方も多い ... 続きを読む

先日、久々に業務スーパーに行ったら、これまで出会えていなかった台湾の輸入品が入荷していたので、思わず購入。そのひとつがこちらパイナップル釈迦頭台湾では鳳梨釋迦とよばれていて、アテモヤです。釈迦頭(バンレイシ)よりも少し酸味があって、甘く濃厚なトロピカル風味 ... 続きを読む

こんにちは。タイワンイケ子こと台湾ブロガーのコバシイケ子です。なんと旅行会社のHISさんとチャイナエアラインさんとコラボして新千歳発着の台湾ツアーができました!2024年3月22日(金)出発限定2泊3日のツアーです。詳細・お申し込みはこちら HISさんに作ってもらったパン ... 続きを読む

朝目覚めたら肌寒くて、ここ数日食べたいと思っていた台湾の食べる豆乳「鹹豆漿(シエンドウジャン)」を作りました。基本的には冷蔵庫にある材料で作れるのですが、現地の味に近づけたければ「菜脯(ツァイプー)」という大根の塩漬けを入れると一気にそれっぽくなります。 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。8月末に今年何度目かの台湾へ行ってきました。フライトはいつものように新千歳空港発の直行便を利用。台湾桃園国際空港(台北)までは約4時間です。今回はチャイナエアライン(中華航空)にて台湾までの空の旅を楽しみました。往路はビジネスクラス ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。8月末に今年何度目かの台湾へ行ってきました。フライトはいつものように新千歳空港発の直行便を利用。台湾桃園国際空港(台北)までは約4時間です。今回はチャイナエアライン(中華航空)にて台湾までの空の旅を楽しみました。チャイナエアラインは1 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。前回の記事でご紹介したホテル 朝食ビュッフェにはこのヤクルト300が置いてあって密かにテンションが上がりました。そう、台湾でもヤクルトは養樂多(ヤンルードー)という名でみんなに愛されどこででも購入できる存在です。暮らしていた時も調子が ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。編集長をしている台湾WEBマガジン『otonataiwan オトナタイワン』にて新しいホテル記事が公開になりました。今回は台北大直エリアにある『台北大直英迪格酒店(ホテルインディゴ台北ノース)』そちらの宿泊記をお届けしています。お部屋の雰囲気はこ ... 続きを読む

お気に入りの台湾クラフトビール「TOASTea Lager」あるあるですが、大切に保存しすぎて賞味期限が若干過ぎてしまったのでようやく開瓶。ラベルもなんだかイケてますが、味とコンセプトも素敵なのです。といのも、このクラフトビールは朝食店で余ったトーストの耳を原料に台湾 ... 続きを読む

こんにちは、イケ子です。毎月台湾コラムの連載をしているアジアの旅サイト「TRIPPING」最新記事が公開になったのでお知らせします。台北から近い豆腐の街「深坑老街」でしたいこと3選https://tripping.jp/east-asia/taiwan/90510 深坑老街は台北の最寄駅からバスで30分ほど ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。otonataiwanにておすすめマッサージの記事が公開になりましたのでご紹介します。ここは上手だと思いますよ。角質取りもすごくよかったです。なにより値段のリーズナブルさが魅力的。足裏と角質のダブル施術wスタッフさんが空いていたらこんな体験も ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。昨日、コンビニに行ったらこんなグミを発見!京鼎樓のパイナップルケーキグミですって。調べたら今年の7月に発売になっていたらしいのですが、全然知らなかった……!値段は188円(税抜)とほかのグミに比べるとちょっと高め。しかもパイナップルケ ... 続きを読む

台湾にいる間、ちょうど私の本のお姉さん本「台北日帰り弾丸旅 食べまくり!」の著者門司紀子さんが台北にいるということで一緒にごはん。台北日帰り弾丸旅 食べまくり! 1年12回: このルートで回れば、ムダなくムリなく大充実 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)門司 紀子小学館2 ... 続きを読む