台湾きょうのおやつ/台南でレモン豆花を食べながら改めて感じたおやつ文化 2017年03月30日 前回のあたたかい雰囲気の手作りおせんべい屋さん「連得堂餅家」から歩いてすぐの場所に豆花屋さんがありました。最初イケ子しかお客さんがいなかったのだけれど、友達同士でとかひとりでとかみんなふらっときてはささっと食べ立ち去っていく雰囲気のお店でした。 相席に ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/台南のおひとりさま2袋までの手作り味噌せんべい 2017年03月29日 週末、台南に行ってきました。 交通手段はバス。とりあえず急ぐ旅でもないのだし、状態だったので値段の安さ重視で。片道日曜は600元台、帰りは月曜だったのですが500元台でした。時間は約4時間ちょっと。 バス会社は片側1列配置でシートがソファー状態の和欣客運を選び ... 続きを読む
やっぱり定期的に「光合箱子」のこの素晴らしい盛りの野菜に会いたくなってしまうのです。 2017年03月24日 ぽっかり平日の日中に時間ができたので、そうだブランチをしよう!とはりきってカフェへ。 ブランチといえばイケ子がまっさきに思いつくのは「光合箱子」。だって、こんなにすてきなプレートブランチが食べられるんだもの。 野菜たっぷり!いい盛りです。確かもともとは ... 続きを読む
珈琲しかない硬派さだけれどレトロな空間がたまらない西門中山堂の「劇場珈琲」 2017年03月23日 いつかの日曜日、西門にてお友達にイケ子の好物、天天利の滷肉飯をご紹介し、ちょっとお茶でもしようか、となった時にそういえば行ってみたかったカフェがある、と思い出し付き合っていただいたのがこちら。 すごく素敵な雰囲気ですよね。ここは西門の中山堂という日本統 ... 続きを読む
ぶらぶら迪化街めぐり/近頃気になる渋めカラーの客家花布 2017年03月22日 先日お友達が布を買いに行くというので一緒に迪化街の永楽市場の2階へ行ったのですが、久々の布市場、みるとやっぱり欲しくなってしまって思わずお買い上げ。 台湾の伝統的な柄、客家花布なのですがイケ子は近頃こんな感じの渋めカラーが気になります。 ちなみに茶色地に ... 続きを読む
一度着てみたいと思っていた惠中布衣文創工作室の服。春色スカートを買いました 2017年03月20日 台湾で有名なお洋服といえば鄭(ヂェン)先生の染めのお洋服かと思います。様々な雑誌やガイドブックなどにも掲載され、セレクトショップのようなちょっと台湾のいいものを取り扱うところでもよく目にします。 一度着用された方などからはとても着やすい、という評判をよく ... 続きを読む
台北駅近くの焼き立てパン屋さんmilkboxのバター挟んだメロンパンにはまってます 2017年03月15日 ※現在このお店は「ぼろパン」という店名になっていますが、菠蘿夾奶油はまだあります。 近頃お気に入りのパン屋さんのお気に入りのパン。 台北駅の真向かいに人気の香港飲茶の店「添好運」というお店があるのですがその横の通り「公園路」を少し歩いたところにそのパン屋 ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/四知堂のスフレ 2017年03月14日 ここ最近、立て続けに前々から行ってみたいと思っていたお店、四知堂やその系列店TUAへ行く機会に恵まれ、大変幸福なイケ子です。 どちらも噂に聞いていたとおり大変素敵なお店で、写真も撮らせてもらったのでその辺りは後日載せるとして、本日は四知堂のお食事の最後にい ... 続きを読む
日常に根付くベジタリアン食 からだがよろこぶ台湾自然派食堂 2017年03月13日 毎月第2月曜日はイケ子が台湾についてのコラム「大人女子的台湾生活」を連載させていただいているWebマガジン「CheRish」のコラム更新日。 今月は「日常に根付くベジタリアン食 からだがよろこぶ台湾自然派食堂」というタイトルでイケ子お気に入りの自然派食堂のお店につ ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/郭元益150周年記念のおしゃれ落雁 2017年03月10日 とっても素敵なお菓子をいただきました。 郭元益という老舗のお菓子屋さんの落雁です。口の中にいれるとほろほろと溶け、決して甘すぎることもなく台湾茶のお茶請けにぴったり。このお菓子は「お菓子を食べながらお茶を飲む」という台湾の飲食文化を出発点にしたとのことで ... 続きを読む
閉店/いついっても混んでいるカフェだけどやっぱり居心地のいい「CAFE JUNKIES」 2017年03月09日 2017.04.21に「CAFE JUNKIES」は閉店しました。とても好きなカフェだっただけに残念です。 * 台北アリーナのある界隈はIKEAやショッピングが楽しめる微風南京、形態も様々な飲食店も多いので時折立ち寄る地域です。 先日、日本から来ていた友人とこの界隈で火鍋を食べ、 ... 続きを読む
ぶらぶら迪化街めぐり/はじめてみたピンク色の四神湯 2017年03月08日 少し前になるのですが、旧正月の直前、年貨大街に行った時、多くの人がおいしそうに食べているものがあったので覗きこんでみたら、ピンク色のスープ。 おお、なんだなんだと見渡してみると へー。四神湯だ!見たことのないタイプ。四神湯は好きだけれどいつも公館の「 ... 続きを読む
Webマガジン「CheRish」コラムで書いた、処方してもらった漢方その後 2017年03月07日 毎月第2月曜日更新で、大人女子向けWebマガジン「CheRish」にてコラムを連載させて頂いているのですが、先月アップ分をご紹介するのを忘れていました。先月のタイトルは「ついにはじめた台湾漢方生活 日本語OKな老舗店がありました」 とのタイトルで日本語で受診できる漢 ... 続きを読む
懐かしさと新しさ、その心意気にぐっとくるホテル「Folio Daan Taipei」お部屋編 2017年03月06日 懐かしさと新しさの融合、そしてその心意気にどこかぎゅっと心を掴まれる素敵なホテル「Folio Daan Taipei 富藝旅」。 前回の施設編はこちらから たくさん写真を撮ったので2回に分けているのですが今回はお部屋編。 客室は全57室。お部屋のタイプは4タイプあるようで ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/南門市場で買ったゆるゆるパンダ包子たち 2017年03月02日 MRT中正記念堂駅を出たらすぐにある南門市場。アクセスしやすい屋内型のローカル市場です。ここは包子屋さんが結構たくさん入っていて、気になっていたお店があったのでそこ目当ててでいったのですが、別のお店で見逃せない子たちを発見してしまい、ついお持ち帰りしてしまい ... 続きを読む