コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

2017年07月

9月15日に台湾で公開になる映画「地圖的盡頭」そのロケ地巡りの旅2日目です。 映画予告はこちら。台湾映画だけれど日本語がたくさん聞こえてきます。美しい金瓜石と北海岸の景色。ともに台北から車で1時間ほどで行ける場所です。  2日目の工程はこちら。 金山の宿 ... 続きを読む

台風直後の台湾。朝ふつうにブランチしようと近所のコーヒーショップに出かけたら台風休暇していました。もうすっかりピカピカのお天気なんですがきっと午後から開いたりするのかな。そんな感じで街もまだ眠っているような朝、とりあえず開いていたところでごはんを食べ、ち ... 続きを読む

台中に来ました。台中にはイケ子の中国語の先生がいるので超〜久々にレッスン。 自分のダメな部分再確認&やっぱりレッスンは大事だな、と実感。ちゃんと復習するぞ! 最近作ったという、先生作成の台湾生活関連のテキストも一冊いただいたのですが、これも感動ものでした ... 続きを読む

夜7時ごろ、頼まれものの食材があったので迪化街へ。営業しているお店は結構あります。 お腹がすいたーとりあえず何か食べよう、と向かった先は永楽市場前のお食事ストリート。 以前の記事で書いたぶらぶら迪化街めぐり/定期的に飲みたくなるとろみスープの「永樂台南土 ... 続きを読む

こんにちは!イケ子です。 本日のブログはホテル!先月お友達が来た時に泊まったホテルがいい感じだったので写真を沢山撮らせていただいていたのでした。 台北駅と西門のちょうど中間くらいの位置にあり、どちらも徒歩圏内。ビルの中にあるお宿「路境行旅 Finders Hotel」 ... 続きを読む

台湾で9月15日に「地圖的盡頭」という映画が公開になります。どういう邦題がつくかはわかりませんが地圖は地図、盡頭は突きあたり、終わり、などの意味のようですので「地図の果て」といったところでしょうか。 有名な観光地九份からまた少し山を登ると「金瓜石」という昔、 ... 続きを読む

※こちらのお店は残念ながら閉店しました。 「五金行」というのは日用雑貨を扱うお店。町歩きなんかをしている時に見かけるとふらり入ってしまいます。  ここは士林にあったお店。かもし出す雰囲気がもう最高です。  かなり埃まみれでしたがお宝がいっぱい。イケ子は台 ... 続きを読む

6月に週末ステイを楽しんできた「台北美福大飯店 グランドメイフルホテルタイペイ」その際にカフェの準備中ということを聞いていて、開店を楽しみにしていたのですが、先週7/14についにオープン! カフェのお名前は「Moment cafe & bakery」  現在オープン記念としてスイ ... 続きを読む

なんというか運勢は決して悪いはずじゃないのに嫌だなぁと思うことがぎゅっと詰まった一週間。こんなこともあるんだなぁ、と思いながらも楽しかったことを思い出したり、なんかそんなのも跳ね返せるように困ったときのよしもとばななで、夜少しずつ読んで気持ちを紛らわせた ... 続きを読む

きょうはレストランのことを書こう。小龍包カテゴリーがあるのに記事がまだひとつという寂しさだったので小龍包レストランにします! 先月実ははじめていった點水樓。台北市内にはいくつかあるのですが旅行で遊びに来ていた友人たちの宿がこの近くで、しかも営業時間が22時 ... 続きを読む

(こちらのカフェは閉店しました)「Woolloomooloo」なんて読むのかは置いておいて、市内に何店舗か展開するおしゃれカフェです。 ずっと気になっていたけれどなかなか行く機会がなくて、でもお友達と急遽きょうはちょっとビールでも飲みたいね!ってことで西門でチェックし ... 続きを読む

先日、ローカルな素食(ベジタリアン)食堂でごはんを食べていたら、何やら見慣れてるけど見慣れないパッケージのお菓子を発見!  小王子麺だ! 小王子麺は一言でいっちゃうと台湾のベビースターラーメン的なものなのですが立ち位置的にもベビースターそのものでスーパー、 ... 続きを読む

すっかり真夏の台湾。室外と室内との気温差とかちょっと夏の疲れが出てきたのか若干ぐったりめな週末でした。 そんななか、ふと頭に浮かんだのが饒河夜市近くの小龍包のお店のへちまとはまぐりのスープ。あの澄んだスープが飲みたい……ということでした。  透明度の高い ... 続きを読む

少しだけゆとりがでてきた今日この頃、ふと周りを見渡してみるとまだまだ知らない、でもとても素敵な台湾がたくさんあるんだな、と実感する日々です。 先日ネットでたまたまみかけて心惹かれる写真があったので早速行ってみることにしました。  「文房 Chaper」という予 ... 続きを読む

本格的な北欧のスタイルを取り入れたお食事と   ムーミンの世界観が余すところなく表現されているということで   キャラクターカフェ界でもとにかく評判の高いムーミンカフェが  明日、7/7(金)台北にオープンすることになりました!台湾でのお名前は「Moomin café ... 続きを読む

北投麗禧温泉酒店( グランドビューリゾート北投)には中華レストランの「雍翠庭」フレンチレストランの「C´est Bon」軽食が楽しめる「水岸茶屋」と3つのお食事施設があります。朝食はチェックインの際に洋食と中華どちらがいいかを伝えておくシステムです。イケ子は今回、 ... 続きを読む