公館に新しく出来た「魯肉・飯香」で魯肉&鶏肉のダブルのっけ飯をいただいてみました 2017年08月31日 公館パトロールをしてみたら新しい魯肉飯のお店ができていた。 しかも魯肉&鶏肉のダブルのっけ飯もあり。 味は劇的に美味しい!というわけでも正直ないけどきれいで入りやすいお店。 #taiwanikekoごはん #台湾旅行 #魯肉飯A post shared by コバシイケ子 (@taiwanikeko) ... 続きを読む
(閉店)大人な雰囲気でイタリアンが楽しめるFujiflower restaurant 2017年08月31日 ※残念ながらこちらのお店は閉店しました。 店内もメニューもお花いっぱいでそこにいるだけでなんだか癒されるカフェ「Fujiflower cafe」 実はカフェの左側はレストランになっていて、今年オープンしたばかりなのだとか。こちらの店内もグリーンがいっぱいでカフェよりも大 ... 続きを読む
(閉店)お花に囲まれたFujiflower cafe、可愛いだけではないコスパの高さにも驚愕 2017年08月30日 ※残念ながらこちらのお店は閉店しました。 女子ならば悲鳴をあげてしまいそうな、とにかく可愛らしく美しいゼリーに たくさんのグリーンとおしゃれな雰囲気のお花たちに癒される店頭。 ここは「FUJI FLOWER」というお店で店頭がお花屋さん、そして実は入口が2ヵ所に ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/天然素材の無添加パイナップルケーキ「第8口 鳳梨酥」 2017年08月29日 台湾みやげの定番パイナップルケーキ。好きな人は多いですよね。イケ子も大好き。ちょっとしたおやつにちょうどいいのでたまに自分で買ったりもします。色んなお菓子屋さんでばら売りなどもしているので気になったものがあれば買って食べてみたり。 人気のある「佳德」や ... 続きを読む
イケ子のホテル案内/MRT空港線も寧夏夜市も迪化街も徒歩圏内。シティスイーツ北門館 2017年08月28日 友人が宿泊していたシティースイーツ北門館。台湾にいくつかホテルを展開するホテルグループの昨年出来たホテルです。 シティスイーツはほどよいカジュアル感や高すぎないお値段設定、清潔感やサービスなど、バランスがいいホテルだなと思っていて、友人などにおすすめす ... 続きを読む
台湾みやげにもちょうどいいリプトンのミルクティーシリーズ 2017年08月27日 先日、杏仁茶を探しに行ったスーパーで、ついでにお茶コーナーを物色していたら、棚の目立たないところに見逃せない商品を発見。 こちらはフランスモチーフなのですがイギリスともうひとつ売り切れで確認出来なかったのですが、3種類あるようです。リプトンのなにか。 ... 続きを読む
インテリア、お料理、思い出すものすべてが美しい記憶となる「香色 Xiang Se」 2017年08月26日 MRT六張犁站の界隈に「delicate antique」というそれは佇まいの美しいアンティークショップがあります。 フランス、日本に台湾のものが少し、というラインナップなのですが確かな審美眼で選ばれた雑貨や家具の数々と醸し出される空気感。 一度しか伺ったことはありませんが ... 続きを読む
普段使いや台湾みやげに心地よい使用感のKi媽手工皂のせっけんとリップクリーム 2017年08月25日 花蓮にある手作りのオーガニック石鹸ブランド「Ki媽手工皂」。以前プレゼントでリップクリームを頂いたことがあり、ミントのリップクリームだったのですがスッとするナチュラルな香りやなめらかな使用感、そしてシンプルなパッケージがすごく素敵だな、と思って、今度イケ ... 続きを読む
ロケーションも味も値段もたまらない。圓圓小籠湯包の小籠湯包 2017年08月24日 こちらの手作り感がたまらない小龍包……なんとお値段80元(約300円)。味も濃い目で大きめサイズ。蒸したてのあつあつは肉汁もたっぷり。プラスチックの小さなレンゲからは小龍包がはみ出しています。食べた瞬間、また心の中で小さくガッツポーズしたのは言うまでもありま ... 続きを読む
台北きょうの風景4 2017年08月23日 MRTの赤いライン、淡水信義線の淡水方面に乗っていると、圓山あたりから電車は地上へ出て高架の上を走り続けます。人々の生活の気配や台湾らしい建物が続き、そこから見る景色もまた好きなもののひとつ。 きょうの写真は士林で撮ったもの。士林は故宮博物院へ行く時に降り ... 続きを読む
これから乾燥する時期に向けてのお土産にも。喉や肺を潤す「杏仁茶」 2017年08月22日 ゆるーく風邪をひいているっぽく、どことなく花粉症のようなぐずぐずした体調が続いていたのですが、昨日あたりから肺がちょっと変。器官がやられそうな雰囲気です。あ、そうだ。と思ってスーパーで杏仁茶を仕入れてきました。 ちょっとでいいのに14袋入りしか売っていな ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/イケ子的フルーツジュースの名店「果果香」のスイカジュース 2017年08月21日 飲む点滴って甘酒のことだったと思うのですが台湾においてスイカジュースこそがまさにそれだと思っています。ここ1、2年ですごーく好きになったスイカジュース。こんな大きいサイズでも一気に飲み干す勢いです。この時期飲むと本当に生き返る。 なかでもよくお世話にな ... 続きを読む
出会いました。台北でおいしいフレンチトーストに。 2017年08月20日 オレンジ香るフレンチトースト。食べたら目の前がぱぁ、って明るくなりました。美味しいサイン。 また今週もブランチ気分でどこ行こっかなーと目覚めてちょっと考える。 マップを見てみると気になっていたカフェが週末は朝8時からやっていることがわかったので今週はそ ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/真夜中の地味色かき氷 2017年08月19日 岩盤浴に行って、なんか出すもの出し切った感でもぬけの殻になりながらなんとなくバスで帰宅。 でも降りた場所が悪かった。閃いてしまった。きょうはもう何も食べずに寝るんだと決めていたのにお店のネオンをみてゆらぐ決意。 そしてテーブルの上に気がつけばこれ。 あ ... 続きを読む
味がほんとに大好きな冠京華のエビチャーハン 2017年08月18日 さて、前回のマッサージのあとはひと駅歩いて隣の南京三民駅から地下鉄に乗って帰ることが多いのですが もう定番コースと言っていいかも。ローカルな店構えがいい感じの小籠包などが美味しいお店、冠京華についつい寄ってしまいます。 ひとりでも入りやすく、ひとり小籠包 ... 続きを読む
安うまマッサージで選ぶならば台北アリーナ近くの「足之宮マッサージ按摩養生會館」 2017年08月18日 友達が遊びに来た時に行った先のマッサージ屋さんが混んでいたため入れず、うむどうしよう、とグーグルマップで見つけてトライしてみたこのお店。 その時にもこちらのお店のことは書いたのですがそれ以来ほんとうに気に入って結構来ています。というかマッサージはここ、SPA ... 続きを読む
(追記あり)台北でいただく日本のミシュラン一つ星ラーメンと大停電 2017年08月17日 台湾で起きた大停電。日本の友達から大丈夫?って連絡がありましたがありがとう、大丈夫です。 夕方ニュースで見て、イケ子はずっとビルの中にいて、そこは停電にはならなかったのできっと大丈夫だろうと思ったのですが、すっかり日も暮れた頃、バチンとすべて落ちました。 ... 続きを読む
(閉店)台湾きょうのおやつ/メゾンカイザーのカフェで下午茶 2017年08月16日 ※残念ながらこちらのカフェは閉店しました。現在同じ施設にテイクアウト店があります。 台北小巨蛋(台北アリーナ)駅周辺でお気に入りといえば微風南京というファッションビル的な施設の1階に入っているメゾンカイザーのカフェ。 土日は来たことないのですが、平日は ... 続きを読む
台北でいただく日本のミシュラン一つ星ラーメンと大停電 2017年08月15日 台湾で起きた大停電。日本の友達から大丈夫?って連絡がありましたがありがとう、大丈夫です。 夕方ニュースで見て、イケ子はずっとビルの中にいて、そこは停電にはならなかったのできっと大丈夫だろうと思ったのですが、すっかり日も暮れた頃、バチンとすべて落ちました。 ... 続きを読む
Re:CheRish 迪化街&ドラッグストアで仕入れるイケ子おすすめ台湾みやげ 2017年08月15日 インスタを眺めていたら台湾に来ている人がたくさん!そっか、日本はお盆休みなんですね。 先週末は地元北海道はライジングサンだったみたいで毎年行きたいと騒いでいた頃が懐かしい今日この頃です。でも、今年はB'zが来ていたみたいでそれはとても心惹かれてどきどきしま ... 続きを読む
台北きょうの風景3 2017年08月14日 北門の前を通りがかると三脚持参レベルのカメラ小僧たちが何やらたくさん。幸運なことに夕焼けタイムでした。 こんな日に限ってカバンにカメラが入っていなくて、でもこれは撮っておきたい景色だったからiPhoneでぱちり。 ちょうど先週18:30頃の空。 北門は通りがかる度 ... 続きを読む
ひとりご飯で迷ったときにふらっと入ってしまう確率が異様に高い溫州大餛飩のこと 2017年08月14日 台北市内を歩いていると目に入ることが多いこの看板。ワンタンのチェーン店です。 きれい目で注文しやすい、味も悪くないので何が食べたいか思いつかないけれどとにかくお腹が空いている、とか今食べなきゃこの後時間がなくなるからどこかで食べなきゃー、というときに利用 ... 続きを読む
台湾伝統市場でのお買い物&使える耐熱袋 2017年08月13日 夜、家で食べようかな、という時は週末の市場ショッピングのときによくハマグリを買ってきます。食堂でもハマグリスープは定番商品なだけあって、年中安定供給の一品。この日は昼12時頃の閉店間際だったのですでに袋詰めされていてこれで100元(約380円)でした。スープに ... 続きを読む
(閉店)nitro coffeeや台湾素材のスイーツが食べられるカフェ「在欉紅本鋪」 2017年08月12日 nitroコーヒーと烏龍茶ティラミス。 見た目も味も黒ビールみたい。炭酸みたいにしゅわっとしてた。 お友達の食べていたグァバのアイスもなめらかで美味しかった。 コーンのアイスの時はバラの形にしてくれるとこ。 #taiwanikekoカフェ #台湾旅行 #nitrocoffeeA post shared ... 続きを読む
イケ子のホテル案内/部屋から出るとそこはカフェ。夢みたいな空間 NiHao Cafe Hotel 2017年08月11日 MRT大安駅からとても近くの場所にあるNiHao Cafe Hotel カフェホテル…・・・なんて魅力ある響きなんだろう、と思いながら訪れるとそこはイメージどおりの素敵空間でした。 マンションの1階にあり、同じフロアにカフェも客室も広がっています。決して広くはないコンパクト ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/ころんとして可愛らしい龍眼はライチのようなフルーツでした 2017年08月10日 あ、龍眼が出ている。と思って買ってきました。そして食べて、あ、ライチよりも好きかもと思ったのですがよーく考えるとこれ、去年も同じことを思っていました。笑火鍋に入っている漢方的なものという印象を持っていて、美味しいよと聞いてもほんとかなー、と疑いの目。ひ ... 続きを読む