コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

2018年01月

週末ステイを楽しんだリビエラホテルの最終回です。 2日目はお友達が仕事のため朝食を食べてお別れ。イケ子はふたたびお部屋でごろごろして、チェックアウトした後に、前日に館内を見て回っていたときに素敵だなーと思った1階のケーキショップとカフェ「Oeillet」でそのま ... 続きを読む

昨日掲載した、ヨーロッパのプチホテルのような風格が素敵な欧華酒店(The Riviera Hotel/リビエラホテル) 待ちに待った夕食の時間。この日はホテル内のレストラン「地中海牛排(地中海ステーキハウス)」にて熟成肉のステーキを食べるのです。 ここリビエラのステーキレ ... 続きを読む

ちょうど1週間前の週末、ともに台北で頑張る女友達と週末ホテルステイをしてきました。行ってきたのは欧華酒店(The Riviera Hotel/リビエラホテル)。最寄りの駅はMRT中山国小駅。1番出口を出て、林森北路をいう通りをまっすぐ進んでいくと民族東路という通りに突き当た ... 続きを読む

  西門と台北駅の間くらいに夜遅くまでやっている大きめのフルーツ屋さんがあって、たまに立ち寄るのですが、ついつい色々買ってしまいます。先日は牛奶棗子というこの季節に出てくる、緑が綺麗な梨とリンゴの中間のようなものと芭樂(グァバ)、ミニトマトをひとつかみ、 ... 続きを読む

ミシュラン1つ星ラーメンの「蔦」。台湾では台北駅のすぐ近くにあって、利便性がいいので、美味しいラーメンが食べたいな、という時には奮発して入ります。 お店について以前書いた記事はこちら(追記あり)台北でいただく日本のミシュラン一つ星ラーメンと大停電そう、あ ... 続きを読む

 台湾大学の構内に「小木屋鬆餅」という美味しいワッフル屋さんがあるという話を聞いていて、ずっと行ってみたいなぁと思っていたのですが、その「小木屋鬆餅」を最近あちこちでみかける気がします。HPを見てみると、東部は展開していないようですが、台湾の北部、中部、南 ... 続きを読む

※残念ながらこちらのお店は閉店しました。  平日オフだったとある日、ゆっくりめに起きて、お天気もよかったので、久々にブランチをすることに。ちょっと書き物をしたかったのでパソコンを持参し、どこに行こうか迷ったけれど、そういえば以前、週末に行ってみたけれど満 ... 続きを読む

東区をふらりとしていたときに、ムーミンカフェの前を通りかかったので、あ!ギフトバッグが欲しかったんだ!ということを思い出し、グッズ売り場へ。 以前、店内でお食事をいただいたこともあるのですが、北欧&ムーミンの世界観を堪能できるムーミンカフェが台北にオープ ... 続きを読む

 先日、同じアメブロで台湾ブログを書いているサババさんとはじめましてごはん。ブログとインスタで何度かやりとりさせてもらっていて、可愛らしいセンスと、親しみやすいのだけれどとても丁寧な感じが素敵だな、って思ってイケ子からナンパ。 サババさんのブログはこちら ... 続きを読む

 薬膳の香り漂う本格火鍋の辛い鍋、麻辣火鍋は好物のひとつ。基本大鍋でみんなで鍋を囲むスタイルのところが多く、ひとり火鍋文化が発達している台湾でも、まだこれだというひとり鍋バージョンの麻辣火鍋には出会えていなかったのですが、前回、前々回と連続でアップしてい ... 続きを読む

※残念ながらこちらのお店は閉店しました。他の場所に支店はあるので詳しくはお店のHPをご確認ください。 前回の記事で訪れた松山のCITYLINK。MRTと台鉄松山駅のすぐ隣と好立地の駅ビルです。私的素敵ショップが集まるCITYLINK松山貳號店と蔦屋書店松山店へ台北市内にはすで ... 続きを読む

MRTも台鉄の駅もあり、饒河街夜市へ行く時に利用する、松山駅近くに蔦谷書店とWIRED TOKYOが昨年末にオープンして、ずっと行ったみたかったのですが、先日ようやくチャンス到来。  CITYLINK松山貳號店というビルに入っているのですが、なんだろうこの東京感。   まるで ... 続きを読む

KKdayの担当者さんと打ち合わせ。かわいい猫がいるカフェに連れて行ってもらいました。 こんな3Dラテが飲めるのです。  この泡のぷりっと感にはほんと感動。   すごいキメの細かさ!ふわふわ!かわいい!キュート系もやっぱり見るとぎゃーかわいい!!ってなりますよね ... 続きを読む

※残念ながらこちらのお店は閉店しました。 気になっていたカフェがあったので、週末お友達と行ってきました。MRT市政府駅1番出口から徒歩約6分ほど。1番出口を出ると目の前に小道があるのですが(手羽先の山ちゃんがありました。行きたい。笑)、その道をひたすらまっすぐ ... 続きを読む

 昨日掲載した、台湾家庭料理のレストランで美味しいごはんをいただいたあと、 お友達、ジェイミーのママのお茶屋さん「八徳茶坊」に遊びに行って、お茶の入れ方を教わったり、お茶をごちそうになってきました。 これはママの茶器セット。朗らかなママにぴったりな可愛らし ... 続きを読む

  お友達のママに誘われて、ママのお友達何人かとお食事する機会があったので行ってきました。とっても雰囲気のあるレストランでお食事も伝統的な台湾家庭料理をいただけて、しかも味も美味しい。写真もたくさん撮ってきたのでざっくりご紹介。 場所は台北小巨蛋(台北ア ... 続きを読む

個人的に便利だなと思っているのがMRT行天宮にあるローカルスーパー「全聯福利中心 (中山松江店)」。4番出口を出るとすぐの場所にあります。 近隣にはホテルなどもあるので、ここに来るとお土産を買っている日本人の方をよく見かけます。それを意識してなのか、お土産にもぴ ... 続きを読む

  先週は寒波でぐっと冷え込んだ台湾。10度前後になると凍えるほど寒いです。 みんな北海道の人なんだから大丈夫でしょう、なんて言うけれどそれはまったくの別物で、確かに北海道はこの時期日々氷点下だけれど、外では本気のダウンを着込むし、一番の違いはというと室内 ... 続きを読む

 お友達がなんか不思議なものを発見したというので、なになに、見たいみたい!と行ってきました。といってもタイトルのままなのですが、2人しか入れない電話ボックスみたいなカラオケボックス。しかも、なんか飲食店にあるんだよね、ということで頭の中は「?」でいっぱい。 ... 続きを読む

 迪化街へ行った帰り道、きょうはもうちょっと歩きたいなという気分のときはバロック建築が美しいスターバックス保安店などがある大きな通り「重慶北路二段」まででて、そこから中山駅を目指しててくてく歩いたりするのですが、そうするとつい寄ってしまうのが「寧夏夜市」 ... 続きを読む

本日は札幌情報です。これ、イケ子の大好物、夏代さんのベジバーガー そしてこちらは、これがいつも食べられるようになった札幌市民のみなさんを嫉妬するレベルでイケ子を虜にした、止まらぬ美味しさの豆乳ソフトクリーム! というわけで、どちらとも動物性食品を一切使わ ... 続きを読む

実家に帰って自分の本棚をみるとほっとします。 少しずつ買い集めた、好きなものしか置いていない自分の世界。できることなら出かけずにずっとこもって読んでいてもいいくらいと思っています。 台湾含む旅の本、料理の本、暮らしの本が大半です。 もちろん書店にゆき、新 ... 続きを読む

 台湾土産の定番シートマスク。品質もよく、お値段もお手ごろなので女子向けおすすめお土産なのですが、ドラッグストアなどへゆくとそれはもう種類豊富で正直なにがなんだかわかりません。笑 安定のブランドは日本でも販売するようななった「我的美麗日記」だと個人的には ... 続きを読む

あけましておめでとうございます。今年のお正月は日本からこんにちは!なイケ子です。2018年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年最初の投稿は実家に買ってきたお土産をご紹介。旅行で台湾にていたころからもう何度もお土産は買って帰っているので、もうひと通りの物は ... 続きを読む