コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

2018年04月

少し前のお話ですが、同郷で現在新竹に暮らすお友達が台北にでてくるというので一緒にごはんを食べることに。台北のB級グルメをまだ全然食べていなくて、それが食べたいということと、まだ行ったことがないとのことで西門の天天利へGO! とにかく好きな天天利なのですが、ブ ... 続きを読む

今朝は早起きをして気になっていた朝ごはん屋さんへ行ってきました。その途中にあったフルーツ屋さん。  いよいよマンゴーのシーズンに突入したんだなぁというのをしみじみ感じました。パイナップルも朝の光に照らされて美しい! みんな大好き、マンゴーかき氷のお店「冰 ... 続きを読む

前回の記事に書いた料理教室が終わったのが夜9時くらい。作ったもの全部食べたのでぷはー、満腹ー!ちょっと歩きたいね、ってことで気になっていた大稲埕の埠頭へ行ってみることにしました。 徒歩10分もかからないくらいの距離です。ちょうど少し前から「PIER5」というおし ... 続きを読む

 とある休日の昼下がり、迪化街をぷらっと散歩していたら、なんだか気になる看板を発見。「台湾料理研習所」  えー、なになに?台湾料理のお料理教室かしらと近づいてみると、なんときれいなキッチンスタジオ。  興味深々でお話を伺ってみると、3月に開講したばかりの ... 続きを読む

 昨年、色々と体験記事を書かせていただいたKKdayのインターネットオプショナルツアー。https://www.kkday.com/ja/ 台湾新幹線の乗り放題やタクシーチャーター、SPAや有名レストランのお食事券までコースにあって、すべて日本語で手配できる上に、当日もプリントアウトした ... 続きを読む

ちょうど一週間前、ブログ友達のサババさまとごはん。なんか飲みたいね!ってことで昼からビールを楽しめるところって感じで焼肉へ!お店はサババさんが見つけてくれました。うれしい。ありがとう!!  国父記念館駅から徒歩5分くらいかな。飲食店が連なる界隈にあるので ... 続きを読む

ひさびさに豆花を。  台北駅から西門へ向かうときにある界隈が結構好きでよく歩いているのですが、その途中にあるのが「城中市場」。ここもまた地元の年配の方御用達、といった雰囲気で街の中心部にありながらかなりローカル度の高い市場です。 立ち寄ったことはなかった ... 続きを読む

先日のオフは私的美容デー。とことんリラックスした日にしたいな、と思っていました。街中にあるSPAにいき整えてもらい(はじめて行ったところだったのですが、アジアンチックな施術でとてもよかったのでこれは後日紹介しますね)夜は美容室へ。間にぽっかり時間が2時間ほど ... 続きを読む

前回の記事の続きです。(記事はこちら:なぜこんなに美味しいのか本当によくわからないけれどとにかく大変美味しいピーマン料理を食べました) というわけで美味しいごはんのあと、向かいにある施設を覗いてみることにしたのですが、そこは色とりどりのトマトを販売してい ... 続きを読む

美味しいピーマン料理があると聞いて、食べたい食べたいと思っていたら連れて行ってもらうことができました。だって、ピーマンは嫌いじゃないけれど、ピーマンはピーマンというイメージしかわかず、それが美味しい、というのが一体どんなものなのか、ほんと想像すらつきませ ... 続きを読む

隙あらば一杯飲みたいと思うほど、実はお酒が好きなのですが迪化街にふらり楽しめるお店がありました。 迪化街のメインストリートをあるいていると、民藝埕という茶器などの民芸品を取り扱うおしゃれなお店があるのですが、そこは2階が「南街得意」という素敵な茶芸館、さら ... 続きを読む

今回、北海道でえらい美味しいおやつに出会ってしまったー。これ!  北海道ワッフルラスク「わふら」 先日札幌に戻ったときに友達のカフェ「AMOR」を訪れてそれはもう可愛いラテに感動してここにアップしていたのですが(記事はこちら:可愛すぎるパンダのラテアートに感 ... 続きを読む

安くて美味しい台湾鉄道の駅弁。時々ふと食べたくなって、台北駅に行ったときなんでもない日でも買ってしまうことがあります。 密かに種類が色々あって、ベジタリアン用の「素食弁当」までスタンダードで売っているところが台湾駅弁のいいところ。 でも、結構人気で売り切 ... 続きを読む