本当に宝石を見つけた気分になれた台中のきらきら粉粿 2018年12月31日 このお店の記事をずっと書きたかったのだけれどずるずると書けなくて、でも今年最後の投稿にこの綺麗な台湾スイーツはぴったりな気がしてうれしいです。 今年は地元北海道で大きな地震があり、翌日は実は妹が台湾へ遊びに来る日で地震当日早朝に無事の連絡があったけれどそ ... 続きを読む
台湾みやげ&自分用 12月のお買い物 2018年12月30日 最近のお買い物。よくいくチャイナシューズのお店で欲しいけどなかなか見かけない龍のスリッパにようやく巡り会えた。しかもベストサイズ。涙赤いのは以前香港で美人の二代目がお店を継いでいる有名店で購入したもの。本当にはパンダのがあってそれ目的だったのだけれど ... 続きを読む
とある日の迪化街めぐり 2018年12月29日 お正月は実家に帰省しますのでオフだった平日、色々を仕入れに迪化街へ。怒涛の師走らしさのどピークは乗り越えたあとだったから晴れ晴れとすっきりうきうきと。 朝起きて顔だけ洗ってすっぴんで。誰もわたしのこと知らないしっていう気軽さは本当に心地よい。この街で知り ... 続きを読む
台湾の犬 2018年12月25日 最近胸きゅんわんことの遭遇率が高くて萌え死にそうです。台湾にいるわんこたちはみなフリーダムな感じで、でもちゃんと大人しくて、そのお利口っぷりにみているだけでデレデレしてしまいます。 このかねちゃん写真だけで今年はほんわかした気分で年 ... 続きを読む
3月のライオンと台湾のはなし 2018年12月24日 こんにちは!イケ子です。全然更新できなくてごめんなさい。それなのに毎日一定のアクセス数があって本当にありがたく思っています。 年末らしく忙しかったり心が折れたりそんな日々を過ごしているのですがインスタの方は毎日写真をアップしたり、TRIPPINGの連載記事は定期 ... 続きを読む
台中B級グルメを堪能。台中第二市場の人気店「李海滷肉飯」 2018年12月16日 いきなりですが台中旅のことがまだ終わってなかったので再開。(台中の色々はこちらから)ちょっと前にインスタ投稿で嘉義の写真を載せていたのですが、嘉義もとても楽しくて、写真がたっぷりあるのですが、先にこっちを書き終えたかった。なぜならここ、すごく美味しかっ ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/苺のシーズン到来!ずっと食べたかった苺トッピングの牛乳プリン 2018年12月14日 ずっと食べたかった台湾だけれど香港スイーツのふるふる牛乳プリン苺トッピング! 台湾の苺のシーズンは冬。まさにこれからといった感じで路上でも苺を販売したりしています。 ここはMRT中山国小駅、もしくは民権西路駅のちょうど中間あたり、晴光市場というローカル ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/大切なフルーツジャム 2018年12月06日 お友達からもらったジャム。どちらとも愛らしいラベルで見ているだけで嬉しくなります。 左のは神農市場などでもみかけたことがあったけれどとてといいお味! ぺろりとひと瓶空いちゃいました。右は本日ご開封。大切に食べるのです。 View this post on Insta ... 続きを読む
嘉義はカフェ巡りもたのしい 2018年12月04日 View this post on Instagram 嘉義ではおしゃれカフェにも行きました。 ケーキもコーヒーも美味しくて、空間の作り方も素敵。 ボダムのグラスに柳宗理のカトラリー、カリモクのソファー。使っているものもいいものばかりですごく居心地がよかった。 ... 続きを読む
嘉義の名物は鶏肉飯。もちろん食べ歩きます! 2018年12月03日 嘉義の名物といえば鶏肉飯!これでもかというくらい鶏肉飯のお店に歩いているとぼこぼこ出会います。食べ歩いてきました! 台北にもお気に入りの有名店があり、心から大好きな店ですが土日休みなのでなかなか食べる機会がないので残念。 それ以外には台北で特に美味し ... 続きを読む
嘉義 マジョリカタイル博物館 2018年12月02日 ここにずっと行ってみたくて今回の嘉義旅を計画しました。 日本製のレトロなマジョリカタイル。 とてもコンパクトな博物館ですが、本物のマジョリカタイルは想像以上に可愛くて、行ったかいがありました。入場料は50元。台湾鉄道嘉義駅からは徒歩10分ほど。嘉義は日本の地 ... 続きを読む
週末嘉義の旅 2018年12月01日 前回の記事で紹介した新幹線のチケットを使用して中部の嘉義という街に来ました! ローカル感が素敵な美食の宝庫。 鶏肉飯が有名でいくつもお店があるので食べ歩いたり、今回はB級グルメを攻めます! インスタに載せたのは行ってみたかったお店。パパイヤミルクが看板 ... 続きを読む