コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジン『otona taiwan』編集長。 2011年、初めての海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、「台湾で暮らす」を叶えるべく、念願の大人台湾留学を実現。滞在中にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動をスタートしました。 現在は札幌を拠点に、台湾の「旅と暮らし」をテーマに執筆。著書もあり、雑貨・おやつ・B級グルメが好き。 暮らすように旅する、そんな台湾の楽しみ方をお届けしています。

2020年02月

食材色々整理中。これは味見したくて買っておいたシリーズ その1たけのこのピリ辛煮みたいなやつ。ほぼメンマですね。クセがなくて食べやすい。台湾で魯肉飯のお店とかでは筍の煮たのをよく注文しますが、それをふわーっと思い出す。自宅で魯肉飯を作ったときに添えたい感 ... 続きを読む

フルーツは好きかと言われれば好きなのだけれど、日本ではそんなには食べない。イチゴは好きだけれど春先に気が向いた時と、ケーキにのっているものくらい。あとはグレープフルーツとかはっさくみたいな大きな柑橘類。果肉をまるっと食べたいので、学生時代に実習先で教えて ... 続きを読む

もう何個食べたかわからないほどの小籠包だけれど、飽きることがないのがすごい。わたしは割と、気に入ったらそればっかり食べ続けてしまうところもあるのだけれど、小籠包に関してはまだまだ出会ったことのない味があるのでは……と好奇心を持ち続けているメニューのひとつ ... 続きを読む

こんにちは。台湾ブロガーのイケ子です。(プロフィールはこちら)台湾はきょう、日本への渡航に関する警戒レベルを全3段階のうち「第2級(警戒)」に引き上げました。それを受けて、日本への旅行をキャンセルしている台湾人も相次いでいるし、逆に台湾旅行を計画していた ... 続きを読む

FBページでシェアしていたのですがこちらでも。台湾のスターバックスはいつもグッズがとても可愛い。でもお値段は可愛くないので、吟味して買うようにはしているのですが、台湾スタバも日本のようにこの時期は桜のグッズがお目見え。店頭で買えるものはワンちゃん猫ちゃんが ... 続きを読む

昨年末頃、2月や3月に台湾に行くよ、と数組の友人から立て続けに連絡があって、わぁ、うれしいなぁと思って相談にのったりしていたのですが、今回の騒動で残念ながらキャンセルすることにしました……。と同じように立て続けに連絡が。残念だけれど、その判断をせざるを得な ... 続きを読む

遼寧街夜市の続き!ここで一旦お仕事タイム。MRT南京復興駅前にいつのまにかスタバが出来ていたのでここに入ることに。以前、この辺りによく来ていたのですが、スタバは駅の7番出口を出たところにある、慶城街1號というローカル要素強めのショッピングセンターみたいなとこし ... 続きを読む

ちょっとお仕事がばたついていて、こちらの更新ができずにいます。すみません……。 合わせてたびこさんの方も……。 最近はコロナウィルスが本当に嫌ですね。 先日まで台湾に滞在していましたが台湾の徹底ぶりは本当にすごかった。 日本よりも意識が高いので、逆に安心感が ... 続きを読む

前回の記事で書いた、台湾大学。 近くに、お気に入りカフェの支店ができていました。 コーヒーの大会で賞を獲っているお店で、もともとは台湾南部にあったカフェなのですが、数年前から店舗を増やしています。 スフレタイプのパンケーキとワンプレートのお食事、ピザがメ ... 続きを読む

旅日記も続けていると飽きてくるのでちょいちょい別ネタ挟みます。 大好きなこの景色。 台北のMRT公館駅を出たらすぐにある台湾大学の構内です。 いま、しばし台北に滞在しているのですが、朝ちょっと気持ちを切り替えたくて少しだけ出かけました。 今の気候は毎日20℃前 ... 続きを読む