コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

2020年05月

前回に引き続き、 またまたドラマ「路」ネタで恐縮ですが、久々に台湾の空気感をチャージ出来て嬉しかった。無事に昨日は最終回。全3話はあっという間でしたね。でも、脚本を担当された田渕久美子さんのブログを拝見したら、ご本人も原作の長いストーリーを3話に凝縮するの ... 続きを読む

いま、毎週の楽しみと言えばNHKの土曜ドラマ「路」。 全3回なので、今週で終わってしまうのですが、映像で映し出される台湾の街並みをみるのがとにかく楽しみでたまらない。何度も通った道や行ったことのあるお店。いつもの景色が日本のテレビで思う存分味わえる喜び。台湾ド ... 続きを読む

杏仁豆腐が好きです。台湾で食べたもちもちの杏仁豆腐を再現してみたいなと思い、 地元札幌の食材店で見つけた、台湾産の「杏仁霜(きょうにんそう)」を買っておいていました。一般的な杏仁豆腐の作り方といえば、牛乳にアーモンドエッセンスで香りづけするものかと思うので ... 続きを読む

昨夜、ふと今年は台湾直送のライチとマンゴーを注文しようかなぁと思い、そんなお仕事をしている台湾の友達に連絡してみたら、黒葉はまだ間に合うけれど、玉荷包の方は受付の締め切りが終わってしまったとのこと。なんとー。うかうかしていたら。台湾で収穫されるライチには ... 続きを読む

先日こちらでもちらりと書きましたが、 京都の人気土産「京都ブラックサンダー」をコバシイケ子が運営する「taiwanikeko next」・「よくばりたびこの旅ノート」読者の方にプレゼントいたします!「京都ブラックサンダー」は、「京都銘菓おたべ」などの京都土産を製造・販売す ... 続きを読む

こんにちは。台湾ブロガーのイケ子です。(プロフィールはこちら)インスタを見ていると「台湾ドーナツ」なるものを目にすることが増えてきました。ああ、きっとまた新しい何かが日本で発売されたのかしらと思っていたら、ローソンで売り出したのこと。5月5日に発売になった ... 続きを読む

前回の100のことでは少しだけ嘉義の嘉楽福夜市のことについて触れたのだけれど、 その写真を見返していたら、大好物の食べ物の写真が出てきたので無性に食べたくなってしましました(笑)。これ!臭豆腐なんですが変化球のスティックタイプ。さらにはタイ風味ということでス ... 続きを読む

昨年から密かにおたべや京都フィナンシェなど京都を代表する美味しいお菓子の有名メーカー「美十 @otabe_828 」の公式アンバサダーをさせていただいていて新商品を提供していただいたり色々とありがたい恩恵を受けていたのですが先日おたべとブラックサンダーがコラボした「 ... 続きを読む

わたしが主宰している女子旅サイト「よくばりたびこの旅ノート」では、台湾にまつわるプレスリリースなども掲載しているのですが、先日載せた、今月18日に発売になる、台湾スイーツをモチーフにしたチロルチョコのニュースの反響がとても大きかったので、こちらのブログを見 ... 続きを読む

台湾から絶対に日本に持ち込めないお土産品のひとつがお肉。でも、台湾現地の人々に人気のお土産品のひとつにポークジャーキーのような「豬肉乾」というのがあって、さらにその豬肉乾がめちゃめちゃ美味しいお店が嘉義にあり、それはもう忘れられない味なのです。一緒に嘉義 ... 続きを読む

台湾の街を歩いていると自由気ままなわんこたちに出会います。飼い主さんと一緒にお散歩中の子、たぶん飼い犬なんだけれどひとりでふらふらしている子。で、最初に驚いたのがどの子も首輪はつけているけれど綱をつけていることが圧倒的に少ない。時々飼い主さんと一緒にスク ... 続きを読む