コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジン『otona taiwan』編集長。 2011年、初めての海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、「台湾で暮らす」を叶えるべく、念願の大人台湾留学を実現。滞在中にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動をスタートしました。 現在は札幌を拠点に、台湾の「旅と暮らし」をテーマに執筆。著書もあり、雑貨・おやつ・B級グルメが好き。 暮らすように旅する、そんな台湾の楽しみ方をお届けしています。

2020年07月

毎月台湾コラムを掲載させていただいているアジアの旅情報サイト「TRIPPING」。現在は次回の旅でしたいことにフォーカスして書かせていただいているのですが、新しい記事が掲載されました。今回はショッピングネタ。次回の台湾旅で仕入れて帰りたい調味料について書いていま ... 続きを読む

相変わらずネットショッピングを楽しんでいるわたくしイケ子。なんだか最近はお買い物ブログになりつつあるなと思いながらも楽しいので続けます。少し前にピンコイという台湾のオンラインショッピングサイト(でも日本語で買い物できる)にある台湾雑貨「彰藝坊」さんの可愛 ... 続きを読む

私が通っている美容室の近くにあって、帰り道よく通りがかることから、以前からちょっと気になっていたアジア食材のお店に行ってみました。楽市さんというお店です。今回の目的は「豆干絲」。台湾の小籠包屋さんの小皿料理でよく和え物として置いてあるものなのですが、あれ ... 続きを読む

わたしの運営サイト「よくばりたびこの旅ノート」。台湾からのお取り寄せが楽しめる、オンラインショッピングについての特集記事を作りました。おすすめのショップをまとめています。 もちろん送料はかかりますが、台湾のあれこれをチャージしたくなった時、現地から届く体 ... 続きを読む

ベジタリアンではないのですが、知人に美味しいベジカフェを経営している方がいたりとベジ料理は身近で大好き。大豆ミートやもどき料理にはいつだって興味津々です。台湾でもベジタリアン食は「素食」といって、どこにでもお店があるし、日常に浸透している文化でした。今日 ... 続きを読む

台湾にある料理教室「hoja kitchen ホジャキッチン」。わたしももうかなり前になりますが台湾料理を教えていただいことがあります。この記事でも書いたけれど、本当に何から何まで素敵で、作った料理も美味しくて忘れられない思い出です。近年では東京・下北沢にも教室を作り ... 続きを読む

いまさら感がたっぷりなのですが、そういえば台湾スイーツチロルチョコ! ↑この記事を見ると発売日は5/18だったのですが、台湾好きの人は食べたかな。わたしもその後無事ゲットし、でも売っているところを見たのは発売直後の1回だけ。そんなに流通していなかったのかな。と ... 続きを読む

最近、ブログでも雑貨のことを書くことが増えてきて、改めて「雑貨が好き!」という気持ちが高まりつつある今日この頃。台湾雑貨もそうだし、シノワズリなアジアン雑貨がやっぱり好き。そんなことを考えていたら、鶯歌でお宝探しがしたいなぁ、という気分に。鶯歌は「陶磁器 ... 続きを読む

少し前に書いたDR.WUの記事。 あのタイミングでわたしは使ってみたいと思っていたDR.WUの日焼け止めを買ってみました。そして無事届きましたー。普段日焼け止めはドラッグストアで売っているリーズナブルなものを愛用して、特にこれを発売当時からヘビロテ中。スキンアクア ... 続きを読む

台湾からとても可愛い雑貨が届きました!この商品は台北永康街にある花布雑貨のお店「彰藝坊」さんが今年5月に立ちあげたオンラインショップ「母系社會Matriarchal Society」で販売しているオリジナル雑貨。 今回わたしのインスタを見てお声がけしてくださり、送ってください ... 続きを読む