コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

2020年11月

割と、一日一度まではいかないと思うのですが、ふとした瞬間に台湾での何気ない景色がぶわっと頭の中に広がることがあります。待ち合わせのレストランに向かう途中の夜道だったり、休日のふらふら歩いていたただの路地だとか、なぜか道の記憶ばかりが蘇ります。普通の日常だ ... 続きを読む

先日発表になったライブドアブログ OF THE YEAR 2020。なんとありがたいことにこの「taiwanikeko next」がブログ職人賞に選ばれました。ブログ職人賞とは他に類を見ない切り口や作風などまさに「職人」によるブログとのことで、「職人」という言葉に密かに憧れを抱いていて、 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。毎月台湾コラムの連載を掲載していただいているアジアの旅サイト「TRIPPING」。新しい記事が掲載されました。今回は日本で買えるイケ子おすすめ台湾食材3選というテーマで記事を書きました。輸入食材店でお買い物するのが大好きなんですが、最近はお ... 続きを読む

昨日告知させていただいた誠品生活日本橋でのトークイベント 会場、オンラインともに満席となりました。まさかこんなすぐに埋まると思っていなかったので驚きました。気が付いたら満席に……という声も届いているので、もしかしたらインスタライブなども繋げて、会場の様子を ... 続きを読む

なんとあの大好きな誠品生活日本橋で『台北日帰り弾丸旅 食べまくり!1年12回』『台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!』(小学館刊)発売記念 オンラインライブトーク 『おいしい²台湾トーク』を開催することになりました!詳細はこちらです。『台北日帰り弾丸旅 食べまく ... 続きを読む

前々回のこの記事がLINEで配信されるライブドアブログのおすすめに取り上げていただいたみたいで多くの方に見たいただけました。ありがとうございます! 業スー、メガドンキありがとう!なんて浮かれた記事をアップしていたわけですが、この日はたまたま18時に予約投稿をして ... 続きを読む

ゲスト出演させていただいた、台湾を中心としたアジアの音楽番組「Asian Breeze」。前編・後編となんと2回に渡っての放送だったのですが、11/15(日)Date fm エフエム仙台で放送分の再放送が、本日20時インターネットラジオのBack Stage Cafeにてオンエアされます。kobashi ... 続きを読む

こんにちは。台湾ブロガーイケ子です。 10/14に初の台湾本を出版しました!台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!: ICカード片手に、安く、ラクして、行きたい場所へ!コバシ イケ子小学館2020-10-14 台湾で食べた色んなB級グルメに使用されていたとろみのあるお醤油「醤油膏」 ... 続きを読む

すっかり寒くなってきましたね。北海道は連日10℃を切る毎日なので汁物や鍋が食卓に並ぶ日が増えてきました。そして、やっぱり連想してしまうのが台湾の火鍋!なんとなく火鍋というと辛い鍋を想像しがちですが、台湾では鍋全般を「火鍋」といいます。スパイスたっぷりの辛い ... 続きを読む

ライブドアブログの公式ブロガーで「decoの小さな台所。」という薬膳レシピブログを書かれているdecoさんに「台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!」のご感想をいただきました。とてもうれしい!ありがとうございます。わたしはかねてからずっと薬膳の勉強をしてみたいと思って ... 続きを読む

先日届いた電鍋一式。期間限定特典で無料でいただいたこちらの電鍋本、すごくよかったです!電鍋は「適当に使ってもそれなりに出来る」というのも魅力のひとつだと思っていて、特にこれまで持っていた電鍋はそれこそ人から譲り受けたものだったので、そのポリシーに忠実に( ... 続きを読む

別に写真など撮るつもりなく、とりあえず食べてみるかと数日前にカルディで買ってみた「汁なし刀削麺」を昨日のランチにいただきました。台湾では見たことなかったし、178円だったし、きっとインスタントラーメン的なな位置づけかなーと思い、4分茹でて食べてみると結構おい ... 続きを読む

大同電鍋の楽天ページができたことをきっかけに電鍋ネタが続いているのですが 注文して2日後にすぐ届きました!めっちゃ早い! この投稿をInstagramで見る 2日前に注文したのにもう届いた! アクアブルーにしました✨ ピカピカでわくわく。 お得 ... 続きを読む

今年の3月くらいに思うところがあってTwitterを辞めたのですが、また思うところがあって再開してみました。Twitterはたくさんの情報を得られるけれど、同時に見たくないものまで見えてしまうところにちょっと心が追い付かなくなるところがあったんです。いまは試運転中、と ... 続きを読む

台湾コラムを書かせていただいているアジアの旅サイト「TRIPPING」。コラム名は「イケ子の台湾あれこれ3選」いまは月1ペースで記事を掲載していただいているのだけれど、今月は9月・10月と連続で訪れた誠品生活日本橋についてのことを書きました。9月に初めて訪れた際は久 ... 続きを読む

電鍋ヘビーユーザーのわたし。インスタで大同電鍋さんの日本公式アカウントをフォローしているのですが、こんなうれしいお知らせが! この投稿をInstagramで見る #大同電鍋 の楽天ショップがOPEN🎉 大同電鍋の日本楽天公式販売店がオープンしまし ... 続きを読む

開講当初に個人レッスンでお世話になり いまはオンラインで週5回届く「日本語で読む台湾華語ニュース」という独学式のオンラインレッスンを継続して受講している、台北にある「チェン台湾華語語学教室」。「日本語で読む台湾華語ニュース」をはじめとした、月額制のオンライ ... 続きを読む