コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

2020年12月

インスタで年末作成するのを楽しみにしているベストナイン。今年はサイトが重いのか、待てども作成できる気配がないので、Top Nine2020というサイトを使用してみました。インスタでイイねが多かった順に写真を9枚並べてくれるのですが、このような並びでした。ちなみに2019 ... 続きを読む

ブログを開くとスマホからもPCからも当ブログの「人気記事」がランキング形式で表示されるのですが、数日前からかなり前に書いた「薑母鴨(ジャンムーヤー)」の記事が上がってきていて不思議に思っていました。この記事です。「台湾らしい鍋といえば冬の風物詩、薑母鴨もお ... 続きを読む

12/17に誠品生活日本橋にて開催されたトークイベント無事終了いたしました。今回はインスタやFBの方で先にご報告させていただいていたのですがドキドキながらも気が付けば終了時間で赤本著者の門司さんと楽しく台湾トークができました!ご来場やご視聴、本当にありがとうござ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。この間、気になっていたレトルト台湾ごはんをお店で発見したので買って食べてみました。見つけたお店の場所はTSUTAYAです。札幌の美しが丘店。ここは本の他にも雑貨なども売っていて、気になっていた商品は、以前楽天で買ったことがある「結わえる」 ... 続きを読む

今日は新しいお茶を開けました。キッチンで簡単ミニ茶会です(笑)。蓋椀などの茶器をすぐ出せるようにしてあるので、寒くなってきたこの季節、やっぱりお茶が美味しいので最近頻繁に飲んでいます。お茶は台北のウルフティー(琅茶)で買ってきたものです。そう、これは「台 ... 続きを読む

先日告知させていただいた、12/17(木)20時から誠品生活日本橋にて開催されるトークイベント『おいしい²台湾トーク』なのですが、ありがたいことにすぐに満席となり募集を終了していたのですが、ご要望が多かったとのことで、オンライン観覧チケットが増席になりました!! ... 続きを読む

今週は昨年に引き続き、宮島学園北海道製菓専門学校に講師として呼んでいただき、丸一日使って、「台湾朝ごはんと台湾おやつ」についての授業をしてきました。実習です。内容は・手作りの豆漿・鹹豆漿・甜豆漿・豆花・油條・地瓜球・鳳梨酥その他に台湾茶と写真の撮り方につ ... 続きを読む