TRIPPING/台湾の家電といえばコレ!大同電鍋あれこれ3選 2022年03月30日 毎月台湾コラムの連載を掲載していただいているアジアの旅サイト「TRIPPING」。お知らせが遅くなってしまったのですが、今月初めにこちらの記事が掲載されています。今回は台湾の家電といえばコレ!大同電鍋あれこれ3選https://tripping.jp/east-asia/taiwan/88998 というこ ... 続きを読む
DR.WU(ドクターウー)の日焼け止め、今年分をまとめ買い! 2022年03月27日 こんばんは。イケ子です。愛用しているドクターウーの日焼け止め。この記事を書いた後も、浮気せずこれをずっと使っています。 さらっとしたつけ心地なんだれど、保湿効果もあって、ほんのりアロマの香りがするところが好きで、少しだけ肌色がよくなる気がする色付きタイプを ... 続きを読む
台湾・冬のフルーツ「台湾ナツメ(インドナツメ)」をお取り寄せ【PR】 2022年03月21日 台湾の冬のフルーツといえば「ナツメ」と「レンブ」。どちらも大好きなフルーツでこんな記事を書いたこともありました。マンゴーなどの夏のフルーツに比べたら派手さはないけれど、みずみずしくて優しい味で、この時期が来ると食べたくなるフルーツです。実は日本への輸出を ... 続きを読む
じわじわ来てる注目食材・豆腐干絲(豆腐麺)③ 花生醤で台湾風和え麺レシピ 2022年03月14日 こんにちは。イケ子です。前回、前々回と豆腐干絲のことを書いてきたのですが、最後は最近のお気に入りの食べ方を。基本的に面倒なことはあまりしないので、これもとても簡単です。使うのはピーナッツペーストの「花生醤」。↑以前撮った写真なのですが、期限が切れちゃって ... 続きを読む
じわじわ来てる注目食材・豆腐干絲(豆腐麺)② マルサンアイの国産ソイドルを買ってみた 2022年03月07日 こんにちは。イケ子です。前回の続きです。お気に入り食材、豆腐干絲(トウフカンス)。出会ったのは台湾の食堂の小皿料理でした。あっさりした食べやすい味と、しっかりとした食感。糖質オフ食材なので、日本では最近、麺の代用品としても人気が出ています。先日楽天で国産 ... 続きを読む
じわじわ来てる注目食材・豆腐干絲(豆腐麺)① 最近はここで買っています。 2022年03月01日 こんにちは。イケ子です。昨年あたりから、”次にブレイクしそうな食材”とか”ダイエットにおすすめ”などと言われ、メディアでも目にする機会が増えた「豆腐干絲(トウフカンス)」。台湾では食堂の小皿メニューの定番で、大好きなので、このブログでも度々取り上げてきた ... 続きを読む