コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

2022年07月

こちらもまた別のお友達が隔離中に買ってきてくれたもの。PC関係の部品で使いたいものがあって、それを持ってきてもらったのだけれど、仕事帰りにわざわざ来てくれました。あのときは本当にありがとう……!滞在先の家の下にはファミマがあったので、いくつか買い物もお願い ... 続きを読む

前回同様こちらも隔離中にお友達が届けてくれた美味しいもの。滷排骨便當と胡椒餅です。便當はお弁当のこと。滷排骨は豚スペアリブの煮込み。衣をつけてあげたスペアリブをスパイス入りのタレで煮込んだ台湾弁当の定番です。台湾の伝統的な駅弁もこのスタイル。どーん!お肉 ... 続きを読む

隔離期間中、友人にお願いして買ってきてもらったスタバ。台湾スタバは利用しやすかったり、お店ごとに特徴があるのが面白くて、あればつい入ってしまうのですが、ドリンクもフードも絶賛するほど美味しいとは思っていないのが正直なところ。サンド系とケーキはまあまあで悪 ... 続きを読む

先日は鼎泰豊のタロイモまんとカスタードまんについて書きましたがスーパーで売っている義美のタロイモまんとカスタードまんも食べました。義美はメーカー名。私は昔から義美びいきなので、似たような商品があるととりあえず義美を手に取ります。台湾での隔離期間中、こうい ... 続きを読む

所用で台北101へ行ったとき、行列が全然なかったので、さっとごはんを食べることに。ひとりだったのと小籠包気分でもなかったので、大好きな「蝦肉紅油抄手」をメインに注文しデザートにここ最近タロイモスイーツに次いで興味のあったカスタードまんの「黃金流沙包」を注文し ... 続きを読む

これもいつかブログに書こうと思っていたのですが、忘れないうちに。前回掲載したエアフライヤー。購入した初期の頃、家の冷凍庫に眠っていた業務スーパーの葱抓餅をエアフライしてみたら、かなりのパリパリ具合で、ビールのつまみやおやつに最高な感じになりました。よくば ... 続きを読む

台湾滞在時にたぶんInstagramで見たと思うのですが、エアフライヤー(ノンフライヤー)が妙に欲しくなり、帰国後コストコに行ったら想像していたよりも安い値段で販売していたので連れて帰りました。メーカーは違うのですがこういうのです ↓【15%引き】★ランキングNo.1★ ... 続きを読む

台湾は以前からオートミール売り場が充実していて、バリエーションも豊富。特におじさんマークのクエーカーブランドはよく見かけるなぁとスーパーに行くたびに思っていたのですが↑ 例えばこういうのもこれまではコンビニでクエーカー印のドリンクは買うことはあっても、オー ... 続きを読む

写真を見返していたら、隔離中、台湾に住む大先輩に買ってきていただいた食材の写真が出てきました。「車で買いに行くから遠慮せず」のお言葉に甘え、お肉や野菜のお買い物をお願いしたのですが、+αでパンやサラダ、果物などを差し入れで付け加えてくださって、隔離生活が ... 続きを読む

久しぶりの国際線。さらにはコロナ前の旅ではLCCを利用しまくっていたので、機内食なんて相当久しぶりな気が。機内食や列車で食べるごはんはどこか特別感があって、つい写真を撮ってしまいます。今回はこんなごはんでした。羽田→台北台北→羽田このときの緊張感もいまはだい ... 続きを読む

この台湾に行けない約2年の間にも台湾に新しいドリンクスタンドはどんどん誕生していて、中でも気になっていたのがMACU(麻古茶坊)というお店。昨年、台湾在住の人々が続々と「楊枝甘露」の写真をSNSにアップするのを羨ましく見ていたのですが、今年も6月頃に「楊枝甘露2.0 ... 続きを読む

前々回の続編です。↑の写真の左側は鼎泰豊のタロイモまん。こちらもカルフールの冷凍庫にありました。こちらは比較的軽いのと、妹が鼎泰豊愛がすごくて、さらにはこのタロイモまんに惚れ込んでいて、行くたびに注文していたので、これは見た瞬間「買わねば!」とカゴに入れ ... 続きを読む

台湾でいちばん有名なサンドイッチと言えば「洪瑞珍」のサンドイッチ。シンプル過ぎるシンプルなサンドイッチなのですが、これがなんとも美味しい。見た目とのギャップがまた人々を魅了するのだと思います。いまは台北をはじめとしたあちこちで購入することができますが、元 ... 続きを読む

こちらの2つ、買うつもりがなかったのに帰国直前のファイナルショッピングに出かけたカルフールで出会ってしまい、明らかに重さがどーんと増える上に、冷凍だからちょっとやっかいなのは重々承知で買ってしまったものです。ちなみにカルフールは迪化街方面にある重慶店でし ... 続きを読む

宮原眼科の太陽餅、スタンダードバージョン(オリジナル・原味)を食べました。この記事で太陽餅のスタンダードのものをまだちゃんと食べたことがないと書いていたのですが、お店でお買い物したときに試食をまるっと1個いただいたのでした。でもすぐ食べられないし、冷凍して ... 続きを読む

お友達がお取り寄せした台湾マンゴーをおすそ分けしてもらいました。うれしい!大きい!ふんわりいい香り。大事に包まれている感じが最高に愛おしいです。このカットで頂きました!日本で食べる台湾マンゴーが好物かもしれないと思いはじめている今日この頃。台湾マンゴー、 ... 続きを読む

一気に夏になりましたね。気温が高くなるとあっさり冷たいものがやっぱり食べたくなります。こんなときにはやっぱり暑い国の先輩的存在でもある台湾の伝統的スイーツがぴったりだなと感じます。昨年も作りまくっていたのですが、今年も豆花と仙草を自作しています。シロップ ... 続きを読む

こんにちは、イケ子です。毎月台湾コラムの連載を掲載していただいているアジアの旅サイト「TRIPPING」。新記事が掲載されました。今回はしみじみ美味しい台湾の食堂グルメ3選https://tripping.jp/east-asia/taiwan/89627 久々の現地グルメレポートです!仕事で滞在している ... 続きを読む