コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

2023年02月

MRT麟光駅。路線カラーが茶色の文湖線の駅です。なかなか立ち寄ることのない駅ですが、動物園に行く予定があったので、そのタイミングで友達と待ち合わせて行ってみました。お店は駅のすぐそば。以前お友達がここの焼餅が美味しくて、滞在中2回行った!と言っていて、それを ... 続きを読む

こんにちは、イケ子です。毎月台湾コラムを書かせていただいているアジアの旅サイト「TRIPPING」新記事が公開になりました!台湾旅行でやりたいこと2022-23(上級編)https://tripping.jp/east-asia/taiwan/90293 こちらのコラムでは台湾のビザなし渡航が解禁になってから台 ... 続きを読む

台湾で無印良品に行ったら、色々台湾オリジナルの商品などが増えていてすごく楽しかったので、なんだかその余韻で、近頃日本の無印良品にも足を運んでいます。台湾無印の記事はこちら特にここのお店すごいです。日本では車生活なので、車が停められるところに買い物が行くこ ... 続きを読む

淡水で食べたおやつ。この時、台湾カステラを買った後、向かいに行ってみたいと思っていたスイーツのお店があったので、おやつタイムに。(この時)お店はこちら麻吉奶奶鮮奶麻糬さん。「お餅おばあちゃんのミルク餅」って感じかな。ロゴはおばあちゃんです。麻吉の中国語を ... 続きを読む

有記名茶にいったらお隣にあるカフェWangtea Labもぜひ立ち寄りたいところ。台湾茶をアイスやホットで楽しめるほか、アレンジティーも豊富。専用サーバーを使って注ぐナイトロティ―や炭酸入りのものなども。メニュー 1階はベンチシートになっていて、2階はカフェ席。古い建 ... 続きを読む

台北大稻埕にある有記名茶。このあたりはいつもうろうろしているのに足を運んだのははじめて。以前こちらのお茶をいただいてとても美味しかったので今回は自宅用に購入するつもりで訪れました。老舗らしさの漂う素敵なお店です。 中もとても雰囲気があって、茶器も色々販売し ... 続きを読む

台湾にあるのに台湾風もおかしいかなと思いつつ、店名にもビストロとあるし、でも料理は台湾小吃がいただけるお店だし、店内はばりばり居酒屋風だしな……と迷いながらもそんなタイトルにしてみました。勝手に象山シリーズです。ひとつ前の投稿の愛玉とともに、徒歩圏内ある ... 続きを読む