こんにちは。イケ子です。
すみません久々になってしまいました。

台湾に行けなくなってしまったけれど、書き続けよう、と思いながらもやっていたのですが、日々深刻になっていくこの状況にさすがにキーボードを打つ手が止まってしまい、勝手に少し休憩していました。

そんな毎日ではありますが、台湾にまつわる色々に囲まれている毎日なので、食ひとつとってもわたしの日常から台湾がなくなることはないんだろうなというように感じています。

#台湾でしたい100のこと
は引き続き続けますが、ぽつりぽつりと合間にこんな感じで、ここでは台湾にまつわる雑談も入れていきたいなと思っています。

近況的なものをご報告すると、インスタでのお知らせが先になってしまったのですが、実は初の台湾本を作っています。


この投稿をInstagramで見る

台湾本を作っています。 こんなときに、と思われるかも知れないのですが、実は3月出版の予定で動いていました。 お正月明けから1カ月ほど台湾に滞在していたのもそのためで、戻ってからは引きこもって怒涛の原稿書き。かなりタイトなスケジュールだったので必死にすべての作業をこなしていたのですが、あともう少しのところで今回の影響で発売延期が決まりました。 原稿はすべて書き終えているので、いまは編集者さんがプリントしてくれたものを見直しています。 台北本なのですが、掲載数はかなり多め、内容もなかなか斬新なのでは、と思っています。 ほんとなら今頃、と思うことはありますが、でも中止になったわけではない。 若干いまは燃え尽き症候群のようになってしまっているのですが、早くみんなに読んでもらいたいなと思いながら、残りの作業を粛粛と丁寧にやれたらなと思っています。 写真は乾拌麵の食べ比べページ。 あまり見たことのなかった、でも美味しそうなものを6種、実際に作ってレポートしてます。 新たなお気に入りも見つかって、比べることでわかる楽しさがありました。 発売日はまだ少し先になりそうですが、楽しみに待っていていただけたら、嬉しいです😊 #台湾本 #台湾ガイドブック #旅本 #旅のお供

コバシイケ子 taiwan ikeko(@taiwanikeko)がシェアした投稿 -



インスタにも書きましたが、当初3月発売予定で動いていたのですが、このコロナの影響で発売が延期になりました。
原稿はすべて書き終えているので、このような状況になってしまったけれど、旅の気分やまた行けることになった日には絶対に役立ててもらえる本だと思うので、出来ることなら早くみなさんの元に届けて、少しでも楽しい気分を味わえってもらえたら嬉しいなというのが本音です。

インスタにたくさんの方がコメントを書いてくださって、それがとても励みになりました。
発売日などが決定したらまたお知らせしますね。



今回のコロナのことで、台湾でのスピーディで的確な対策は日本でも多く報道され、わたしも家族をはじめ、多くの人から「台湾すごいね」と声をかけられました。
「すごいよね」と返事はしているけれど、心境は複雑です。

少し前の記事にもちらりと書きましたが、コロナが始まったばかりの頃わたしは取材で台北にいて、大陸で何やらやばいウイルスが発生したらしいという情報が流れてすぐに、台湾では特定の国からの入国はシャットアウト、街からはマスクが売り切れ、当初は手に入らないと少し騒ぎにはなっていたけれど、すぐに政府による在庫の確保や買い占め・転売に対する対策や市民に公平に行き届くシステムがつくられ、街ゆく人々の9割近くはマスクをして用心している状況でした。

わたしは、その状況を体験した後、2月のはじめに日本に戻ってきたのですが、空港はさすがに少し緊張感はありましたが国際線も普通にほぼ各国からの便が運行中。札幌に戻ってどのお店に行ってもほぼ誰もマスクなどしておらず、見た目はいつも通りの日常で、雪まつりも絶賛開催中。
友人知人に「コロナ大丈夫?気を付けてね。マスクつけてる?」と言っても、ほとんどの人が他人事のような感じで、逆に心配しているわたしがちょっと浮いている感じ。明らかな温度差に驚きました。

政治的なことはここでは語らないようにしようと思っているのですが、いま、台湾にいる友人知人が細心の注意を払いながらも、どこかほっとしながら過ごしているのをとても羨ましく思っています。
でも、最近の小池さんが蔡英文さんと重なります。
ヒカキンさんとのコラボとかもわかりやすく素直に素敵だなと思いました。ご近所の方の手づくりマスクとかも。

最新の台湾のニュースはフォーカス台湾というサイトのFBページをフォローしているので、そこで上がってきた記事で情報をチェックさせていただいています。日本語です。

たぶん今の日本は数週間前のNYやフランスのようだという声を近頃はよく耳にします。
どこまで続くのだろうと不安な気持ちにはやっぱりなってしまうけれど、想像力と優しさと、時々ユーモアを持ってこの状況をみんなで乗り越えていきたいですね。

台湾で話題のデジタル大臣、オードリータンさんがInstagramで台湾の電気鍋「電鍋」を使用したマスクの消毒方法を伝えてくれました。日本語バージョンもあります。



この投稿をInstagramで見る

ℹ️内鍋は底網の上に置きましょう。水分がなければできます。 ℹ️注意:この方法が使えるのは、破損していなくて汚れてもいない、室外または感染リスクの低い場所で使用されたサージカルマスクのみです。また、本消毒法は 3~5 回が限界です。 ℹ️(IH鍋の場合)温度を測る必要があります。もし鍋の中に乾燥した蒸気が 110 度ぐらいになれば大丈夫です。しかし他に温度を測ってない電器は要注意です。 👦🏻同僚の @urakagi が翻訳と吹き替えを担当してくれました。日本の皆さんのお役に立てれば幸いです。

唐鳳(@digitalminister)がシェアした投稿 -




たった8分で使い捨てマスクの消毒が完了し、何度か使用することが可能になります。
台湾好きの方は電鍋を持っている方も多いと思うのでよければ試してみてください。
わたしもやっています。



ブログランキングにエントリーしています。
バナーをクリックしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ

【LINEで更新通知が受け取れます!】

PVアクセスランキング にほんブログ村