お友達のママに誘われて、ママのお友達何人かとお食事する機会があったので行ってきました。
とっても雰囲気のあるレストランでお食事も伝統的な台湾家庭料理をいただけて、しかも味も美味しい。
写真もたくさん撮ってきたのでざっくりご紹介。
場所は台北小巨蛋(台北アリーナ)駅と忠孝敦化駅のちょうど中間くらい。
ともに徒歩10分くらい、大きな通り敦化南路沿いにあります。
入り口からすでに雰囲気がありますよね。
隙のない感じでしっかりとコンセプトが体現されているので、思っていた以上に到着したらテンションがあがりました。
「古早味」というのは「昔ながらの」みたいな意味で台湾の看板をみていると結構みかける文字です。
店内もいい雰囲気で地元客の方でとても賑わっていました。
一緒にお食事した方々もここはよく利用するようで、味もいいし、お気に入りなんだよと話していましたよ。
日本でも昭和を再現みたいなお店がよくあるけれど、どことなく同じような空気感はあっても、家具や食器、それから赤い貼り紙「春聯」がやっぱり中華圏らしさが漂っていて、中華モチーフ好きとしてはたまらないものがありました。
そしてなんといっても圧倒されるのがこの大同電鍋でおなじみに会社、大同のキャラクター大同ぼうやのお人形。
圧巻です!
電鍋といえば、日本の電鍋ユーザーの中で近頃話題になっている本はこちら。
イケ子もこの本ほしいと思ってます。日頃の電鍋適当料理にあたらしい風を吹かせたいところ。
そして天井にはなぜか台湾の昔の食器が飾られていて、売ってくれないかなーと思いながら時折眺めておりました。笑
お食事もどれもこれも本当においしかった!
みんなで円卓を囲んでわいわい。
ママのお友達たちはみな品のいいおじちゃんたちなんだけれど、でもなんかさんまのからくりテレビに出てきそうな個性&ユーモアさ。
しかもみなさん日本語が堪能。そしてよく飲む!
日頃からすごく仲良しみたいで、旅行に行ったときの笑い話や持ちネタもすごい。
げらげら笑いながら、ほんと楽しかったな。
お料理はママにお願いしていたので写真のみなのですが、メニューは写真付きのようなので、オーダーしやすいと思います。
HPもメニュー載ってました
http://www.brick-kiln.com.tw/menu.php
どれもこれも甲乙つけがたいくらいおいしかったのですが、なかでも台湾ソーセージがのったおこわとスープが絶品。
スープは昔から宴会の際に飲んだりする、懐かしのスープみたいで、干しイカなど具沢山。とてもいい出汁が出ていて、しみじみ美味しい味でした。
このスープは、そういえばグランドメイフル台北の台湾料理レストラン「米香」でもメニューにあって、それも美味しかった思い出。
台北美福大飯店/グランドメイフルだからこそ実現できる伝統的台湾酒家料理をいただきました
あと、このからすみはママの持ち込みなんだけれどこれもとても美味。
ママはこの近くで「八徳茶坊」というお茶屋さんをしているのだけれど、カラスミやドライフルーツも取り扱っています。
このあとお茶をしに行って、じっくりお茶のお話を聞いたので、それはまた別記事でアップしようと思っているのだけれど、実は知り合いもママと繋がっていて、いつも帰国の際にはママのところでカラスミやお茶を買っていたということが発覚。
ママの人柄のよさもあるし、なんといってもママがこだわりのものだけを仕入れているという安心感や信頼度があるんですよね。
しかも日本に住んでいたこともある方なので日本語もペラペラ。
ほんとすごいなーと思う。
そんなこんなでデザートまでしっかりいただいて超満腹!
台湾家庭料理を堪能したいときにぴったりのお店でした。
磚窯古早味懷舊餐廳
台北市松山區敦化南路一段7-1號
(台北小巨蛋駅2番出口または忠孝敦化駅7番出口より徒歩約10分)
02-2578-9955
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00