こんにちは。イケ子です。

昨日公開になったのですが、なんと愛用の大同電鍋について、大同電鍋さんにインタビューしていただき、大同電鍋公式Instagramにその記事が掲載になりました!


ちなみに大同電鍋は台湾の一家に1台以上あると言われているくらいの国民的家電で、数年前に日本でも購入できるようになり、シンプルな操作に魅了される人が続出中。私ももちろんそのひとりです。

大同電鍋楽天公式販売店ー10合ーLサイズ 外釜ステンレス製(きはだ色)
大同電鍋楽天公式販売店ー10合ーLサイズ 外釜ステンレス製(きはだ色)

このシリーズはこの後続いていくようなのですが、まさかのトップバッターに選んでいただけたことも、細々と楽しんでいた電活に光を当てていただいたこともとても嬉しかったです。

記事中にある甘酒やローストビーフ、牛肉を使ったチャーハンなどはこのブログのこちらに掲載しているのでよければ合わせてごらんください。



これらのレシピの中には茶碗蒸しの作り方もあるのですが、インタビュアーの方が、私の作り方でやって初めて電鍋茶碗蒸しに成功したんですと教えてくれて、茶碗蒸しは電鍋だけれどほったらかしとかではなくて、ちょっと細かい時間設定とかがあって、若干面倒な部分もあるだけに、「わ!試してくれた方がいたんだ!」と普段あまりこういうのを載せても、自己満足というか反応がほぼ聞こえてくることもあまりなかったので、そんな声を聞かせていただけたことも載せてよかったなぁとブログを書くモチベーションに繋がりました。

電鍋インタビューの中にあるツナのオイル漬けや電鍋でつくるパスタなどはまだどこにも作り方を書いていないので、それは追ってまた掲載しますね。

\ブログランキングにエントリーしています/
バナーをクリックしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ


コバシイケ子の台北ガイド本



\LINEで更新通知が受け取れます!/



PVアクセスランキング にほんブログ村