こんにちは。イケ子です。
昨日のカルディ台湾フェアの続き
今回わたしがカルディではじめて出会い、迷わずカゴに入れた購入品がこちら。

愛之味というメーカーの麻辣醤(マーラージャン)。
価格は税込494円でした。


四川の大紅袍花椒を使用しているとのことで、台湾の神農生活でいつも買ってくる、長年我が家のストック食材「大紅袍香麻辣油」と味わいが似ているように思いました。

カルディの定番商品になるかはわかりませんが、これがこの価格で日本で買えるのはありがたい!
中はこのような感じです。

ひと口食べて、これはナッツを加えても美味しいかも!とセブンイレブンで買ってきたカシューナッツを砕いて入れているので、写真はすでにナッツ入りなのですが、入れて大正解。
食べる辣油とナッツは相性がいいんです。
ナッツの食感と甘さが加わり、より好みな感じに近づきました。

お肉やお魚、しゃぶしゃぶをしたときのつけダレなど、用途は幅広いのですが、よくやるのが簡単麻婆豆腐。
この漫画(眠れぬ夜はケーキを焼いて)を読んでから、こんな簡単にできるのかとよく作っています。
小さなパック豆腐の上に、この麻辣醤と漫画では味噌ですが、冷蔵庫にチューブのコチュジャンがあったので、それを少々をのせて、レンジで1分半くらい。
辣油がおいしいと、ほんとしっかり美味しくて、小腹が空いたときなど何か食べたい欲がほどよく満たされます。
結構辛くて、辛さレベルは
★★★★☆くらいかな。
ほどよく頭皮から汗が出てくる感じ。
麻辣火鍋などが好きな方は満足できる味わいかと思います。
買って一週間も経っていないけれど、もう半分くらいなくなってしまったので、追加で買ってこようと思っています。
🔶Klookクーポンコード👉TWIKEKO
支払い時入力で新規6%OFF、既存ユーザー3%OFF

🔶台湾旅行ブログランキング
リンク先では色々なブログが読めます

🔶コバシイケ子の著書
昨日のカルディ台湾フェアの続き
今回わたしがカルディではじめて出会い、迷わずカゴに入れた購入品がこちら。

愛之味というメーカーの麻辣醤(マーラージャン)。
価格は税込494円でした。


四川産の花椒、唐辛子、エシャロットなどをバランス良くブレンドした旨辛調味料、マーラージャン。花椒のシビれる辛さと唐辛子のピリッとした辛さがクセになります。日本で言うところの「食べる辣油」的なものなのですが、花椒がかなり効いていて、とても好みの味わい。
カルディHPより
四川の大紅袍花椒を使用しているとのことで、台湾の神農生活でいつも買ってくる、長年我が家のストック食材「大紅袍香麻辣油」と味わいが似ているように思いました。

カルディの定番商品になるかはわかりませんが、これがこの価格で日本で買えるのはありがたい!
中はこのような感じです。

ひと口食べて、これはナッツを加えても美味しいかも!とセブンイレブンで買ってきたカシューナッツを砕いて入れているので、写真はすでにナッツ入りなのですが、入れて大正解。
食べる辣油とナッツは相性がいいんです。
ナッツの食感と甘さが加わり、より好みな感じに近づきました。

お肉やお魚、しゃぶしゃぶをしたときのつけダレなど、用途は幅広いのですが、よくやるのが簡単麻婆豆腐。
この漫画(眠れぬ夜はケーキを焼いて)を読んでから、こんな簡単にできるのかとよく作っています。
小さなパック豆腐の上に、この麻辣醤と漫画では味噌ですが、冷蔵庫にチューブのコチュジャンがあったので、それを少々をのせて、レンジで1分半くらい。
辣油がおいしいと、ほんとしっかり美味しくて、小腹が空いたときなど何か食べたい欲がほどよく満たされます。
結構辛くて、辛さレベルは
★★★★☆くらいかな。
ほどよく頭皮から汗が出てくる感じ。
麻辣火鍋などが好きな方は満足できる味わいかと思います。
買って一週間も経っていないけれど、もう半分くらいなくなってしまったので、追加で買ってこようと思っています。
🔶Klookクーポンコード👉TWIKEKO
支払い時入力で新規6%OFF、既存ユーザー3%OFF

🔶台湾旅行ブログランキング
リンク先では色々なブログが読めます

🔶コバシイケ子の著書