【台南グルメ】再發號でちまきとイカのスープ 2024年06月10日 こんにちは。イケ子です。今日は旧暦5月5日。端午節で台湾は連休。祝日です。この端午節の由来・することなどについては『台湾のすこやかで福のある暮らし365日』にも色々書いたので、興味のある方はぜひご覧いただけたらと思うのですが台湾のすこやかで福のある暮らし 365日 ... 続きを読む
【台南】大好きな台南グルメ『集品蝦仁飯』のエビ飯 2023年12月17日 こんにちは。イケ子です。12/28に新刊が発売になります。台湾のすこやかで福のある暮らし 365日――古からの知恵と祈りに囲まれた慈愛あふれる生活ただいまこのブログでは2022年11月に訪れた台南のことを綴っています。※前回はこちら 台南に到着し、まず向かったのは大好き ... 続きを読む
定番だけれど進化している台湾弁当と胡椒餅 2022年07月25日 前回同様こちらも隔離中にお友達が届けてくれた美味しいもの。滷排骨便當と胡椒餅です。便當はお弁当のこと。滷排骨は豚スペアリブの煮込み。衣をつけてあげたスペアリブをスパイス入りのタレで煮込んだ台湾弁当の定番です。台湾の伝統的な駅弁もこのスタイル。どーん!お肉 ... 続きを読む
台北龍山寺近くの魯肉飯の名店「四方阿九魯肉飯」でボリュームランチ 2019年05月10日 今回は龍山寺ビューのホテル「モンカホテル」に荷物を置いたあと、急激にお腹がすいてきたので向かった近くの食堂とそこで食べたごはんのこと。 ホテルから徒歩5分もかからないくらいの場所にある「四方阿九魯肉飯」はルーロー飯が美味しいお店。この辺りでは有名ですが、 ... 続きを読む
台中B級グルメを堪能。台中第二市場の人気店「李海滷肉飯」 2018年12月16日 いきなりですが台中旅のことがまだ終わってなかったので再開。(台中の色々はこちらから)ちょっと前にインスタ投稿で嘉義の写真を載せていたのですが、嘉義もとても楽しくて、写真がたっぷりあるのですが、先にこっちを書き終えたかった。なぜならここ、すごく美味しかっ ... 続きを読む
嘉義の名物は鶏肉飯。もちろん食べ歩きます! 2018年12月03日 嘉義の名物といえば鶏肉飯!これでもかというくらい鶏肉飯のお店に歩いているとぼこぼこ出会います。食べ歩いてきました! 台北にもお気に入りの有名店があり、心から大好きな店ですが土日休みなのでなかなか食べる機会がないので残念。 それ以外には台北で特に美味し ... 続きを読む
ルーロー飯が美味しそうでずっと気になっていた司機倶楽部は思った通りの素敵な倶楽部でした 2018年08月28日 「司機倶楽部」。司機というのはドライバーという意味なのですが、見つけたのはおなじみグーグルマップにて。タクシードライバーの方々は美味しいものを知っているというのは世界共通認識だと思うのですが、そういうのを思わずぽっと連想させるしびれる名前だなーと思って ... 続きを読む
魅惑の台湾鉄道駅弁(ベジタリアン弁当編) 2018年04月02日 安くて美味しい台湾鉄道の駅弁。時々ふと食べたくなって、台北駅に行ったときなんでもない日でも買ってしまうことがあります。 密かに種類が色々あって、ベジタリアン用の「素食弁当」までスタンダードで売っているところが台湾駅弁のいいところ。 でも、結構人気で売り切 ... 続きを読む
台湾でひとりでがんばっている女性に行ってほしい街の小さな食堂「幸福小棧簡餐」 2017年09月28日 MRT士林駅1番出口から横断歩道を渡ってすぐにある小さな食堂。ほっとするごはんを食べたくなったときにイケ子にとってはわざわざ行きたくなるお店です。 ここにはなんとなく台湾でひとりで頑張っている女性にゆっくりおいしいものを食べたいときに行ってもらいたいお店のよ ... 続きを読む
台北きょうの風景5/公館の遅くまでやっている鶏肉魯肉飯のお店 2017年09月02日 ビビットな色の漢字看板にスクーター女子。ヘルメットをかぶったまま注文をし、店頭にはいつも誰かしら商品が出来上がるのを待っている人がいます。 こんな何気ない、おそらく台湾人にとっては日常の風景にぐっと来るのは本当になんでなのかな。 特に夏のこんな光景。シ ... 続きを読む
公館に新しく出来た「魯肉・飯香」で魯肉&鶏肉のダブルのっけ飯をいただいてみました 2017年08月31日 公館パトロールをしてみたら新しい魯肉飯のお店ができていた。 しかも魯肉&鶏肉のダブルのっけ飯もあり。 味は劇的に美味しい!というわけでも正直ないけどきれいで入りやすいお店。 #taiwanikekoごはん #台湾旅行 #魯肉飯A post shared by コバシイケ子 (@taiwanikeko) ... 続きを読む
味がほんとに大好きな冠京華のエビチャーハン 2017年08月18日 さて、前回のマッサージのあとはひと駅歩いて隣の南京三民駅から地下鉄に乗って帰ることが多いのですが もう定番コースと言っていいかも。ローカルな店構えがいい感じの小籠包などが美味しいお店、冠京華についつい寄ってしまいます。 ひとりでも入りやすく、ひとり小籠包 ... 続きを読む
ぶらぶら迪化街めぐり/えびの揚げ物「蝦捲」が食べたくて金仙魚丸分店へ 2017年07月28日 夜7時ごろ、頼まれものの食材があったので迪化街へ。営業しているお店は結構あります。 お腹がすいたーとりあえず何か食べよう、と向かった先は永楽市場前のお食事ストリート。 以前の記事で書いたぶらぶら迪化街めぐり/定期的に飲みたくなるとろみスープの「永樂台南土 ... 続きを読む
めずらしく行列がなかったものだから真夜中に食べてしまった金峰魯肉飯の魯肉飯 2017年06月11日 いけないと思いつつも食べてしまった深夜の高カロリー食。でもそれが心から美味しい!って思えた時は忘れられない味として記憶に残るようです。 近年で思い出すものは香港で22時過ぎに食べたシロップだくだく、しかも間にはカヤジャムらしきものも挟まっているという禁断 ... 続きを読む
海南チキンライスがお安く食べられる台北駅周辺のローカル食堂「欣園海南鶏飯椒麻鶏飯」 2017年05月23日 台湾に来てからのほうが色んな国のものを食べているような気がします。日本料理は高いので時々で、タイ、ベトナム料理などは食堂もたくさんあってかなりリーズナブルに食べられます。 シンガポール料理の海南鶏飯(ハイナンジーファン)、海南チキンライスもそのひとつ。台 ... 続きを読む
週末下町ぶらり。何を食べてもおいしい萬華の台湾式おこわ「油飯」のお店 2017年05月16日 同郷のともだちと下町ぶらり。ずっと寒かった台北が久々に天気のよかった週末。すごく楽しくて、気持ちのよかった日の思い出。 行ったお店はオープンテラススタイルのこんなお店! やっぱりこの雰囲気もいいなー。古さは否めないけれど、どことなく明るい感じのお店で気 ... 続きを読む
あれ?これってもしや美味しい系の魯肉飯では??って思いながらするする食べてた新しいお店の魯肉飯 2017年02月22日 イケ子です。きょうはおいしい魯肉飯を食べました。25元で! 台北駅向かい、三越の裏に広がる南陽街。この界隈もまた、イケ子の台所スポットなのですが、きょうのお昼はなににしようかしらー、とふらふらしていたら見慣れないお店が。どうやら新しくできていた模様です。 ... 続きを読む
はじめて食べた排骨飯が君悅排骨だったわたしは幸せものです。 2016年12月07日 よく台北駅から西門にかけての道をふらふら歩いていることが多いのですが、ここを通りかかったとき、この看板の感じなんかいいなー、そしてこの名はどこかで目にしたことがあるぞ、たぶん、有名店。と思いながらも結構遅い時間だったので排骨は重いだろう、ということでこの ... 続きを読む