【台北おすすめグルメ】「金品茶樓」で小籠包&絶品上海料理を堪能!(PR) 2024年09月14日 こんにちは。イケ子です。先日台湾に行った際、烏龍茶ブランドの「金品茗茶」さんとご縁をいただきました。「金品茗茶」は創業46年の老舗お茶ブランド。前回の記事では人気観光地でもある永康街に、6月オープンしたばかりのドリンクスタンド「金品茶語」についてご紹介しまし ... 続きを読む
【体験レポ】楽天トラベル観光体験の『台湾鼎泰豊グルメクーポン』を使ってみた!(PR) 2023年10月17日 ※この記事は楽天トラベル観光体験の提供でお届けしています。記事内に広告が含まれます。こんにちは!イケ子です。台湾旅行をするときに、色々な現地ツアーやアクティビティーを申込んだり、チケットがお得に購入できる、オンラインツアーサイトを上手に利用される方も多い ... 続きを読む
【台北】美味しい小籠包の名店『明月湯包』 2023年08月04日 久しぶりに訪れた明月湯包。日本ではなかなか食べられないヘチマ料理を食べたくて猫空の後にMRT文湖線の六張犁駅で下車して明月湯包へ。以前は昔ながらの小さな店舗とすぐ近くに新しく作った支店があってどちらに行こうか選ぶのも楽しみだったのですがいまは新しく出来たお店 ... 続きを読む
1. 美味しい小籠包のお店を新規開拓/台湾でしたい100のこと 2020年02月23日 もう何個食べたかわからないほどの小籠包だけれど、飽きることがないのがすごい。わたしは割と、気に入ったらそればっかり食べ続けてしまうところもあるのだけれど、小籠包に関してはまだまだ出会ったことのない味があるのでは……と好奇心を持ち続けているメニューのひとつ ... 続きを読む
続・台中の小籠包の名店「沁園春」で美味しすぎて笑いが止まらなかったメニュー 2019年07月08日 小籠包!さて、前々回の記事の続きです。 台中の小籠包の名店といわれる「沁園春」上海料理のお店です。 台中駅から徒歩圏内。宮原眼科からも近いです。よき立地。 この辺りは建物もなかなか素敵。いま気づきましたが左隣はイケ子のブログでも何度か登場する、維格餅 ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/屋台の手作り小籠包 2018年11月13日 華山1914文創園区で友達がイベントに参加していたとき、ちょっとだけお手伝いして、合間に飲み物を買ったついでにおやつ。 MRT忠孝新生駅と華山1914の間、一本入った路地にはローカル食堂や毎日やっているのかはわかりませんがこうした小さな屋台がいくつか並んでいま ... 続きを読む
點水樓の単品オーダーの小籠包もカラフルに! 2018年10月29日 昨日はイベント終わりの友人とその前日から台湾に遊びに来ているお友達とで點水樓へ。このブログではもう何度も出てきているお店ですがやはり便利で美味しいので小籠包を食べに行ってきました。夜8時半頃ですがお店は夜10時までなので日曜でも予約なしで入れました。(これま ... 続きを読む
まいにち小龍包③ 台北駅から空港へ向かう前、ファイナル小龍包にぴったりな點水樓の懷寧店 2018年06月08日 連続で食べたので連続でアップしてみた「まいにち小龍包」。本日ファイナルです。 このお店については以前も書いたことがあるのだけれど、豊富な種類の小龍包が魅力の點水樓は中華風インテリアも素敵でした! その時も空港MRTで夜にやってきた友人たちがちょうどこの辺り ... 続きを読む
まいにち小龍包② たっぷたぷのスープと薄い皮。しらすチャーハンも絶品な「濟南鮮湯包」 2018年06月07日 美しい……!レストランの職人さんが作る小龍包はいつみても美しく、可愛らしく、熱々のうちに!とすごい勢いで食べるものの、できることならばずっと愛でていたい愛らしさです。 華山で行なわれていた日台合同イベントのコネクトアジア イベントに参加していた友達 ... 続きを読む
まいにち小龍包① 遅くまでの営業がうれしい京鼎樓で烏龍茶小龍包 2018年06月06日 人数がいるならば食べておきたいのがレストランの小龍包。各店、オーソドックスなものからアレンジ小龍包まで色々なラインナップがあるので食べ比べできるのがうれしいところ。そして、食事に困ったときでもその地区ごとに小龍包の名店あり。とても便利な台北です。今回お友 ... 続きを読む
はじめて出会った皮がなんだかふんわりしている小龍包!正好鮮肉小籠湯包 2017年12月28日 今年の年末年始は日本に帰る予定なのですが、その前にやっておきたいことをちょっとずつやっている今週、ってな感じのイケ子です。こんにちは! 安くておいしい皮がふんわりしている小龍包を食べました。おいしかった!! それなりに会食がつづき、からだも重く、帰る前 ... 続きを読む
鼎泰豊の本店で小籠包。この時間だと10分待ちで入店できました! 2017年10月14日 鼎泰豊(ディンタイフォン)の本店へ。土曜日だったから待つかなと思い、あえて中途半端な時間の4時からお食事。雨降りだったのもあるかもだけれど、10分程度の待ち時間で入店できました。 人気店はあえて食事時間をはずすと時間のロスを減らせるかもです。その後18時頃はまた ... 続きを読む
行天宮近くの地元客で賑わうレストラン淞園餐館で小籠包 2017年09月14日 地元のみなさんで賑わうレストランは行天宮の近く。 ここの小籠包もリーズナブルなのに美味しくて好きなんです。 ノーマル小籠包の他には蟹味噌と海老ヘチマ。 日本から来たお友達と。 #taiwanikekoごはん #台湾旅行 #小籠包A post shared by コバシイケ子 (@taiwanikeko ... 続きを読む
ロケーションも味も値段もたまらない。圓圓小籠湯包の小籠湯包 2017年08月24日 こちらの手作り感がたまらない小龍包……なんとお値段80元(約300円)。味も濃い目で大きめサイズ。蒸したてのあつあつは肉汁もたっぷり。プラスチックの小さなレンゲからは小龍包がはみ出しています。食べた瞬間、また心の中で小さくガッツポーズしたのは言うまでもありま ... 続きを読む
豊富な種類の小龍包が魅力の點水樓は中華風インテリアも素敵でした! 2017年07月14日 きょうはレストランのことを書こう。小龍包カテゴリーがあるのに記事がまだひとつという寂しさだったので小龍包レストランにします! 先月実ははじめていった點水樓。台北市内にはいくつかあるのですが旅行で遊びに来ていた友人たちの宿がこの近くで、しかも営業時間が22時 ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/鼎泰豐のデザート小龍包などなど 2017年01月05日 ふだんはそんなに行かない、行けないけれど日本から友人、知人、家族などなどが台湾に来てくれたときに行くのはやっぱり鼎泰豐。イケ子お気に入りの安うま処ももちろんお連れしたいけれど、安定のおいしさと、一度はやっぱり食べていただきたいと思うし、これをスタンダード ... 続きを読む
饒河夜市近くに宜蘭の三星葱をたっぷり使用したローカル小籠包屋さんがありました。 2016年12月25日 台湾人のRさんと饒河夜市へ明るい時間に取材へ行く機会があったのですが、「この辺に実はおいしい小籠包の店ある」とおっしゃるので、教えて教えてー!と連れて行ってもらいました。 夜市はMRT松山駅を5番出口から出るとこちらの廟のある方の入口になるのですが、この ... 続きを読む