婦人画報9月号にて台中情報のご協力をさせていただきました。 2019年08月05日 ただいま発売中の婦人画報9月号 台中特集「知られざる台中最新案内」にて、 台中のお店とスポットのいくつかをご紹介させていただきました。 錚々たる推薦者メンバー。その中に入れていただけて大変光栄です。とても高級感のある素敵な1冊。ぜひご覧いだけたらう ... 続きを読む
簡単操作で画像編集!写真編集ソフト「PhotoDirector 10 Ultra」を体験! 2019年05月08日 写真を撮るのが好きなので、こうしてブログもインスタも楽しんでしているのですが、やっぱりすっぴんの画像をそのまま貼り付けるのには抵抗があり、明るさを補正したり、フィルターを使用したり、何かしらの加工をして、ひと手間かけるのが実は密かなこだわりです。 今回 ... 続きを読む
いつもの場所でいつものように。 2019年04月29日 何度歩いたかわからない道をそれまでとは違う気分で歩いたとき、どうしようもなく胸が苦しくなって、まだ台湾に来るのは早かったかもしれないと思った初日。 ここ数ヶ月間、未知の国へばかりチャレンジしていたのは、ここ以外のどこかへみたいな気持ちももちろんあった ... 続きを読む
”きっといつの日かこの日々を思い出して泣けるよう真夜中に綴っていた言葉” 2019年03月23日 ブログの管理画面を開くと、「1年前の記事」とかがご丁寧に見えるようになっていて、いまはこの記事のことが出てくる。 自分、グッジョブとでも言いたくなるような感じで、読んでるとすでに懐かしさで込み上げてくるものがあるのだけれど、3月の台湾なんてすっかり暖かい ... 続きを読む
新年快樂!元旦の台北 2019年02月05日 View this post on Instagram シンガポールでは連日2万歩以上歩いていたようで、なんだかずっと寝ていたいくらいあちこち痛いのだけれど老体にムチ打ってYoubikeで台北ルミナリエへ。帰りも自転車乗りながら街をパトロールしてみたのだけれど通化街 ... 続きを読む
旧正月前のお楽しみ!賑やかで活気あふれる迪化街の年貨大街に買い出しへ! 2019年01月31日 今年の旧正月は大晦日が2/4、元旦が2/5。一般的には2/2~2/10が休みとなる9連休。大型連休です!そして、毎年旧正月の前に開催されるのが「年貨大街」。一言で言うと年末大売り出しで今年の開催は1/19~2/3。台湾各地行われていますが台北では迪化街が開催地となる伝統的な ... 続きを読む
台湾夜カフェと書籍「CITTA式手帳タイム」での学び 2019年01月09日 View this post on Instagram 帰省したらいくつか荷物が届いていて、アメブロからはこちらの本が届いていました。 トップブロガーには毎月お知らせメールとともにこういった書籍などのプレゼント応募なんかもあったりして、ありがたい恩恵をうけて ... 続きを読む
とある日の迪化街めぐり 2018年12月29日 お正月は実家に帰省しますのでオフだった平日、色々を仕入れに迪化街へ。怒涛の師走らしさのどピークは乗り越えたあとだったから晴れ晴れとすっきりうきうきと。 朝起きて顔だけ洗ってすっぴんで。誰もわたしのこと知らないしっていう気軽さは本当に心地よい。この街で知り ... 続きを読む
台湾の犬 2018年12月25日 最近胸きゅんわんことの遭遇率が高くて萌え死にそうです。台湾にいるわんこたちはみなフリーダムな感じで、でもちゃんと大人しくて、そのお利口っぷりにみているだけでデレデレしてしまいます。 このかねちゃん写真だけで今年はほんわかした気分で年 ... 続きを読む
3月のライオンと台湾のはなし 2018年12月24日 こんにちは!イケ子です。全然更新できなくてごめんなさい。それなのに毎日一定のアクセス数があって本当にありがたく思っています。 年末らしく忙しかったり心が折れたりそんな日々を過ごしているのですがインスタの方は毎日写真をアップしたり、TRIPPINGの連載記事は定期 ... 続きを読む
妹と遊ぶ台湾。遅い時間にさくっと美味しいものが食べたいときに行った場所 2018年09月11日 またたく間の4日間。今朝妹は無事帰国しました。 楽しかったけれど、その分やっぱりちょっと寂しい。妹が台湾に来てくれたのは2年ぶりでした。今回は空港閉鎖でフライトが延期になってしまった分、予定が変わってしまったけれど、台中日帰りなんかも組み込んで、ぎゅっと ... 続きを読む
朝の市場を歩いただけで 2018年08月18日 久々に朝市場。 ゆらゆらと市場の活気に触れながらちゃんとチャージできてる実感。 いつものように野菜とハマグリと試食して美味しかったイカのお団子も少しだけ。 朝、雨が降ると少しだけ涼しい。 #taiwanikeko日々 #台湾旅行A post shared by コバシイケ子 (@taiwanikek ... 続きを読む
吉本ばななさんが台湾読者に書いた本「切なくそして幸せな、タピオカの夢 」 2018年08月09日 本を買うのが好きで、実家にいたころは全然よかったのですが、さすがに台湾生活で物が増えるのはちょっと避けたい。それでも買ってしまい、捨てられないので引っ越しの時に若干げんなりしてしまうのですが、ある日電子書籍の存在に気が付き、ほぼほとんどの日本の書籍は電 ... 続きを読む
#taiwanikeko日々 と台湾の日々 2018年08月03日 たまにふと街を撮りたくなる時があって、そんななんでもない、いつものささいな風景をインスタの#taiwanikeko日々 というハッシュタグにまとめていたら、気がつけば100枚を越えていました。 これらの写真はまさにわたしにとっての台湾そのもので、うれしい時もいろんな ... 続きを読む
ふと部屋に流しておきたくなるイケ子お気に入りの台湾映画 2018年07月25日 台湾では比較的DVDが安く買えるので(大体1本1000円くらい)、気が向いた時にまとめて買ったりして、BGM代わりに流したりしています。台湾旅行で来ていた時も、台湾のDVDには中国語の字幕が絶対についているので勉強になるかな、と思ってジャケ買いしたり、日本の作品も売 ... 続きを読む
ある日突然訪れた海外ATMトラブルと行天宮の無料のお祓い「収驚」 2018年05月18日 はじめて台湾へ短期留学をしたときに、国際キャッシュカードを作りました。楽天銀行の楽天デビットカードです。これがあれば現地のATMで日本円を台湾ドルで下ろすことができるし、他の国でも同様なので、いまでも必要なときはこれを使用し、何事もなく過ごしていたのですが ... 続きを読む
色とりどりのフルーツ屋さんに癒された朝のお散歩。いよいよマンゴーのシーズンに突入です! 2018年04月26日 今朝は早起きをして気になっていた朝ごはん屋さんへ行ってきました。その途中にあったフルーツ屋さん。 いよいよマンゴーのシーズンに突入したんだなぁというのをしみじみ感じました。パイナップルも朝の光に照らされて美しい! みんな大好き、マンゴーかき氷のお店「冰 ... 続きを読む
きっといつの日かこの日々を思い出して泣けるよう真夜中に綴っていた言葉 2018年03月10日 ブログの更新がままならないほどの忙しい日々でした。 でもそんな日こそ自分をきっと守るために大切にしていることが見つかったりする。今回は自分で作ったなにかをからだに取り込むこと、それから言葉を綴ること。 真夜中にインスタに綴った日々のこと。何気ないけど何気 ... 続きを読む
台北きょうの風景8/大晦日。いつもと違う台北の夜 2018年02月15日 大晦日の夜。 まだ19時頃なのに人気のない台北の街をてくてく。 早朝から深夜までいつも空いている有名店もきょうは早々とシャッター。 こんなにかわいかったとは。笑 中正紀念堂もより凛としてみえる。 宝くじ屋さんの灯りだけがどこもついていて、どこもお客さんが入っ ... 続きを読む
中国語の辞書アプリ、イケ子がずっと愛用しているのは繁体字専用のこれ 2018年02月14日 久々に中国語学習の話を。 以前よさそうなトレーニング本をみつけたので記事にしました。 記事はこちら:最近いいな、と思って買ったポケット中国語の本で簡単トレーニング お友達からも好評でなんだかうれしかったのですが、ブログをはじめたら紹介したいなと思いながら ... 続きを読む
自分の代わりに働いてくれるお金とは。お金のプロに台湾で出会ったはなし 2018年02月10日 最近この本をずっと読んでいました。紀村奈緒美さんのお金の本。 実はこれ、ご本人からいただきました。先日、奈緒美さんご本人が台湾にいらしてセミナーを開催してくださったんです。ご縁があって参加させていただきました。 ちょうどイケ子くらいの年齢から「自分の代 ... 続きを読む
これだから街歩きはやめられない。イケ子のお宝発見記 2018年02月04日 さて、これはなんでしょう。 こうやって使います。 正解はブロワー。ぶほっと空気を出してカメラのお掃除をするものです。 最近、愛用のミラーレス一眼の調子が若干悪くて、実家のブロワー持って来ればよかったなー、買おうかなぁなんて思っていたのですが、北門周辺 ... 続きを読む
からすみで万能オイル漬けを作ってみました 2018年01月04日 実家に帰って自分の本棚をみるとほっとします。 少しずつ買い集めた、好きなものしか置いていない自分の世界。できることなら出かけずにずっとこもって読んでいてもいいくらいと思っています。 台湾含む旅の本、料理の本、暮らしの本が大半です。 もちろん書店にゆき、新 ... 続きを読む
新刊の台湾ガイド本におすすめをたくさん掲載していただきました! 2017年12月10日 まさに師走的な日々を過ごしております。イケ子ですこんにちは! 取り急ぎお知らせです!12月7日に発売になった 『地球の歩き方MOOK 台湾ランキング&マル得テクニック2018-19』 にて、台湾のプロとしておすすめを色々掲載して頂きました! 出し惜しみせず本当にお ... 続きを読む
中山地下書店街 誠品R79で開催中の叮咚写真展「聚落集體創作」 2017年10月12日 今年、誠品書店のR79という書店街に生まれ変わった、MRT中山駅から雙連駅を結ぶ地下書店街。先日通りがかったら素敵な写真展を開催中でした。 「聚落集體創作」というタイトルでカメラマンは叮咚(DingDong)さんという方。この地下街がある中山界隈の人と、街とを写し取 ... 続きを読む