台湾を感じに1年越しの誠品生活日本橋へ 2020年09月28日 出版する本の最終チェックをしに小学館へ。 10/14に初の台湾本が発売になります。Amazonで予約もスタートしました!台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!: ICカード片手に、安く、ラクして、行きたい場所へ!コバシ イケ子小学館2020-10-14 何度も何度も確認を繰り返し、ようや ... 続きを読む
麻辣の新しい食べ方「麻辣干鍋」/2019年10月台北4日目 2020年01月26日 すでに涼麺、豆花と食べていますが、 ここから少し歩いた先に気になっていたお店があったのでランチはそこにしようと思っていました。 遼寧街夜市のすぐ近くにある「PANDA-MAMA 麻辣干鍋」というお店。 入口には立派なパンダのオブジェが。 ここのお店の「麻辣干鍋 ... 続きを読む
エビが好きなら絶対におすすめ!台湾の「胡椒蝦」/2019年10月台北2日目 2019年12月26日 台北2日目の夜はお友達と海老! 胡椒蝦という大きな海老を壺焼きし胡椒やその他調味料で味付けしてシンプルに食す!といった胡椒蝦専門店が台湾にはいくつかあって、わたしはちょうど1年前くらいに台湾在住のお友達に連れて行ってもらって遅めのデビューを果たしたのです ... 続きを読む
台北101ビル86階!高級海鮮レストラン「頂鮮」の絶景ランチコース 2019年06月15日 台湾に滞在中、いつもお世話になっているKKdayさんよりプラン体験のお知らせが届いて、急遽ひとつ体験させていただきました。 今回のプランはこちら!【台北101展望台チケットプレゼント】頂鮮(ディンシェン)レストランお食事チケット:台北101ビル86階https://www.kkda ... 続きを読む
念願の豆干絲を発見!豆腐製品が充実してる台湾では湯葉もいろいろなタイプが! 2019年01月27日 これをたっぷり食べるのが夢(?)だったのです。自分の好きな味付けで!豆干絲または豆腐絲という名前で干し豆腐を麺のようにカットした製品なのですが、こうして湯がいたものをみるとほんとうに蕎麦みたい。600gくらいかな。 なんと調べてみるといとも簡単に楽天にあっ ... 続きを読む
数ある熱炒のなかで鮮定味生猛海鮮がお気に入りでここばっかり行ってしまう理由 2018年08月01日 写真を見返していたらいつかのみんなでごはんが。 熱炒はここが好き。 なぜならメニューに #蒼蠅頭 があるから。 あとは #蒜泥白肉 #蛤蜊湯 #凉筍沙拉 などなど。 基本この辺りをチョイスしてあとは気分と人数でどんどん追加。 熱炒のうるささがなんともほんとにうるさくて ... 続きを読む
ロブスターが売りの台北レストラン「愛新覚羅」にて記憶に残る豪華プランを堪能! 2018年07月14日 前回の記事のつづきです。KKdayのプランで気になっていたレストラン「愛新覚羅」。 どんどん予約客で席が埋まってゆく素敵な店内については前回の記事で書いたのですが、 今回はその魅惑のコース料理について。 スタートはロブスターのあいさつから! 今回のプラン【皇帝 ... 続きを読む
KKdayで気になっていた「愛新覚羅」というレストラン。人気の理由にとにかく納得! 2018年07月13日 結構暇さえあればKKdayのサイトを見て台湾妄想旅をしているのですが、密かにずっと気になっていたプランがあって、この度体験させていただきました! KKdayではタクシーチャーターやお手頃価格のツアー、新幹線のお得チケットなんかの取り扱いもあるのですが、個人的にいい ... 続きを読む
ちょっとだけ二日酔いだった日。ぱっと浮かんだのは雙月食品社の薬膳スープ 2018年07月05日 前日、飲みすぎたつもりはないのだけれど寝不足もあってか若干の二日酔い気味。そしてなんだか心なしか肝臓が痛い?? 日本から戻ってきてまだ買いものにも行けてないので冷蔵庫もほぼ空。いつものようにうーん、何を食べよう、でも少し歩きたいな、と台北駅方面からこの日 ... 続きを読む
どことなく見かけるとうれしい赤い看板。台湾に戻り一口飲んでほっとしたいつものスープ 2018年07月04日 台湾に戻って初の外食。今回の札幌帰省はなんだか色んなことがあったから、まだどことなくふわふわしていて、夕ごはんも食べたいのか食べたくないのかよくわからないまま西門駅へ向かって歩いていたら見覚えのある赤い看板が。 赤身肉がごろっと入ったとろみスープ魚翅 ... 続きを読む
迪化街に新しくできた台湾料理教室「台湾料理研習所」で憧れのルーロー飯を習得! 2018年04月24日 とある休日の昼下がり、迪化街をぷらっと散歩していたら、なんだか気になる看板を発見。「台湾料理研習所」 えー、なになに?台湾料理のお料理教室かしらと近づいてみると、なんときれいなキッチンスタジオ。 興味深々でお話を伺ってみると、3月に開講したばかりの ... 続きを読む
なぜこんなに美味しいのか本当によくわからないけれどとにかく大変美味しいピーマン料理を食べました 2018年04月10日 美味しいピーマン料理があると聞いて、食べたい食べたいと思っていたら連れて行ってもらうことができました。だって、ピーマンは嫌いじゃないけれど、ピーマンはピーマンというイメージしかわかず、それが美味しい、というのが一体どんなものなのか、ほんと想像すらつきませ ... 続きを読む
オールド台湾の雰囲気の中、みんなでわいわいいただく伝統的台湾料理レストラン「磚窯古早味懷舊餐廳」 2018年01月16日 お友達のママに誘われて、ママのお友達何人かとお食事する機会があったので行ってきました。とっても雰囲気のあるレストランでお食事も伝統的な台湾家庭料理をいただけて、しかも味も美味しい。写真もたくさん撮ってきたのでざっくりご紹介。 場所は台北小巨蛋(台北ア ... 続きを読む
KKday/創作四川料理の人気店KiKiでお食事プランを体験! 2017年12月01日 こんにちは!イケ子です!毎月1日と15日にインターネットオプショナルツアーサイトKKdayの台湾オプショナルツアーを体験させていただき、その様子をレポートさせていただいています! KKdayはこんなサイトhttps://www.kkday.com/ja/home人気観光地のツアーからタクシー ... 続きを読む
かなりの頻度で食べている日常ごはん。とろっとしたあんかけスープの三代魚翅肉羹 2017年11月23日 羹というのはあんかけみたいなとろみのついたスープで、すこし甘みがあってほっとする味わい。年中通してよく食事の時によく飲むのですが、台湾も上着が必要な季節になってきたのでよりおいしく感じます。 こちらのお店は以前こちらにも掲載した雰囲気のいい豆花屋さんの ... 続きを読む
夜に鹹豆漿が食べたくなったときに思い出した世界豆漿大王 2017年11月13日 こうしてみると白い……、と思ったけれど、豆乳と粉もんです。朝ごはんのメニューの定番のような感じでよく紹介されている鹹豆漿。豆乳に酢をはじめとした調味料をいれることでおぼろ豆腐のような食感になり、ほっとする味でイケ子も大好き。朝食屋さんは夜食屋さんとして夜 ... 続きを読む
インテリア、お料理、思い出すものすべてが美しい記憶となる「香色 Xiang Se」 2017年08月26日 MRT六張犁站の界隈に「delicate antique」というそれは佇まいの美しいアンティークショップがあります。 フランス、日本に台湾のものが少し、というラインナップなのですが確かな審美眼で選ばれた雑貨や家具の数々と醸し出される空気感。 一度しか伺ったことはありませんが ... 続きを読む
澄んだスープと滋味深い味わいがたまらないイケ子お気に入りのへちまと蛤のスープ 2017年07月10日 すっかり真夏の台湾。室外と室内との気温差とかちょっと夏の疲れが出てきたのか若干ぐったりめな週末でした。 そんななか、ふと頭に浮かんだのが饒河夜市近くの小龍包のお店のへちまとはまぐりのスープ。あの澄んだスープが飲みたい……ということでした。 透明度の高い ... 続きを読む
台北美福大飯店/グランドメイフルだからこそ実現できる伝統的台湾酒家料理をいただきました 2017年06月08日 週末ホテルステイの続きです。 「台北美福大飯店 グランドメイフルホテルタイペイ」を経営しているメイフルグループは食材の輸入会社を営んでいるため、良質な食材を使用したホテルのお食事は大変定評があります。1階にあるビュッフェは台北一お値段が高いのですが予約を取 ... 続きを読む
女性にうれしい漢方スープ四神湯のモツがWモツ!全部がおいしい景美の「雙管四神湯」 2017年05月09日 台湾のスープで好きなもののひとつ四神湯。近頃開拓しようと思って食べ歩いているのですが、こちらのお店のは本当においしかったー。 そして四神湯以外のメニューもとても好みで次の日もずっと考えてました。ああ、きょうも食べたい、って。笑 お店の名前は「高家雙管四 ... 続きを読む
台湾在住日本人女性が先生のプライベート台湾料理レッスン(実習編) 2017年04月04日 本格始動したばかりの台湾在住日本人女性の香織さんが教えてくれる素敵な台湾料理レッスン後編は実習編です。 さて、教室は香織さんがオーナーのお店「五右衛門」。MRT中山駅から徒歩圏内にあります。台湾ツアーなどでもよく利用されるホテルなども多く立ち並ぶ林森北路の ... 続きを読む
ふらり入ってたべた台南の肉圓は蒸しタイプでわさびが合うという新しい発見。 2017年04月03日 しばし台南が続きます。今回の台南旅はおしゃれなデザイナーズホテル「佳佳西市場旅店(JJ W HOTEL)」からご招待を受けて行ってきました。 ちょうど帰ってきて一週間が経ちますが、それはもう心に残るホテルで素敵な体験をたくさんさせていただきました。もちろん写真も撮 ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/四知堂のスフレ 2017年03月14日 ここ最近、立て続けに前々から行ってみたいと思っていたお店、四知堂やその系列店TUAへ行く機会に恵まれ、大変幸福なイケ子です。 どちらも噂に聞いていたとおり大変素敵なお店で、写真も撮らせてもらったのでその辺りは後日載せるとして、本日は四知堂のお食事の最後にい ... 続きを読む
ぶらぶら迪化街めぐり/はじめてみたピンク色の四神湯 2017年03月08日 少し前になるのですが、旧正月の直前、年貨大街に行った時、多くの人がおいしそうに食べているものがあったので覗きこんでみたら、ピンク色のスープ。 おお、なんだなんだと見渡してみると へー。四神湯だ!見たことのないタイプ。四神湯は好きだけれどいつも公館の「 ... 続きを読む
ぶらぶら迪化街めぐり/定期的に飲みたくなるとろみスープの「永樂台南土魠魚羹」 2016年12月17日 迪化街に来ると、わりと必ずこの3軒のうちのどこかで何か食べます。それくらい好きなのでいつも心の底からどこにしようかと迷う。でも大抵は席が空いているところに決めてます。日曜の昼時はやはりすごい人で、観光で来ていた頃はぜったいに怯んでいただろうから、なにも考 ... 続きを読む
はじめて食べた排骨飯が君悅排骨だったわたしは幸せものです。 2016年12月07日 よく台北駅から西門にかけての道をふらふら歩いていることが多いのですが、ここを通りかかったとき、この看板の感じなんかいいなー、そしてこの名はどこかで目にしたことがあるぞ、たぶん、有名店。と思いながらも結構遅い時間だったので排骨は重いだろう、ということでこの ... 続きを読む