コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

カテゴリ: 台湾朝市・台湾夜市

こんにちは。イケ子です。私が編集長をしているotonataiwan 新記事のお知らせです。今回の記事は観光スポットとしても人気の雙連朝市もしここで朝ごはんを食べるならぜひここで!といったグルメな内容です。https://otonataiwan.com/archives/7320 雙連朝市は台湾らしい活気 ... 続きを読む

高雄にある格安ビジネスホテル「天藝商旅(スカイワン ホテル Skyone Hotel)」宿泊レポの番外編。その①その② その③ お待たせしました。グルメです!このときの高雄はグルメ取材で訪れたわけでも遊びで訪れたわけでもなかったので、今回は食は控えめに……とか行くときには ... 続きを読む

台湾で食べたフレッシュなライチの美味しさが忘れられず、毎年ライチのシーズンを楽しみにしています。台湾に行けなかったこの2年は毎年台湾からライチを取り寄せて意地でも食べていたのですが 今年は台湾で食べることができるかも!と密かに期待していました。滞在先の家の ... 続きを読む

割と、一日一度まではいかないと思うのですが、ふとした瞬間に台湾での何気ない景色がぶわっと頭の中に広がることがあります。待ち合わせのレストランに向かう途中の夜道だったり、休日のふらふら歩いていたただの路地だとか、なぜか道の記憶ばかりが蘇ります。普通の日常だ ... 続きを読む

さて、連続で食べ続けたので少しお散歩です。 麻辣風味の炒め物が食べられる「PANDA-MAMA 麻辣干鍋」さんは遼寧街夜市のすぐそば。 夜市と言っても他の観光夜市と違って、飲食店と屋台が少しだけ並ぶ小規模夜市なのですが、台湾らしいこの光景にいつもしびれます。 昼 ... 続きを読む

台湾に来たばかりの頃、帰省のたびにうちのわんこの服を買って帰るのを楽しみにしていました。ちなみにラブラドールの男の子です。 夜市で売っいるイメージだったのですが夏場はあんまりみかけなくて、台湾人の友達に聞いたら、夏は暑いから冬になったら結構売ってるよー、 ... 続きを読む

 台湾の素敵で恐ろしいところはこうやっていつでも気軽に揚げたての揚げ物を買えるところ。しかもどの店で買っても大抵おいしいので困ったものです。 本当はお気に入りの店があったのですが、引っ越して遠くなったのとちょっとローカルすぎるので、今日はたまに行く、師大 ... 続きを読む

今年の年末年始は日本に帰る予定なのですが、その前にやっておきたいことをちょっとずつやっている今週、ってな感じのイケ子です。こんにちは! 安くておいしい皮がふんわりしている小龍包を食べました。おいしかった!!  それなりに会食がつづき、からだも重く、帰る前 ... 続きを読む

すっかり真夏の台湾。室外と室内との気温差とかちょっと夏の疲れが出てきたのか若干ぐったりめな週末でした。 そんななか、ふと頭に浮かんだのが饒河夜市近くの小龍包のお店のへちまとはまぐりのスープ。あの澄んだスープが飲みたい……ということでした。  透明度の高い ... 続きを読む

台湾のスープで好きなもののひとつ四神湯。近頃開拓しようと思って食べ歩いているのですが、こちらのお店のは本当においしかったー。 そして四神湯以外のメニューもとても好みで次の日もずっと考えてました。ああ、きょうも食べたい、って。笑  お店の名前は「高家雙管四 ... 続きを読む

台湾人のRさんと饒河夜市へ明るい時間に取材へ行く機会があったのですが、「この辺に実はおいしい小籠包の店ある」とおっしゃるので、教えて教えてー!と連れて行ってもらいました。 夜市はMRT松山駅を5番出口から出るとこちらの廟のある方の入口になるのですが、この ... 続きを読む