コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジン『otona taiwan』編集長。 2011年、初めての海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、「台湾で暮らす」を叶えるべく、念願の大人台湾留学を実現。滞在中にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動をスタートしました。 現在は札幌を拠点に、台湾の「旅と暮らし」をテーマに執筆。著書もあり、雑貨・おやつ・B級グルメが好き。 暮らすように旅する、そんな台湾の楽しみ方をお届けしています。

カテゴリ: 台湾グルメ

こんにちは。イケ子です。Voicy、最新回のお知らせをしていませんでした。日本帰国後に収録したものです。今回の台湾滞在、1ヵ月ほどいましたが、まさかのトラブルが何気にちょこちょことありまして、そのお話です。それから、台湾101にあるラグジュアリーな天空ビュッフェ『 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。バーミヤンで現在「台湾展」が開催中。今回の目玉はなんと台湾の名店「欣葉(シンイエ)」との共同開発メニュー。台湾の名店『欣葉(シンイエ)』と共同開発のメニュー発売中!🇹🇼今なら抽選で5️⃣6️⃣名様に超豪華賞品が当たる~!🎁▼参加方法 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。昨日のカルディ台湾フェアの続き 今回わたしがカルディではじめて出会い、迷わずカゴに入れた購入品がこちら。愛之味というメーカーの麻辣醤(マーラージャン)。価格は税込494円でした。四川産の花椒、唐辛子、エシャロットなどをバランス良くブレ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。遅ればせながらカルディの台湾フェアを訪れました。 開始してからだいぶ経っているのでおそらく売り切れのものも色々あるのかもですが、個人としての感想は毎年眺めているともうそんなに変わり映えしないかなーといった感じ。ちなみに去年の購入品は ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。セブンイレブンで買い物ついでにお腹空いたなーとレジ前の中華まんを眺めていると「台湾ルーローまん」なるものを発見。値段は149円(税込160.92円)夕食前でしたが思わず買ってしまいました。車の中でそのままぱくり。 ダブルハピネスの焼き印が可 ... 続きを読む

DAYLILYのなつめナッツサンドプレゼントでいただいたのですが春節限定パッケージがとても素敵デーツにナッツは食べたことがあるけれどなつめに挟んだのは実ははじめてDAYLILYのこれはふかふかの大粒なつめがまず美味しいさらにてんさい糖でコーティングしてあるのでその甘さ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。Voicyの新しい回が公開になりました。 今回は業務スーパーで購入した台湾の大根餅について。合わせておすすめのアレンジや近頃気に入っている日本で購入した調味料などについてもお話しています。ゆるっとしたお喋りなのでお暇なときにでもよければ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。今日は冬至ですね。台湾では白玉団子の湯圓を食べるのが習わしで私も台湾づいてからはこの日は湯圓を食べることが多かったのですが今年は時間もあったのとこのクリスマスシーズン仕事が忙しい妹が食べたがったので電鍋で北海道の冬至食でもある「い ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。寒いですねー。突然ですが、私は日本のスタバのドリンクで毎年冬に登場する「ジンジャーブレッドラテ」がドリンクの中でかなり好きなんです。 ほんのり漂うスパイスの香りは好き嫌いが分かれると思うのですがチャイとかそういうドリンクが好きなので ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。日本で見つけた台湾のおいしいもの。先日のドンキのメンマに続きなんとダイソーでも発見しました。それはこのさつまいもチップス✨めっちゃ大好きなおやつです。値段はもちろん100円!むらさきいもミックスで開けると中はこんな感じ。お芋を薄くスラ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。今日は久々に日本で出会った台湾食材。業務スーパーやカルディなど、日本の食材店でも台湾食材はよく目にするようになって、最近は新たなパトロールもしていなかったのですが、先日ドン・キホーテでときめく台湾食材に出会いました。 穂先メンマ 辣 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。先日ブログでご紹介した台北にある金品茗茶と運営しているドリンクスタンド金品茶語と小籠包が美味しいレストラン金品茶樓。それぞれインスタではリール動画でご紹介しました。文章とはまた違った感じで伝わるかなと思うので、こちらにも残しておき ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。先日台湾に行った際、烏龍茶ブランドの「金品茗茶」さんとご縁をいただきました。「金品茗茶」は創業46年の老舗お茶ブランド。前回の記事では人気観光地でもある永康街に、6月オープンしたばかりのドリンクスタンド「金品茶語」についてご紹介しまし ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。先日台湾に行った際、烏龍茶ブランドの「金品茗茶」さんとご縁をいただきました。「金品茗茶」は創業46年の老舗お茶ブランド。その名を聞いたことがあるという方は多いのではないでしょうか。今回は、取り扱っているお茶についてや、経営しているレ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。家で作れたらいいな―とずっと思っていたのが台湾のマンゴーかき氷。そして氷の部分はできたらミルク氷の「雪花冰」がいい。今年はその念願がついに叶いました!マンゴーまではお取り寄せすれば日本でも食べられたけれど、今年はなんと近所のスーパ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。編集長をしている台湾WEBマガジン「onato taiwan オトナタイワン」の新記事が公開になりました。「台湾カフェ巡り」というシリーズがあるのですが、今回は台中の素敵なリノベカフェ「HAUSINC 1035」についてのレポートです。 こちらのカフェはフォト ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。日本で買える台湾の調味料ひとさじ台湾はご存知ですか?私は確かどこかのSNSで流れてきたのを拝見して、パッケージの可愛さもあり、こんなのも日本に登場したんだーと機会があったら食べてみたいと思っていたのですが今回ご縁があって、商品を提供し ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。7月2日からセブンイレブン限定で、日本でもお店を展開する台湾のドリンクスタンド貢茶(ゴンチャ)のペットボトルが発売されると聞いて楽しみにしていました。台湾では貢茶は北部にはあまりなくて、発祥の高雄でよく目にします。現在は世界に2000店 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。先日書いたバーミヤンの台湾フェア。一体いつまでなんだろうと思っていたら、もともとこれは花蓮の地震の応援で一度延長になっていたらしいのですが、昨日流れてきたプレスリリースによると、一部商品が継続販売するとのこと!新たなメニューも加わ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。実際に知人がこのリスト片手にひとり旅🇹🇼食べまくり、また必ず行くと言ってくれて、ああやっぱりこういうのが私も嬉しいし楽しいなーと改めて思ったのでした。【2024年版】グルメな友達におすすめする台北グルメ31選 - コバシイケ子の台湾ブログ│ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。前回のバーミヤン台湾フェアの記事 そのなかで、美味しかった台湾のひとり火鍋のチェーン店「老先覺(ラオシェンジュエ)」について少し触れたのですが、時が経ってしまわないうちに書きます!ほんとここ美味しくてお気に入りになったので。私がこの ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。先日、バーミヤンの台湾展(台湾フェア)に行ってきました!結構前からスタートしている気がしていたので、もう終わっているかなとバーミヤンのHPを念のためチェックしてみるとまだやっているっぽい。残念ながら我が家のエリアにはバーミヤンがない ... 続きを読む

『黒松沙士』台湾の定番炭酸飲料これはカルディで買ったもの。去年か一昨年かもうあやふやなのだけれど台北内でのホテルの移動日タクシー代をけちって重い荷物をがらがらしながら次のホテルにチェックイン。コンビニにも寄ってこなかったものだから飲み物は持参していなくて ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。今日は旧暦5月5日。端午節で台湾は連休。祝日です。この端午節の由来・することなどについては『台湾のすこやかで福のある暮らし365日』にも色々書いたので、興味のある方はぜひご覧いただけたらと思うのですが台湾のすこやかで福のある暮らし 365日 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。先日の地球の歩き方カップ麺の記事にちらりと書いた、台南で好きな担仔麺のお店「小公園擔仔麵」。 擔仔麵も担仔麺もダンザイメンのこと。台南発祥の台湾グルメです。こんな感じのエビ出汁ベースの小さなサイズの麵で、肉そぼろとトッピングに大抵こ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。下書きに入れたままだったこの記事を発見しました。 昨年末、台南を巡った時のことを綴っていたのにまた途中半端になってしまっていました。 せめて素敵だったお店や食べたものをシェアしたいなと思うので、少し前のことにはなりますが、また不定期 ... 続きを読む