コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

カテゴリ:台湾土産 > 食材

こんにちは。イケ子です。今回はお得情報です。先月こちらのブログでご紹介した金品茗茶の烏龍茶👇【台湾土産】空港や101で買える金品茗茶の烏龍茶が美味しい!(PR)https://taiwanikeko.officialblog.jp/archives/52499868.html永康街にある烏龍茶専門ドリンクスタンド「金品 ... 続きを読む

冷凍庫に妹が焼いたパンが残っていたので、電鍋で蒸してふわふわにしてから、卵液に漬けてフレンチトーストに。宮原眼科で買ってきたライチの蜂蜜をたっぷりと。このハチミツ、若干クセがあるのだけれど、そのクセがまた美味しい。 いつもならコーヒーを合わせるところだけれ ... 続きを読む

\2025年1月31日まで/金品茶語📍でこのブログ画面提示で記事の商品が10%OFFこんにちは。イケ子です。先日台湾に行った際、烏龍茶ブランドの「金品茗茶」さんとご縁をいただきました。「金品茗茶」は創業46年の老舗お茶ブランド。全3回に渡り、金品茗茶が運営する美味しいお ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。先日台湾に行った際、烏龍茶ブランドの「金品茗茶」さんとご縁をいただきました。「金品茗茶」は創業46年の老舗お茶ブランド。その名を聞いたことがあるという方は多いのではないでしょうか。今回は、取り扱っているお茶についてや、経営しているレ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。日本で買える台湾の調味料ひとさじ台湾はご存知ですか?私は確かどこかのSNSで流れてきたのを拝見して、パッケージの可愛さもあり、こんなのも日本に登場したんだーと機会があったら食べてみたいと思っていたのですが今回ご縁があって、商品を提供し ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。カルディネタ続けます。この記事で買った商品 なかでも気にいったのがこの瓶ものトリオ。今回は真ん中の「緑美人」について。なんともインパクトのある名前ですよね。緑美人。 緑美人とは青唐辛子の醤油漬け「剝皮辣椒(ポーピーラージャオ)」の商 ... 続きを読む

お料理好きな方に人気の台湾土産「塩水意麺」かつて私もこの記事で買える場所をご紹介したことがあるのですが いまだに同じ公館の水源市場で買っています。おばちゃんも優しくていいお店。おすすめ!束になった乾燥麺が結構な量はいっていて、ひとつの束は小さいので、いつも ... 続きを読む

インスタに載せた豆腐乳(豆腐よう)。別角度の写真もあるので載せておきます。南投にある甘寶生物科技有限公司というメーカーが作っているようです。主力商品はお醤油のようなのだけれど、とろんと濃厚な、麹で漬けたこの豆腐乳もとても美味しい。有機(オーガニック)で添 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。先日、この記事を書いていて、途中で「檸檬大叔( Uncle Lemon)」というポーションレモンの説明をしたくて、楽天のリンクをつけていたのですが、その時に、リンク先の商品がとてもお買い得ということに気が付いてしまったのです。で、思わずポチリ ... 続きを読む

朝目覚めたら肌寒くて、ここ数日食べたいと思っていた台湾の食べる豆乳「鹹豆漿(シエンドウジャン)」を作りました。基本的には冷蔵庫にある材料で作れるのですが、現地の味に近づけたければ「菜脯(ツァイプー)」という大根の塩漬けを入れると一気にそれっぽくなります。 ... 続きを読む

お気に入りの台湾クラフトビール「TOASTea Lager」あるあるですが、大切に保存しすぎて賞味期限が若干過ぎてしまったのでようやく開瓶。ラベルもなんだかイケてますが、味とコンセプトも素敵なのです。といのも、このクラフトビールは朝食店で余ったトーストの耳を原料に台湾 ... 続きを読む

台北大稻埕にある有記名茶。このあたりはいつもうろうろしているのに足を運んだのははじめて。以前こちらのお茶をいただいてとても美味しかったので今回は自宅用に購入するつもりで訪れました。老舗らしさの漂う素敵なお店です。 中もとても雰囲気があって、茶器も色々販売し ... 続きを読む

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!なにかいい写真がないかなと写真フォルダを見ていたらちょうどいい写真がありました。迪化街の永楽市場の饅頭屋さんで出会ったうさぎ饅頭。これも右側のぐるぐる饅頭も非常に美しく、どれもこれ ... 続きを読む

謎に朝早く目覚めた週末。 お腹空いたなとストック棚を覗いてみると目が合ったカルディの大根餅の素。これだな、と作ってみました。 (カルディのサイトにはもう掲載されていなかったのでもう終売になっているかも……) まさに素といった感じで、水を混ぜるだけで出来てし ... 続きを読む

北海道、気温もだいぶ落ち着いてきたので、台湾で買ってきたお茶を色々飲んでいます。今日は坪林の生産者さんから買った白毛猴白茶。これまでお茶屋さんでも白茶はあまり見かけたことがなく、飲むのもはじめて。パッケージも素敵で、ぱっと目についたのと、試飲させていただ ... 続きを読む

台湾滞在時にたぶんInstagramで見たと思うのですが、エアフライヤー(ノンフライヤー)が妙に欲しくなり、帰国後コストコに行ったら想像していたよりも安い値段で販売していたので連れて帰りました。メーカーは違うのですがこういうのです ↓【15%引き】★ランキングNo.1★ ... 続きを読む

台湾は以前からオートミール売り場が充実していて、バリエーションも豊富。特におじさんマークのクエーカーブランドはよく見かけるなぁとスーパーに行くたびに思っていたのですが↑ 例えばこういうのもこれまではコンビニでクエーカー印のドリンクは買うことはあっても、オー ... 続きを読む

写真を見返していたら、隔離中、台湾に住む大先輩に買ってきていただいた食材の写真が出てきました。「車で買いに行くから遠慮せず」のお言葉に甘え、お肉や野菜のお買い物をお願いしたのですが、+αでパンやサラダ、果物などを差し入れで付け加えてくださって、隔離生活が ... 続きを読む

こちらの2つ、買うつもりがなかったのに帰国直前のファイナルショッピングに出かけたカルフールで出会ってしまい、明らかに重さがどーんと増える上に、冷凍だからちょっとやっかいなのは重々承知で買ってしまったものです。ちなみにカルフールは迪化街方面にある重慶店でし ... 続きを読む

こんばんは。イケ子です。昨日の続きで、カルディの台湾食材購入品のことを書きますね。 今朝は早速ココナッツペーストを食べてみました。これ、たぶんカルディで目にしたことはあったかもだけれど、台湾食材だとは思っていなかったのだと思います。どうやら以前からある商品 ... 続きを読む

こんばんは。イケ子です。昨日、久々にカルディで台湾食材をいくつか買ってきました。今回購入したものはこちら。左下にある葱クラッカー「自然の顔」は何度か食べたことがありますが、それ以外は初めての購入です。特にこのココナッツペーストと花生豆花はカルディではじめ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。この日のランチは台湾に住む友達が以前送ってくれたインスタントビーフン。「米粉」はビーフンのこと。パッケージがすごくかわいいですよね。ビーフンの名産地「新竹」のブランドです。100年続く老舗で、いまは6代目がブランディングをしているそう ... 続きを読む

最近なんだか気持ちがざわざわすることが多くて、少しでも落ち着かせたいなと、以前台湾に住む友人にお願いして送ってもらった菊花茶を飲んでみることにしました。お願いしたころはちょうど薬膳の勉強をしていたときで、テキストに薬膳食材として菊花が出ていたので、そうい ... 続きを読む

こんにちは!台湾ブロガーのコバシイケ子です。一昨日の夜あたりから、TwitterやInstagramでは台湾フリークのみなさんがなんだかざわざわ。「台湾ビールのハニーラガーがローソンで売っている!!」という話題でもちきり、大賑わいです。ローソン@akiko_lawson台湾で人気のは ... 続きを読む

こんにちは!台湾ブロガーのイケ子(@taiwanikeko)です。カルディにて台湾コーナーが盛り上がっているという情報を耳にしたので早速お店に行ってきました!カルディさんの公式HPでもこのような特集が組まれていましたよ。 「台湾フェア」といういい方でいいのかな?先日行っ ... 続きを読む

台湾のインスタント乾拌麺の中でも、日本で取り扱っているので、気軽にいつでも購入できるお気に入りのKiKi麺。これまでもブログで何度か登場しています。  日本のメーカーのInstagramもフォローしているのですが、なんと楽天では「花椒チリー4食セット」が現在10%OFFで ... 続きを読む