コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

カテゴリ:台湾グルメ > 台湾カフェ

こんにちは。イケ子です。編集長をしている台湾WEBマガジン「onato taiwan オトナタイワン」の新記事が公開になりました。「台湾カフェ巡り」というシリーズがあるのですが、今回は台中の素敵なリノベカフェ「HAUSINC 1035」についてのレポートです。 こちらのカフェはフォト ... 続きを読む

淡水でまた行きたいな―と思うお店に出会いました。あまりの熱さにかき氷を決めた後 お昼ご飯も食べていないし、なによりビールが飲みたいそういえば今回はまだクラフトビールを飲んでないなー、飲みたいな―と淡水の商店街のようになっているところを歩いていましたらこのお ... 続きを読む

有記名茶にいったらお隣にあるカフェWangtea Labもぜひ立ち寄りたいところ。台湾茶をアイスやホットで楽しめるほか、アレンジティーも豊富。専用サーバーを使って注ぐナイトロティ―や炭酸入りのものなども。メニュー 1階はベンチシートになっていて、2階はカフェ席。古い建 ... 続きを読む

淡水のスターバックスと言えば、以前郵便局だった建物を利用し、淡水河に面した「河岸門市(MAP)」や丘の上にある、雲門劇場の傍にある「雲門門市(MAP)」が観光スポットとしても有名ですが、今回、はじめて訪れた漁港の漁人碼頭にある「漁人碼頭門市」もなかなか好みのロ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。先日、わたしの住む札幌で台湾珈琲のイベントが開催されていたので行ってみました。いま、台湾政府が主体となって、この台湾珈琲にまつわるイベントやキャンペーンを行っていると耳にしていたのですが、台湾の13農園の高品質なコーヒー豆が日本に輸 ... 続きを読む

台湾にはこういった古き良き喫茶店がいくつかあるのだけれど、台北駅から西門へ歩いて行く途中にあるこの明星咖啡館はロシア料理が食べられます。その昔、中国から台湾に渡ってきたロシア人が台湾人オーナーとともに1949年に開店した、本格派の歴史ある名店。2階建ての建物で ... 続きを読む

ちょっと肌寒い時期やなんとなく体にいいものを取り入れたいとき、こういう台湾のお茶が飲みたくなります。これは咖啡弄というカフェの桂圓紅棗茶。竜眼とナツメとクコの実、そして黒糖にお湯を注いだもの。咖啡弄は台北に何店舗かあるカフェ。東京にも以前進出していたみた ... 続きを読む

前回の記事で書いた、台湾大学。 近くに、お気に入りカフェの支店ができていました。 コーヒーの大会で賞を獲っているお店で、もともとは台湾南部にあったカフェなのですが、数年前から店舗を増やしています。 スフレタイプのパンケーキとワンプレートのお食事、ピザがメ ... 続きを読む

本日は台湾情報。しかも今日オープンのお店です! 先日FBを見ていたら広告でこの写真があがってきたんです。  この空間、ものすごく記憶あり。そう、以前プリントラテができる立地の素晴らしいカフェとして記事を書いたこちらのお店だったから。 そうか、閉店してしまっ ... 続きを読む

 お友達の子供も一緒に来ても大丈夫そうなカフェを探してみたらとても便利な場所によさげなカフェがありました。ここはキッズスペースなのか大きなクマちゃんがインパクト大ですが、その他はシックで大人な雰囲気のカフェ。     View this post on Instagram      ... 続きを読む

 台北で美味しくてお洒落なミルクレープのお店と言えばLADYMかと思うし、もちろんイケ子も大好きなので何度か食べたことあり。あれをいただいたり、パーティでホールで出てきた日には大興奮していたのですが、噂でLADYMにも劣らぬ、いや、一方ではそれ以上美味しいのでは ... 続きを読む

    View this post on Instagram         妙にこのサンドが食べたくなりお夕食。 ふにっとした卵の焼き加減と甘いマヨネーズとハムのバランスが絶妙。 ブレンドの味も密かに好み。 昭和喫茶的なレトロな空間と色んな年代の人たちでがやがやしているところも不 ... 続きを読む

    View this post on Instagram         帰省したらいくつか荷物が届いていて、アメブロからはこちらの本が届いていました。 トップブロガーには毎月お知らせメールとともにこういった書籍などのプレゼント応募なんかもあったりして、ありがたい恩恵をうけて ... 続きを読む

    View this post on Instagram         嘉義ではおしゃれカフェにも行きました。 ケーキもコーヒーも美味しくて、空間の作り方も素敵。 ボダムのグラスに柳宗理のカトラリー、カリモクのソファー。使っているものもいいものばかりですごく居心地がよかった。 ... 続きを読む

    View this post on Instagram         壁のイラストやテイクアウトのパッケージが話題になっていたカフェ。 近くにいたので行ってみるととてもコーヒーの美味しいカフェでした。 マグも飲みやすくて、なにかがしっくりくる感じ。 ちょっと欲しいな、って思 ... 続きを読む

    View this post on Instagram         台湾にもいくつか店舗を展開しているPAUL @paul_taiwan1889 。 ご招待いただいて仁愛路にある路面店でブランチメニューを楽しんできました。 種類豊富で非常に迷いましたがわたしはフレンチトーストとオムレツが付いた ... 続きを読む

※残念ながらこちらのお店は閉店しました。  MRT西門駅6番出口の目の前はまさにどこかで目にしたことのある「西門」といった光景が広がります。H&Mのビルと真っ白い映画館のビル、そしてそのとなりにグリーンカラーのワトソンズが並び、時折その映画を利用しています。 ま ... 続きを読む

 とても素敵なカフェがありました。これはそのカフェのカウンターからの風景。 見えるのは北門です。このあたりは数年前に整備されて、それまでは北門は高架に囲まれ、上には道路が走り、ちょっとカオスっぽい雰囲気だったのですが、いまはこのようにすっきりとても綺麗。 ... 続きを読む

 MRT中山国小駅1番出口からてくてくと徒歩5分くらい。ホテルサンルートを右に曲がって少し歩くと教会の向かいにこちらのカフェ「Sabrina House 紗汀娜好食」があります。ローカルな「晴光市場」や24時間屋台が出ている「雙城街夜市」の近くでもあるので以前から通りがかる ... 続きを読む

 Cafe de Gearは中正紀念堂近くにあるカフェなのですが、このあたりって美味しい食堂系のお店は多いのですが、カフェってあんまりない気がしていて、まっさきに思いつくのがこちらの素敵カフェです。  昔の台鉄の宿舎を改装したというこちらのカフェは2階建てなのですが、 ... 続きを読む

 前回のスフレパンケーキの記事、多くの方にみていただけたみたいでありがとうございました。 さて、パンケーキのお店に行く前に、もうひとつ気になっていた台湾茶のお店がすぐ近くにありました。ただ、こちらも開店時間は11時半からということでパンケーキを食べてから寄 ... 続きを読む

 なんだかんだで食べたい、が頭から離れなかったパンケーキ、しかもスフレタイプにようやくありつけました。満足!  お店は市政府駅から徒歩7分くらいかな。松山文創園区の近くにあるwoosaパンケーキというお店です。近くに用事があり、ちょうど通りがかりました。 11:30 ... 続きを読む

こだわりのコーヒーやふわふわの厚焼きパンケーキがいただける、台中、台南の人気カフェ「成真咖啡」が台北永康街にも5月末にオープン。ご招待いただいたので週末お友達と行ってきました。  お店はMRT東門駅から徒歩約5分。鼎泰豐のあるあたりから賑やかな永康街をまっすぐ ... 続きを読む

 台湾と香港にあるアニエスbのカフェ。台北だとデパート系のテナントに入っていることが多いのですが、気になっていながらもなんとなく利用したことはありませんでした。少し高そう、と勝手にイメージしていたのかも。  台北駅に道路を挟んで隣接するQスクエアという商 ... 続きを読む

 まだ心地よい風が吹き抜ける時期、淡水へ行ってきました。平日の午後はとても穏やかな時間が流れていて、淡水はやはりどうしても遠いのでそんなに頻繁にこれるわけでもなく、さらには郵便局をリノベーションしたスターバックスから先へは進んだことがありませんでした。  ... 続きを読む