コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

カテゴリ:台湾土産 > お菓子

こんにちは。イケ子です。otonataiwanの記事のお知らせが続いて恐縮ですが新記事がお土産ネタでおすすめなので紹介させてください。台北中山エリアにある一度食べると手が止まらなくなる『COOKIE886』のクッキー そして、桃園国際空港でチェックイン後の購入がおすすめの大き ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。今日はこの間の台湾で買ってきたお土産のこと。いいパッケージですよね。花蓮の有名土産なのですが、台北でも時折見かけます。「縣餅」がお店の名前で「奶油酥條」が商品名。直訳するとバターさくさくスティックみたいな感じかな。これはお土産を買 ... 続きを読む

台湾にいる間、ちょうど私の本のお姉さん本「台北日帰り弾丸旅 食べまくり!」の著者門司紀子さんが台北にいるということで一緒にごはん。台北日帰り弾丸旅 食べまくり! 1年12回: このルートで回れば、ムダなくムリなく大充実 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)門司 紀子小学館2 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。Instagramでタイアップさせてもらったお菓子が美味しかったので、こちらのブログでもご紹介します。開封動画は3枚目にあります。 View this post on Instagram A post shared by コバシイケ子 taiwan ikeko (@taiwanikeko) 可 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。我が家の冷凍庫には台湾で買ってきたこのおやつがずっと入っていました。義美(イーメイ)というメーカーの「小泡芙(シャオパオフー)」小泡芙はミニシューという意味なのですが子どもの頃によく食べていた「ポポロン」を思わせるお菓子で私はこれ ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。この頃話題の台湾無印良品。こちらの記事でも紹介したのですが台湾のオリジナル商品がどんどん増えています。基本的に何を食べても外れなしといった印象なのですが密かなお気に入りがこの米菓子。商品名は『無選別糙米餅(醬味) 』開けるとこんな感じ ... 続きを読む

台湾でいつもお世話になっているポーセラーツのまさこ先生 @lareine_masako とお食事をしたときに、いただいたこのお菓子がすごく美味しかったのです。「激厚!」の文字に気を取られ、いただいたときには気付かなかったのですが、よくみると『海邊走走』のエッグロール。も ... 続きを読む

見るからにふわふわなケーキ。台湾ってこういうお菓子も多い気がします。これは焼き印も素敵で思わず買ってしまったもの。中には小豆入りのクリームが入っています。台湾で「明星」といえば、そう台北駅の近くにある明星西點。2階がロシア料理のレストラン「明星咖啡館」と1 ... 続きを読む

※最初に投稿した際のタイトル「青島旅行」となっていたのですが「青鳥旅行」でしたので修正しました。肉鬆というのはこのブログでも何度か登場しているのですが、お肉で作ったでんぶのこと。台湾ではお粥をはじめ色々なもののトッピングに使われています。 最初は全く興味が ... 続きを読む

かさばるけれど軽いからお土産にもいいかも知れないタロイモチップ。台湾で食べて美味しくて、先日友人に台湾から送ってもらう小包があったので、これもお願いして入れてもらいました。中はこのようになっていてタロイモの点々がちょっと怖いけれど、ポテトチップスのような ... 続きを読む

先日は鼎泰豊のタロイモまんとカスタードまんについて書きましたがスーパーで売っている義美のタロイモまんとカスタードまんも食べました。義美はメーカー名。私は昔から義美びいきなので、似たような商品があるととりあえず義美を手に取ります。台湾での隔離期間中、こうい ... 続きを読む

所用で台北101へ行ったとき、行列が全然なかったので、さっとごはんを食べることに。ひとりだったのと小籠包気分でもなかったので、大好きな「蝦肉紅油抄手」をメインに注文しデザートにここ最近タロイモスイーツに次いで興味のあったカスタードまんの「黃金流沙包」を注文し ... 続きを読む

前々回の続編です。↑の写真の左側は鼎泰豊のタロイモまん。こちらもカルフールの冷凍庫にありました。こちらは比較的軽いのと、妹が鼎泰豊愛がすごくて、さらにはこのタロイモまんに惚れ込んでいて、行くたびに注文していたので、これは見た瞬間「買わねば!」とカゴに入れ ... 続きを読む

いよいよ今週となった春節オンラインイベント!今回は台湾からのギフトが届く「春節ギフト付き参加券」というものも販売しているのですが、我が家にも届きました!後方にあるお茶は抽選景品のサンプル、渋いバッグは台北迪化街の高建さんというカゴバッグが沢山売っているお ... 続きを読む

久々の台湾きょうのおやつです。台湾から友人たちに色々送ってもらって、家におやつが沢山増えました。結構前に食べたものも写真をアップするタイミングを逃してしまったので、これからちょくちょく記録に残していこうと思います。今日はこちら。そう、これはこの時に送って ... 続きを読む

台湾から届く荷物が最近増えて来ていて、本日も午前中に1箱。朝からごきげんでした。日本でのネットショッピングの商品でも届いたらありがとう!とうれしい気持ちになるけれど、台湾から届く小包はほんと「よく来たね!!」の気持ちが強くて、いちいち感動してしまいます。 ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。 10/14に初の台湾本が発売になります。Amazonで予約もスタートしました!台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!: ICカード片手に、安く、ラクして、行きたい場所へ!コバシ イケ子小学館2020-10-14 本日は久々に #台湾きょうのおやつちょっと仕事で ... 続きを読む

 家にはまだストックもなにかとあるし、特に買いたいものがなかった今回だけれど、スーパーに行ってカゴに入れたのはよく食べていたこれ。 一言で言うと台湾版じゃがビーなのですが、いろんなフレーバーがあって、これはトリュフ味とレモンチキン味。  小分けされている ... 続きを読む

 きょうのおやつは先日インスタにのせたらものすごく反響が大きかった、台中発祥の人気ドリンクスタンド「老虎堂 TIGER SUGAR」の黒糖ミルクヌガークラッカー。  お店で直接買えるみたいなのですが、もともといつも行列でドリンク買うのもちょっと大変なお店なので、入手 ... 続きを読む

     View this post on Instagram         台湾の住んでいたお家の近くにあり、カフェみたいな雰囲気なので、たまにふらっと飲みに行っていた23 Publicというクラフトビールバー。最後にこのビールに出会って、フルーティで飲みやすいその風味だけではなく、 ... 続きを読む

 なんとも可愛いパイナップルケーキを発見!キュート!  先日、日本から来ているお友達と一號糧倉という古い倉庫を改装したレストランでお食事をしたのですが、そちらは1階が食材ショップになっていて、そこでこのパイナップルケーキを発見。  お友達がとなりのパン屋さ ... 続きを読む

 明けましておめでとうございます。日本で迎えるお正月です。 昨年は実は家族が大きな病気をし、いつになく日本へ帰ることの多い生活をしていました。こうして家族揃ってお正月を迎えられることに改めて大きな意味を感じた2019年の年明けです。 札幌は雪景色。部屋の中は ... 続きを読む

 あんなにも美味しい台湾バナナ。日本では高級品だった気がするのだけれど、いざ台湾に来るとやれマンゴーだのマンゴーだの、マンゴーだので食べる優先順位はなかなか低いのでは、と思う。さらにはお土産品にいたってもパイナップルケーキの一人勝ちで、正直バナナケーキで ... 続きを読む

待ち合わせに向かう途中にちょっと時間があったので、通りすがりに見つけた「義美食品」に寄ってみることに。「義美」はお菓子をはじめとした食品メーカー。スーパーやコンビニのお菓子コーナーへゆくと義美ブランドのお菓子をわんさかみます。どれも定番のお菓子たち。義美 ... 続きを読む

来月は中秋節。台湾では大きな行事のひとつで、家庭や企業では月餅やパイナップルケーキを送り合い、月見をしながらバーベキューをする、というのがひとつの習慣になっています。 なので、この時期になると食品業界ではオリジナルの月餅を販売したり、パイナップルケーキの ... 続きを読む

 自分が選ぶお土産ってだいたい決まっているのですが、時おりほかの人のセレクトを聞くと新しい発見があるものですね。今回はそんなお土産、パイナップルケーキ編。 イケ子が師と仰ぐ台湾在住のエキスパートさまが日本へ行く時に最近よく選ぶというパイナップルケーキを教 ... 続きを読む