台湾のハーバルコスメブランド「阿原(YUAN)」の福袋 2023年01月09日 オンラインで注文していた、台湾のハーバルコスメブランド「阿原(ユアン)」の福袋が到着。実はお正月が過ぎてから、福袋の存在を知り、ショップにアクセスしてみるとまだ在庫があったので、思わずぽちり。到着したものを改めてみると、お得感もあって、大満足。中身は購入 ... 続きを読む
DR.WU(ドクターウー)の日焼け止め、今年分をまとめ買い! 2022年03月27日 こんばんは。イケ子です。愛用しているドクターウーの日焼け止め。この記事を書いた後も、浮気せずこれをずっと使っています。 さらっとしたつけ心地なんだれど、保湿効果もあって、ほんのりアロマの香りがするところが好きで、少しだけ肌色がよくなる気がする色付きタイプを ... 続きを読む
Pinkoiで買った台湾コスメ「heme」の色々が届きました! 2021年11月05日 こんばんは。イケ子です。台湾コスメブランドのheme。品質のいいプチプラコスメとしてここ数年話題になっているのですが、先月台湾発オンラインサイトPinkoiのセールでとてもお得になっていたので、勢いでまとめ買いしました。その時の記事はこちら。その後、ちゃんと無事に ... 続きを読む
台湾コスメ「heme」がピンコイで本日お得! 2021年10月12日 こんにちは。昨日の記事の流れで、今日ピンコイのサイトを見ていたら、本日(10/12)、台湾コスメのhemeがお得に買えるみたいです!いま、ピンコイ10周年記念で日替わりで色々セールをやっているようなのですが、今日はhemeの日で15%OFF~で購入できます! ちなみに、ピンコ ... 続きを読む
台湾の自然派ブランド「茶籽堂」トラベルセットの魅力 2021年10月11日 こんにちは。イケ子です。ただいま、使いかけのコスメやサンプルをどんどん使うひとりキャンペーンを実施中。先日、部屋の片づけをしていて、コスメ系を整理していたら、いいものなのに眠ってしまっているものなどが多数あったのでこれはもったいないと使うことにしました。 ... 続きを読む
台湾の素敵な夢をみられるような「P.Seven」のピロースプレー 2021年10月07日 こんにちは。イケ子です。先日いただいた台湾関連の商品があまりに素敵で気に入ったので本日はそちらを紹介します。これは、枕や寝具に吹きかけて使うピロースプレー。台湾の香水ブランド「P.Seven」の商品で10月1日に発売になったばかり。「夢遊台湾」というテーマで台湾の ... 続きを読む
おうちにいても日焼け止め!DR.WUがやっぱり一番お気に入り 2021年05月20日 こんにちは!台湾ブロガーのイケ子です。いま、在宅でお仕事している方も多いと思うのですが、みなさんちゃんとお化粧とかしているのかな。わたしも基本自室にこもっている仕事しているのですが、お出かけする日以外は基本すっぴんです。今は窓際にデスクを置いているのです ... 続きを読む
可愛い台湾製サージカルマスクがなんと楽天で買える! 2021年05月10日 こんにちは。イケ子です。今日は台湾のマスクネタ。少し前から、「台湾のマスクが可愛い」と巷で話題になっていますよね。以前放送された世界ふしぎ発見!の台湾特集の際にもその様子が取り上げられていて、いろんな柄を取り扱った専門店が映し出されていました。ブランドと ... 続きを読む
気分が上がる台湾コスメ「JNF」のオシャレネイル 2021年03月20日 わたしが運営しているWebメディア「よくばりたびこの旅ノート」では月2回日本で楽しめる台湾のニュースとを発信しているのですがここ最近何度か掲載し、気になっていたのが昨年12月に日本に初上陸した台湾コスメのネイルブランド「JNF」。この見た目からもう可愛いなーと思っ ... 続きを読む
Pinkoiで買った台湾コスメショップのローズクオーツかっさ&ローラー 2020年07月21日 相変わらずネットショッピングを楽しんでいるわたくしイケ子。なんだか最近はお買い物ブログになりつつあるなと思いながらも楽しいので続けます。少し前にピンコイという台湾のオンラインショッピングサイト(でも日本語で買い物できる)にある台湾雑貨「彰藝坊」さんの可愛 ... 続きを読む
Amazonで買ったDR.WUの日焼け止めレビューをします。 2020年07月03日 少し前に書いたDR.WUの記事。 あのタイミングでわたしは使ってみたいと思っていたDR.WUの日焼け止めを買ってみました。そして無事届きましたー。普段日焼け止めはドラッグストアで売っているリーズナブルなものを愛用して、特にこれを発売当時からヘビロテ中。スキンアクア ... 続きを読む
【本日まで】台湾ドクターズコスメ「DR.WU」がAmazonで20%OFF! 2020年06月26日 わたしの運営サイト「よくばりたびこの旅ノート」で台湾の人気ドクターズコスメ「DR.WU」の記事を書いていたのですがそこでお得情報に気が付いてしまいました。DR.WUの詳細は上記サイトに詳しく書いたのですが、今年日本に上陸。高品質の台湾ドクターズコスメがいつでも買え ... 続きを読む
15. 迪化街へ漢方コスメを買いに/台湾でしたい100のこと 2020年06月09日 年齢を重ねると薬膳とか漢方といった「からだによさそうなこと」が段々と気になるようになってきました。そんな気分にピッタリ合うのが台北にある迪化街。漢方薬局や薬膳素材が街のあちこちに並び、見ているだけでも面白い。ドライフルーツにお茶にと一般的なお土産ものは試 ... 続きを読む
旅先の台湾で風邪をひいたときに現地調達した薬などはこちら 2019年12月19日 マッサージを終えて、 本来ならランチを食べる時間帯なのだけれど、朝しっかりサンドイッチを食べていたのと、やっぱり風邪のせいかそこまで食欲がわかなくて、やりたいことも山ほどあったけれど、とりあえず一旦宿の方へ戻ろうと台北駅方面まで歩いた。確か、中山駅まで歩き ... 続きを読む
台北駅地下街にある東南アジアの雑貨&食材がお手頃価格で買える魅惑のショップEEC 2019年04月09日 前回の記事でお知らせしたイケ子の台湾イベント、おかげさまで満席になりましたので一旦受付を終了しました。もしキャンセルなどで空きがでましたらまたお知らせしますね。ありがとうございます。とても楽しみになってきました。機会があれば北海道を飛び出して、日本各地で ... 続きを読む
シンガポール土産の定番アユールヴェーダ石鹸は台湾でも意外と安く売られてることが発覚 2019年03月29日 バンコクとかお知らせとか、でも山ほど書きたい台湾情報とかもあって、そろそろ自分がもうひとり欲しくなってきました。でも、なんとなく目先のことだけにとらわれ、ものすごく視野が狭くなって来ているのを感じるので深呼吸!そんなこんなで今日はシンガポール&台湾のミッ ... 続きを読む
お気に入りに追加!台湾で買える「MIRAE 未來美」のアロマシートマスク 2018年08月11日 台湾のドラッグストアといえば「ワトソンズ」と「コスメド」。これらのお店では大抵いつもレジの後ろにずらっと商品が並んでいて、何か商品を買えば「加價購」といって、そのレジ後ろに陳列している商品を安値で買えたりします。 結構お試し感覚で見たことのない商品をト ... 続きを読む
香港ティッシュのTempo好きには朗報。台湾ワトソンズで(似た感じの)発見!しかもパンダ! 2018年03月09日 ちょっとうれしいお買い物。香港好きな方なら朗報? パッケージのパンダに心惹かれたのはもちろんなのですが、それだけではないのです。 香港でティッシュといえばこのTempoのティッシュなのではと個人的には思っているのですがコンパクトで香りつきのもあって、なにより ... 続きを読む
人気の台湾シートマスク 近頃のお気に入りはこれ 2018年01月03日 台湾土産の定番シートマスク。品質もよく、お値段もお手ごろなので女子向けおすすめお土産なのですが、ドラッグストアなどへゆくとそれはもう種類豊富で正直なにがなんだかわかりません。笑 安定のブランドは日本でも販売するようななった「我的美麗日記」だと個人的には ... 続きを読む
かぜ予防にも。生姜コスメの薑心比心で買ったユーカリ×生姜のオイル 2017年11月27日 アロマの資格を持つ友達が台湾に遊びに来た時に、なにかの会話からユーカリのオイルが殺菌、抗菌などの作用があるから、彼女が経営するネイルのサロンではいつもそれをディフューザーにセットしているという話を聞いて、ユーカリってそれまでの選択肢になかったのですが、 ... 続きを読む
女性のための漢方。喉製品でおなじみの京都念慈菴の蜜煉四物 2017年09月19日 喉が痛いときに愛用している京都念慈菴のシロップ。コンビニで買えます。のど飴など様々な商品を展開しているのですが断然シロップ派。京都と書いているけれど本当は香港から来たものらしく台湾でも流通しています。 先日行天宮の全聯(スーパー)に行ったら蜜煉四物とい ... 続きを読む
愛用品の「白花油」。キキララパッケージは山茶花の香り。そして素敵な花言葉 2017年09月08日 台湾コスメの定番商品「白花油」リアルな愛用品です。 薬局で売っている液体メンソレータムのようなスースーする商品。 左はいつもペンケースに入れていて急な虫刺されのときに役立つ用。 中央はバラの香りのお気に入りでデスクの引き出しに入れておいて肩がしんどくなっ ... 続きを読む
普段使いや台湾みやげに心地よい使用感のKi媽手工皂のせっけんとリップクリーム 2017年08月25日 花蓮にある手作りのオーガニック石鹸ブランド「Ki媽手工皂」。以前プレゼントでリップクリームを頂いたことがあり、ミントのリップクリームだったのですがスッとするナチュラルな香りやなめらかな使用感、そしてシンプルなパッケージがすごく素敵だな、と思って、今度イケ ... 続きを読む
Re:CheRish 迪化街&ドラッグストアで仕入れるイケ子おすすめ台湾みやげ 2017年08月15日 インスタを眺めていたら台湾に来ている人がたくさん!そっか、日本はお盆休みなんですね。 先週末は地元北海道はライジングサンだったみたいで毎年行きたいと騒いでいた頃が懐かしい今日この頃です。でも、今年はB'zが来ていたみたいでそれはとても心惹かれてどきどきしま ... 続きを読む
Webマガジン「CheRish」コラムで書いた、処方してもらった漢方その後 2017年03月07日 毎月第2月曜日更新で、大人女子向けWebマガジン「CheRish」にてコラムを連載させて頂いているのですが、先月アップ分をご紹介するのを忘れていました。先月のタイトルは「ついにはじめた台湾漢方生活 日本語OKな老舗店がありました」 とのタイトルで日本語で受診できる漢 ... 続きを読む
安く気軽に買えるのでコンタクトはいつもここで買っています。 2016年12月26日 気軽に安くコンタクトを買えるのも台湾の魅力だと思っています。イケ子は目が悪いのでコンタクトを使用しているのですが、最初台湾にやって来るときは楽天などでどっさりまとめ買いして持ってきていました。視力検査とか中国語で対応できる自信がなかったので。でもそんな在 ... 続きを読む