AI搭載中国語学習アプリ『Super Chinese』体験レビュー(PR) 2024年07月19日 こんにちは。イケ子です。なかなか上手くならない中国語。かつては台湾に語学留学した経験もありますが、日常で使う機会がないとみるみるうちに下手になっていくのもまた語学の悲しいところ。それでも台湾に行くと、ちんぷんかんぷんではないので、勉強してよかったなーとは ... 続きを読む
【掲載】『台湾 ランキング&マル得テクニック!』に情報提供しました 2024年06月24日 こんにちは。イケ子です。6月13日に発売したばかりの台湾ガイド本『台湾 ランキング&マル得テクニック!』(地球の歩き方マル得BOOKS)台湾 ランキング&マル得テクニック! (地球の歩き方マル得BOOKS)Gakken2024-06-13表紙にもある「11人の台湾のスペシャリスト」のひとりとし ... 続きを読む
日台合作映画『青春18×2 君へと続く道』を観てきました 2024年05月22日 こんにちは。イケ子です。少し前にXで中華レストランのバーミヤンが「台湾漫喫キャンペーン」というのを実施していて、密かに応募してみたのですが、ありがたいことにC賞のデジタル映画観賞券に当選!「ムビチケ」購入時に2000円分利用できるとのことで、これはもうあの映画 ... 続きを読む
『台湾漫遊鉄道のふたり』と鹿港・里昴のしょっぱいケーキ「鹹蛋糕(シエンダンガオ)」 2024年02月24日 こんにちは。イケ子です。近頃、ようやくゆとりが出来てきたので、見たかった映画を観たり、読みたかった本を読んだりと、本来の趣味を楽しむ時間を取り戻しています。やはり映画も本もいいですね。心が潤います。最近読んだ本でぶっちぎりに面白かったのがこちらの『台湾漫 ... 続きを読む
新年快樂! 2024年02月10日 新年快樂恭喜發財🐲💰🧧本日2月10日は旧暦1月1日、春節です。『台湾のすこやかで福のある暮らし365日』 では台湾のすこやかで福のある暮らし 365日――古からの知恵と祈りに囲まれた慈愛あふれる生活コバシ イケ子自由国民社2023-12-28旧暦で行われる行事などは今年の日付に ... 続きを読む
『台湾のすこやかで福のある暮らし 365日』発売! 2023年12月31日 こんにちは!イケ子です。私の新しい台湾本『台湾のすこやかで福のある暮らし 365日』(自由国民社)が12/28ついに発売になりました!Amazon台湾のすこやかで福のある暮らし 365日――古からの知恵と祈りに囲まれた慈愛あふれる生活コバシ イケ子自由国民社2023-12-28楽天ブ ... 続きを読む
新刊『台湾のすこやかで福のある暮らし 365日』のお知らせ 2023年11月21日 こんにちは。イケ子です。本日は嬉しいお知らせです。12/28 新刊が発売になります!『台湾のすこやかで福のある暮らし365日』というタイトルです。旅が好きな方ならきっと書店で見たことがあるかと思うのですが自由国民社さんから出ている「世界の暮らし365日シリーズ 」 こ ... 続きを読む
台湾本も読み放題な『Kindle Unlimited』が1/9までまたおトク 2023年01月04日 本が読み放題になる『Kindle Unlimited』 からくりはわからないのですが、お試しで登録して、期限で退会しても、またある一定の期間が経つとお得に試せたりするので、私もそんな感じで出たり入ったりしているのですが また本を読み漁りたいなーと思っていたタイミングで、お ... 続きを読む
【情報提供】新刊ガイドブック「ひとりぶらり台湾」におすすめ載っています 2022年12月22日 台湾ガイドブックの新刊「ひとりぶらり台湾」におすすめを掲載してもらいました。P19見てみてね。そのおすすめのお店がおすすめするメニューも載っているのですが、それは食べたことがなかった上にめっちゃ美味しそうなので次回絶対食べよう!と決めてます。これから行かれる ... 続きを読む
オトナタイワン/kindle unlimitedで読み放題な台湾本 2022年10月18日 電子書籍が読み放題になるAmazonのkindle unlimited。本が好きだし、仕事の資料探しとしても便利なので、私も登録し活用しているのですが、密かに台湾本の種類も多いのでなかなか侮れない存在です。10/25まで3カ月199円で読み放題となる10周年キャンペーンを実施中とのことで ... 続きを読む
TRIPPING/話題作&名作のおすすめ台湾ドラマ・映画3選 2022年05月15日 毎月台湾コラムの連載を掲載していただいているアジアの旅サイト「TRIPPING」。新記事が掲載されました。今回は話題作&名作のおすすめ台湾ドラマ・映画3選https://tripping.jp/east-asia/taiwan/89217 ということで、これまであまり書いたことのないエンタメ情報です。昨年 ... 続きを読む
【映画】『場所はいつも旅先だった』を鑑賞 2021年11月01日 こんばんは。イケ子です。きょうは映画を観てきました。松浦弥太郎さんが監督をした『場所はいつも旅先だった』という映画です。(画像参照:株式会社ポルトレプレスリリース)予告はこちら。・・・・HPの作品紹介によると本作はエッセイスト・書店オーナーなど様々な肩書き ... 続きを読む
【台湾本】「台湾花模様」で台湾花布について知る 2021年10月30日 こんばんは。イケ子です。今日は新しい台湾関連の本を手に入れました。「台湾花模様」以前から出ている本ですが、台湾花布にまつわる本です。台湾花模様 美しくなつかしい伝統花布の世界陳 宗萍グラフィック社2018-09-10台湾花布とは私もよく写真を撮る時に使うこの花柄の布 ... 続きを読む
1年前の今日は大切な日でした 2021年10月14日 こんにちは。イケ子です。1年前の10月14日はわたしの初めての著書「台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!」の発売日でした。 コロナ禍真っただ中でしたが、発売させていただけたこと、いまでも感謝の気持ちでいっぱいです。取材中の2020年2月にちょうど始まったコロナ。まさか ... 続きを読む
【掲載情報】7/26発売!地球の歩き方 aruco 東京で楽しむ台湾 2021年07月23日 こんにちは!イケ子です。7/26に台湾好きにはたまらないとても魅力的な台湾本が発売されますよ!その名も「地球の歩き方 aruco 東京で楽しむ台湾」可愛らしい旅好き女子向けのガイドブックでおなじみ「aruco」の新刊です!斬新なのがタイトル通り「東京で楽しむ台湾」がテー ... 続きを読む
【台湾映画】1秒先の彼女を鑑賞してきました! 2021年06月30日 楽しみにしていた台湾映画「1秒先の彼女」が公開になったので、先日観てきました!この作品は昨年9月に台湾で公開になり大ヒット。台湾アカデミー賞と言われる「金馬獎」で最多5部門を受賞した話題作です。(台湾でのタイトルは「消失的情人節」。消えたバレンタインデーとい ... 続きを読む
おすすめ台湾料理本「台湾妄想旅ごはん」 2021年06月24日 弾丸トラベルライターの門司紀子さん。そう、12月には一緒にトークイベントもやらせていただいた、「台北日帰り弾丸旅食べまくり!」の著者の方です。台北日帰り弾丸旅 食べまくり! 1年12回: このルートで回れば、ムダなくムリなく大充実 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)門司 ... 続きを読む
付録付き雑誌に踊らされ、電鍋料理やテレビを楽しむお正月 2021年01月02日 2021年がはじまりましたね。喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきますが今年もどうぞよろしくお願いいたします。*今年のお正月は気温も-10℃前後になるということで、お家でのんびり過ごそうと決めていました。昨日は電鍋で特大茶碗蒸しとローストビーフにチャレン ... 続きを読む
Cielさん、ありがとうございました!そして旅のお話 2020年11月22日 前々回のこの記事がLINEで配信されるライブドアブログのおすすめに取り上げていただいたみたいで多くの方に見たいただけました。ありがとうございます! 業スー、メガドンキありがとう!なんて浮かれた記事をアップしていたわけですが、この日はたまたま18時に予約投稿をして ... 続きを読む
decoさん、ありがとうございました!そして薬膳のお話 2020年11月13日 ライブドアブログの公式ブロガーで「decoの小さな台所。」という薬膳レシピブログを書かれているdecoさんに「台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!」のご感想をいただきました。とてもうれしい!ありがとうございます。わたしはかねてからずっと薬膳の勉強をしてみたいと思って ... 続きを読む
特典でいただいた電鍋本がすごくよかったです! 2020年11月11日 先日届いた電鍋一式。期間限定特典で無料でいただいたこちらの電鍋本、すごくよかったです!電鍋は「適当に使ってもそれなりに出来る」というのも魅力のひとつだと思っていて、特にこれまで持っていた電鍋はそれこそ人から譲り受けたものだったので、そのポリシーに忠実に( ... 続きを読む
思わぬところで電鍋みっけ。 2020年11月07日 今年の3月くらいに思うところがあってTwitterを辞めたのですが、また思うところがあって再開してみました。Twitterはたくさんの情報を得られるけれど、同時に見たくないものまで見えてしまうところにちょっと心が追い付かなくなるところがあったんです。いまは試運転中、と ... 続きを読む
発売から一週間。全国、そして台北の書店に並びました! 2020年10月22日 こんにちは。イケ子です。初の台湾ガイド本「台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!」発売から一週間が経過しました。台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!: ICカード片手に、安く、ラクして、行きたい場所へ!コバシ イケ子小学館2020-10-1410/14が発売日だったのですが、Amazonで ... 続きを読む
「台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!」発売になりました! 2020年10月16日 10/14「台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!」発売になりました!書店に並んでいる姿を見てほっと一安心。平積みがとてもうれしいです(涙)。Amazonでご予約いただいた分も順次到着しているようです。台湾本を出すのは台湾を好きになったときからの夢でした。いまもう一度 ... 続きを読む
いよいよ台湾本発売まであと2日!見本が届きました。 2020年10月12日 著書「台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!」本の形になって一足お先に我が家にやってきました。まもなく10/14発売です。かなり長い間見続けていたので、気持ちはすとんと落ち着いていて、なんだか嵐の前の静けさみたいな、不気味すぎるほど静かな毎日を過ごしてい ... 続きを読む
お家で台湾を感じるためにわたしがいつもしていること 2020年09月15日 今日は台湾気分をおすそ分け。 こんにちは。イケ子です。本の発売までようやくあと1ヵ月となりました。 10/14に初の台湾本が発売になります。Amazonで予約もスタートしました!台北ぐるぐるバスの旅 食べまくり!: ICカード片手に、安く、ラクして、行きたい場所へ!コバシ ... 続きを読む