コバシイケ子の台湾ブログ │ taiwanikeko next

大人の台湾旅を応援するWEBマガジンotona taiwan編集長。2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。在住時にはじめたブログ『TAIWANIKEKO』がブログサイトの公式ブログとなり、台湾ブロガーとして活動。現在は札幌在住。台湾の「旅と暮らし」にまつわる著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好き。

タグ:カルディ

こんばんは。イケ子です。本日はオフ。ちょうど先日ヨドバシ.comで注文したカバランのハイボールとジントニックが届いたので、味見がてら昼から開けちゃいました。両方とも初めて飲んだのですが、飲みやすく美味しかった!台湾ウイスキー KAVALAN カバラン・バー・カクテル ... 続きを読む

こんにちは。イケ子です。日々の暮らしに欠かせない台湾の調理器具「大同電鍋」。煮物を作ったり、食事の温め直しにつかったりと、リアルに毎日使っているのですが、最近はまっているのが電鍋でつくる「半熟卵」。いままで茹で卵(蒸し卵)はらくちんなので何度も作っている ... 続きを読む

こんにちは!台湾ブロガーのイケ子(@taiwanikeko)です。 昨日は以前掲載したカルディの台湾風ちまきの記事がライブドアブログの公式LINEで紹介されたようで多くの方に読んでいただきました。 ありがとうございます!少し前になるのですが、同じくカルディーの商品で「混ぜ ... 続きを読む

こんにちは!台湾ブロガーのイケ子(@taiwanikeko)です。カルディの台湾フェアで色々買い込んできたわけですが 早速週末のランチに「台湾風ちまき」を作ってみました。こちら。これは前から販売している商品みたいですね。最近粽が食べたいなーと思っていたからか今回ぱっと目 ... 続きを読む

こんにちは!台湾ブロガーのイケ子(@taiwanikeko)です。カルディにて台湾コーナーが盛り上がっているという情報を耳にしたので早速お店に行ってきました!カルディさんの公式HPでもこのような特集が組まれていましたよ。 「台湾フェア」といういい方でいいのかな?先日行っ ... 続きを読む

別に写真など撮るつもりなく、とりあえず食べてみるかと数日前にカルディで買ってみた「汁なし刀削麺」を昨日のランチにいただきました。台湾では見たことなかったし、178円だったし、きっとインスタントラーメン的なな位置づけかなーと思い、4分茹でて食べてみると結構おい ... 続きを読む

こんにちは。カルディ大好き、台湾ブロガーのイケ子です。今回は家族が買ってきてくれたカルディの鹹豆漿(シェンドウジャン)の素。台湾朝食や夜食屋さんの定番メニューですが、特に日本人が大好き!という印象。もちろんわたしも大好き!滞在中はどこかで一度は食べるメニ ... 続きを読む

前回に引き続きまたまたカルディの話。台湾でもおなじみ「プラカゴバッグ」。迪化街ではこのプラカゴが買えるお店が何件かあって、いまや観光客に大人気。軽くて安いので、わたしも行くたびに大きいのを買って、それにがんがんショッピングしたものを入れ、最後は機内持ち込 ... 続きを読む

食材を買うお店で好きなのはカルディとコストコ。いつも大変お世話になっています。特にカルディには台湾関連の商品が行くたびに増えていて、カルディオリジナルの台湾商品はローソンの台湾ドーナツのように なぜだか厳しめ上から目線のいやーな感じで見てしまうので、どこ ... 続きを読む