台湾スイーツチロルチョコ第二弾をいまさらレビュー 2020年07月07日 いまさら感がたっぷりなのですが、そういえば台湾スイーツチロルチョコ! ↑この記事を見ると発売日は5/18だったのですが、台湾好きの人は食べたかな。わたしもその後無事ゲットし、でも売っているところを見たのは発売直後の1回だけ。そんなに流通していなかったのかな。と ... 続きを読む
杏仁霜で作る杏仁豆腐にはまりそう/台湾きょうのおやつ 2020年05月25日 杏仁豆腐が好きです。台湾で食べたもちもちの杏仁豆腐を再現してみたいなと思い、 地元札幌の食材店で見つけた、台湾産の「杏仁霜(きょうにんそう)」を買っておいていました。一般的な杏仁豆腐の作り方といえば、牛乳にアーモンドエッセンスで香りづけするものかと思うので ... 続きを読む
ローソンの台湾ドーナツを食べてみたよ/台湾きょうのおやつ 2020年05月17日 こんにちは。台湾ブロガーのイケ子です。(プロフィールはこちら)インスタを見ていると「台湾ドーナツ」なるものを目にすることが増えてきました。ああ、きっとまた新しい何かが日本で発売されたのかしらと思っていたら、ローソンで売り出したのこと。5月5日に発売になった ... 続きを読む
発売がいまから楽しみな台湾スイーツチロルチョコのこと 2020年05月14日 わたしが主宰している女子旅サイト「よくばりたびこの旅ノート」では、台湾にまつわるプレスリリースなども掲載しているのですが、先日載せた、今月18日に発売になる、台湾スイーツをモチーフにしたチロルチョコのニュースの反響がとても大きかったので、こちらのブログを見 ... 続きを読む
8. 陽のあたるクラシカル喫茶でロシアンマシュマロをたべる/台湾でしたい100のこと 2020年03月23日 台湾にはこういった古き良き喫茶店がいくつかあるのだけれど、台北駅から西門へ歩いて行く途中にあるこの明星咖啡館はロシア料理が食べられます。その昔、中国から台湾に渡ってきたロシア人が台湾人オーナーとともに1949年に開店した、本格派の歴史ある名店。2階建ての建物で ... 続きを読む
5.とっておきのQQスイーツを求めて/台湾でしたい100のこと 2020年03月07日 QQはもちもちのこと。古くはmixiの"もちが好き"みたいなコニュニティに入っていたよなぁとぼんやり思い出すくらいに、お餅をはじめもちもちしたものが大好きです。台湾ではタピオカはもちろんのこと、ふつうに麻糬という名前でもち菓子も豊富にあるし、白玉の湯圓、いもだ ... 続きを読む
4.バナナの里でバナナケーキを買いたい/台湾でしたい100のこと 2020年03月04日 高雄と台南のちょうど中間あたりに旗山という街があるのですがここは「バナナの里」と呼ばれているほどのバナナの名産地。台湾ではもちろんあちこちでバナナが売られているので、日本では高級品の台湾バナナも驚くほど安く、しかも色々な種類を食べることができるのですが、 ... 続きを読む
2. 台湾フルーツを食べまくりたい/台湾でしたい100のこと 2020年02月26日 フルーツは好きかと言われれば好きなのだけれど、日本ではそんなには食べない。イチゴは好きだけれど春先に気が向いた時と、ケーキにのっているものくらい。あとはグレープフルーツとかはっさくみたいな大きな柑橘類。果肉をまるっと食べたいので、学生時代に実習先で教えて ... 続きを読む
台北公館のおすすめカフェ/イチゴたっぷりふわふわスフレパンケーキ 2020年02月07日 前回の記事で書いた、台湾大学。 近くに、お気に入りカフェの支店ができていました。 コーヒーの大会で賞を獲っているお店で、もともとは台湾南部にあったカフェなのですが、数年前から店舗を増やしています。 スフレタイプのパンケーキとワンプレートのお食事、ピザがメ ... 続きを読む
冬の青空の下台湾大学を散策&いいものショッピング 2020年02月03日 旅日記も続けていると飽きてくるのでちょいちょい別ネタ挟みます。 大好きなこの景色。 台北のMRT公館駅を出たらすぐにある台湾大学の構内です。 いま、しばし台北に滞在しているのですが、朝ちょっと気持ちを切り替えたくて少しだけ出かけました。 今の気候は毎日20℃前 ... 続きを読む
ほっこり系の豆乳屋さんで豆花おやつ/2019年10月台北4日目 2020年01月23日 突然現れたコーヒー公園に驚きつつも、 このとき目指していたのは、コーヒー公園のちょうど向かいにある豆花のお店。 こちらのお店については「よくばりたびこの旅ノート」でも記事にしたのですが とってもナチュラルな雰囲気で、カフェみたいなイートインスペース ... 続きを読む
【お知らせ】2019年お気に入りのお土産お菓子とラジオ出演 2019年12月23日 こんにちは。イケ子です。 今日はお知らせ色々です。 ①「イケ子のあれこれ3選」更新 アジアの旅サイトTRIPPINGにて毎月2回台湾のコラムを連載させていただいているのですが、新しい記事が公開されています。 「2019年お気に入りにランクインした台湾土産3選」 というこ ... 続きを読む
お手軽フレッシュジュースでビタミンチャージ!/2019年10月台北2日目 2019年12月22日 「水煎包」を食べて少しばかり満たされて、 でも本日圧倒的に野菜・ビタミンが足りていないし、きっと今摂取すべきものは絶対にビタミン!と体の声が聞こえてきたので大好きなフルーツジュース屋さんへ。 「果果香」というフレッシュフルーツジュースのお店です。 も ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/Henry&Cary手工巧克力店のテリーヌショコラみたいなブラウニー 2017年01月30日 真夏の夜をぶらぶらするのも好きですが、気温のちょうどいいこの時期、夜の散歩はとてもたのしい。そして、見つけた1件のチョコレートショップ。テイクアウト専門のショーケースのみの小さなお店です。オーナーHenryさんが作る、防腐剤や化学添加物を使わない、こだわりのチ ... 続きを読む
ずっと憧れていた米朗琪咖啡館のいちごワッフルを食す! 2017年01月25日 ずーっと髪を切りたいと思っていたのですが、どこで切ったらいいのかわからず、とりあえずはカラーするところだけは見つけ、カットは帰省の際という状況でした。だって、カットって微妙なニュアンスとかも伝えたいじゃないですか。ねー。さすがにそこまでは中国語で伝える自 ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/台湾冬のフルーツ 2017年01月08日 お正月以降も相変わらず20℃超えの毎日ですが寒い台湾が苦手なのでありがたいです。 きょうは家の近くにある伝統市場にはじめて行ってみました。夜通るときはやっていないし、大体昼には店じまいしてしまうのでなかなかタイミングが合わなかったのです ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/鼎泰豐のデザート小龍包などなど 2017年01月05日 ふだんはそんなに行かない、行けないけれど日本から友人、知人、家族などなどが台湾に来てくれたときに行くのはやっぱり鼎泰豐。イケ子お気に入りの安うま処ももちろんお連れしたいけれど、安定のおいしさと、一度はやっぱり食べていただきたいと思うし、これをスタンダード ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/台湾スタバの新商品 チェスナッツホワイトチョコレートトリュフ 2016年12月27日 スターバックスが好きです。 長年自分もこの空間に身を置いていたからというのもあるけれど、台湾でも変わらぬ空間でほどよい距離感の親しみのあるサービス。 自分にとっては安心感のある場所なので一応異国であっても心置きなくぼんやりできる場所です。 いつも頼む ... 続きを読む
台湾桃園国際空港の微熱山丘(サニーヒルズ)で買ったHoney Cakeについてくるバッグがとてもかわいい。 2016年12月19日 美味しいパイナップルケーキのお店、微熱山丘 サニーヒルズは台湾桃園国際空港第2ターミナルに支店があります。2階のお土産ショップ街のところ。 いつもどちらのターミナルかわからなくなってしまうので自分の忘備録も兼ねて。 台北駅からシャ ... 続きを読む
ぶらぶら迪化街めぐり/「大稻埕古早味車輪餅」の色鮮やかな紫いものおやき 2016年12月15日 おやつはしごをしたこの日。前から気になりつつも買ったことのなかった、前回のどら焼き屋台から少し進んだところにあるこのおやき屋台へ。おやきは台湾では「車輪餅」です。なんで気になっていたかというと、これ!!なんと鮮やかな紫色なんでしょう。これはタロイモではな ... 続きを読む
ぶらぶら迪化街めぐり/和菓子屋台の「名古屋銅鑼燒日式點心」 2016年12月14日 引越しの終わった翌日曜日の昼下り、片づけをしていて気付く。あ、収納が足りない。引き出し的なものが全然ないのです。このままダンボール放置なんて絶対いや。ということでひとまずかごにでもごちゃごちゃしたものはぶちこんでおこう、ということでそんなときには御用達の ... 続きを読む
ぶらぶら公館めぐり/カットパパイヤは必ずここで。ほんわか夜のフルーツ屋台 2016年12月09日 夜の公館に来ると、イケ子はかならずこのフルーツ屋さんに立ち寄ります。場所は羅斯福路三段の通り。あの有名なタピオカドリンクの店,陳三鼎の近くです。いつもこの公園の前に屋台が出ています。いつでもにぎやかな公館の街。ここのフルーツ屋さんはおじちゃんとおばちゃん ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/苦茶之家の 綜合冰 2016年12月05日 台湾だからこその薬膳スイーツを食べたくなることがあります。そんなときに駆け込むのは「苦茶之家」。台北市内にも何店舗かあって、見かけるとふらふらと引き寄せられるように入ってしまいます。値段も安く、甘さも控えめ、さらっと食べられてしまうのでなかなか罪なおやつ ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/賀蜜雅手工餅のねぎクラッカーサンド 2016年11月25日 お友達のしょうこちゃんからいただいたねぎクラッカー。中にヌガーがはさまっているバージョン。 台湾ではこのねぎクラッカーが沢山売られていて、ポピュラーなおやつ。ヌガー入りのも何度かいただいたことがあるのだけれどうんうん、こんな感じだよね、的な味。特に自分で ... 続きを読む
台湾きょうのおやつ/小茶栽堂のマカロンヌガー 2016年11月20日 素敵な贈り物をいただきました。パッケージが素敵で台湾産の高品質オーガニック茶を取り扱うお店「小茶栽堂」のマカロンヌガー。永康街をぶらぶらしているときにたまにお店に立ち寄ったりするのですがいつもかわいいなぁ、と思って見ていたのです。だからすごくうれしいな。 ... 続きを読む