TRIPPINGの台湾コラム新記事は「お土産にしたい調味料3選」 2020年07月26日 毎月台湾コラムを掲載させていただいているアジアの旅情報サイト「TRIPPING」。現在は次回の旅でしたいことにフォーカスして書かせていただいているのですが、新しい記事が掲載されました。今回はショッピングネタ。次回の台湾旅で仕入れて帰りたい調味料について書いていま ... 続きを読む
ちょっとだけ台湾のスーパーを思い出しながら台湾食材を札幌で買う 2020年07月17日 私が通っている美容室の近くにあって、帰り道よく通りがかることから、以前からちょっと気になっていたアジア食材のお店に行ってみました。楽市さんというお店です。今回の目的は「豆干絲」。台湾の小籠包屋さんの小皿料理でよく和え物として置いてあるものなのですが、あれ ... 続きを読む
大豆ミートで台湾料理(魯肉飯編)とおすすめ台湾調味料 2020年07月11日 ベジタリアンではないのですが、知人に美味しいベジカフェを経営している方がいたりとベジ料理は身近で大好き。大豆ミートやもどき料理にはいつだって興味津々です。台湾でもベジタリアン食は「素食」といって、どこにでもお店があるし、日常に浸透している文化でした。今日 ... 続きを読む
hoja kitchen(ホジャキッチン)ペギー先生の台湾料理本が発売! 2020年07月09日 台湾にある料理教室「hoja kitchen ホジャキッチン」。わたしももうかなり前になりますが台湾料理を教えていただいことがあります。この記事でも書いたけれど、本当に何から何まで素敵で、作った料理も美味しくて忘れられない思い出です。近年では東京・下北沢にも教室を作り ... 続きを読む
17. 端午節の粽を食べる・粽をつくる/台湾でしたい100のこと 2020年06月26日 一日過ぎてしまったけれど、台湾では昨日「端午節」。昨日からは4連休のようですよ。台湾にいる友達のインスタ投稿などを見ていると「ちまき」の写真が増えていて、あ!端午節かと気がづきました。そう、端午節にはちまきを食べるのです。手作りする家庭も多く、よく「お母さ ... 続きを読む
エビが好きなら絶対におすすめ!台湾の「胡椒蝦」/2019年10月台北2日目 2019年12月26日 台北2日目の夜はお友達と海老! 胡椒蝦という大きな海老を壺焼きし胡椒やその他調味料で味付けしてシンプルに食す!といった胡椒蝦専門店が台湾にはいくつかあって、わたしはちょうど1年前くらいに台湾在住のお友達に連れて行ってもらって遅めのデビューを果たしたのです ... 続きを読む
イケ子の台湾調味料研究/台湾エシャロットのオイル漬け「紅蔥醬」でかんたん滷肉飯 2019年02月12日 お肉が若干ワイルドだけれどなんとなくで滷肉飯ができた!先日ふとスーパーの調味料コーナーにてこんなに見たことのない商品が山ほどあるのに全然試したことがない上に、同じ調味料でもブランドごとに必ず数種はあって、味とかやっぱり結構違うのだろうかという疑問がむくむ ... 続きを読む
陶器の街、鶯歌で出会ったどれでも1つ10元なのにそれはもう美味しかった包子! 2018年03月01日 久々に訪れた鶯街は台北からローカル列車に乗って約30分で到着する小さな街。 鶯歌ショッピングの記事はこちら 前回の記事にて道の途中、美味しい包子のお店に出会ったとさくっと書いていたのですが、いつもと違うルートで歩いていたら、なんだか気になる店構えのお店を発 ... 続きを読む